アルウィンでの風景 みなせん焼き&美味だれ焼き鳥に舌鼓 

スピリタス

2013年03月20日 09:14



2013年松本山雅FCホーム開幕戦の松本山雅FCvsロアッソ熊本戦は山雅の勝ち点ゲットにはなりませんでしたが、イベントやスタメシ(ヤマガフーディアム)で大いに楽しみました。

まずは試合前に松本山雅FCのゴール裏に行ってみました。今シーズン初めてのホームアルウィンでの試合と言う事もあり、山雅サポの皆さんは気合いが入っています。

北井佑季選手のチャントがアルウィンで初披露されましたが、私的には気にいりました。山雅でのゴールシーンを見たいものです。

もうひとつ、私の好きな「喫茶店の勇者達」のチャントもこの試合でやるかなと思いきや、今回私が見た限りではやっておらず残念でした。(もしかしたらやっていたかもしれないです。もしやっていたらすみませんm(_ _)m ご容赦下さい)動画など何回も聞いていますが、チャントをスタジアムで生で聞きたかったです。次回のお楽しみという事で!

山雅ゴール裏にいたら、女性2人が私に「こんにちは」と声をかけてきました。

その女性2人は私の知人で フワとろスフレが大好きなY香さんシロノワールにハマっているR子さん が今シーズン初めてのアルウィンです。

Y香「スピリタスさんも山雅のホーム開幕戦に来たんだ。」

スピリタス「そうだよ」

R子「天気も晴れて最高だね。ところでさっきY香と一緒にクレープ食べたけど、とても美味しかったよ。スピリタスさんも食べてみたら」

と言われて、クレープも食べました。(クレープの記事は後ほどという事で)

まずはこちらのスタメシから!



私と同じナガブロでブログをやっている、粉もんいか焼きみなせん341さんです。

昨シーズンの最終戦の大分トリニータ戦の時もいただきましたが、今シーズンもヤマガフーディアムでのスタメシ販売をするという事で私的には嬉しかったです。今回はこれにしました!



☆みなせんデラックス焼き(500円)

ホームアルウィン開幕戦という事でデラックスのネーミングにひかれました(笑)

お好み焼きで中にはイカと豚肉が入っていました。手軽に食べれて、かつ美味しかったです。スタジアム観戦にはぴったりでした。是非ともオススメです。ヤマガフーディアムのホームページを見ると、アルウィンでの何試合か入るようです。



次は松本山雅FCの背番号19番!塩沢勝吾選手出身地の信州上田にある、「鳥手羽先番長 とりDining SEASON」さんです。

安心、安全、うまい店で上田地産地消推進協議会認定店です。今回は勿論、これにしました!



☆美味だれ焼き鳥(600円)

ちろるさんのブログ「ちょいたび日記」での美味だれ焼き鳥調査隊の記事 を拝見して、美味だれ焼き鳥をとても食べたかった私、アルウィンでのスタメシで食べれる機会が出来てとても嬉しかったです。

信州福味鶏使用で鶏肉がとても柔らかく、美味だれはすりおろしニンニクが入った醤油ベースのたれが抜群に合い、美味しかったです。本当にビールが欲しくなります。ただ、今回が車で来ているので、アルコールは控えました。
本当に絶品ですね。この「手羽先番長 とりDining SEASON」さんもアルウィンでの毎試合でなく、何試合か入るようです。リピート確定です。



次は先ほど、Y香さんとR子さんがオススメのクレープ屋さん!バンビクレープさんです。



☆ストロベリーバナナチョコクレープ(500円)

クレープの生地のモチモチ感と中にはバナナとチョコとイチゴが入っていて、この日はポカポカ陽気だった事もあり、美味しくハマった味です。行列が出来ていましたが、やはり女性客が多く人気がありました。このバンビクレープさんもアルウィンでの毎試合でなく、何試合か入るようです。

今年のヤマガフーディアムは一部のお店でスタジアム入場開始前の販売も始まり、去年に比べてパワーアップした感じです。試合だけでなく、イベントやスタメシも充実しているので、まだアルウィンでの松本山雅FC戦観戦未経験の方も楽しめますよ~。是非ともオススメです

ヤマガフーディアム 松本山雅ホームページより

今回の松本山雅FCvsロアッソ熊本戦観戦記関係の記事

松本山雅vsロアッソ熊本 2013J2ホーム開幕戦! 2013年3月17日更新分












 


関連記事