松本山雅vs町田ゼルビア 2011JFL
今シーズン、苦しい戦いが続いている松本山雅FC
JFL前期第12節【松本山雅FC】vs【FC町田ゼルビア】
の試合が5月22日にアルウィンで4032人の観客の中行われました。
試合前は強い雨と風だったんですが、始まる10分位前には、雨がやんで良かったです。山雅はGKに今シーズン初スタメンの石川扶選手が入り、DFに阿部豚久哉選手が入りました。
AC長野パルセイロは
信州ダービー でライバル意識があるんですが、FC町田ゼルビアはJリーグ準加盟同士としてのライバルだと感じます。去年の試合を見ても、私的には、強敵のひとつです。
午後2時にキックオフです。やはり、攻撃型のチームの町田ゼルビアです。山雅陣内に攻めています。前半9分頃に今井選手にイエローカードがでます。ただこの試合を見てDF陣がよく守っていたと感じました。そして、GKの石川扶選手の好セーブもありました。前半は【0-0】で終わります。
後半に入り、山雅は塩沢選手から片山選手、そして、北村選手から須藤選手に交代します。後半18分頃に北村選手がイエローカードを受けます。
町田ゼルビアも波状攻撃をしてきます。シュート数もゼルビアが多かったです。
後半も半ばになり、両チームも運動量が消耗している所、後半25分頃、ゼルビアにファールがあり、山雅のフリーキックから、DF飯田選手がヘッドで決めてゴ~~ル。山雅が1-0と先制します(*^o^*)
しかし、後半30分頃、山雅がペナルティエリア内でファールをしてしまい、ゼルビアにPKのチャンスを与えてしまいます。不安が募ります。しかし相手選手のキックは、ゴールポストに当たり、得点にならず、ひと安心です(^_^;)
そして、後半39分頃、山雅に左コーナーキックのチャンスがあり、鐵戸選手のコーナーキックから、須藤選手がゴ~~ルを決めて【2-0】になります。あとはしっかり守り試合終了!
松本山雅FC【2-0】FC町田ゼルビア
松本山雅FCが見事勝利しましたV(^-^)V
今シーズン初めて、スカッとした気持ちのよい試合でした。去年勝てなかった町田ゼルビアからの勝利も嬉しかったですね。選手の気持ちがプレーに出ていたと感じました。それに雨降りにも関わらず、山雅サポの応援も後押ししたと思います。それと私的にはGK石川扶選手の頑張りに拍手を送りたいです。
ただ、山雅はこの試合に勝っただけで、気を緩めてはなりません常に挑戦者のつもりで試合に臨んでほしいです。慢心してはいけません。今日のような試合を積み重ねていけば、必ず良い結果がついてくると信じます。
【頑張れ 松本山雅FC One Soul】
関連記事