2011年11月29日

松本山雅vsホンダロックSC戦あれこれ

松本山雅FCvsホンダロックSC戦 あれこれです。
今回は 町田ゼルビア戦 の時に一緒に観戦していた、A美さんとジュン君と一緒に観戦です。

A美「久しぶりのアルウィン、ジュンも一緒に誘ったよ。ところで、私が 以前お世話になった所のスタッフブログ に今度応急救護処置も担当するらしいよ。スピリタスさんも 以前取り上げていた よね。頑張ってほしいな。でも例の自動車教習所の 人気サッカークラブの選手を知っている と言って 裏ワザテク を使って女子生徒を誘う有名な教官がいる某自動車教習所には気をつけてね。」と言っていました。

(松本山雅FCサポの皆さんもそうじゃない方も意外と近くにある某自動車教習所には要注意ですよ~)  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:53Comments(4)その他

2011年11月28日

松本山雅vsホンダロックSC 2011JFL


2011 JFL後期第17節

【松本山雅FC】vs【ホンダロックSC】

の一戦が昨日(11月27日)に松本市のアルウィンで行われました。

観客は9606人と相変わらず凄く、山雅は松本に根付いていますね。私も車で来たのですが、山雅ロゴマーク入りの車も良くみますね。
それと、高綱中学校の近くを通ったら 複数のハーレー もみました。


一方のホンダロックSCサポの皆さんも遠くからわざわざ来て頂いてありがとうございます。

松本山雅FCは前節、MFの須藤選手がレッドカードを受けて、この試合は出場停止です。その代わりに小松憲太選手が今シーズンJFL公式戦の初スタメンです。天皇杯で活躍していたので、スタメン入りして良かったと感じました。FWは片山選手と船山選手で午後1時にキックオフです。

ホンダロックは守備陣を下げて、守りを固めます。船山、木島徹也両選手がシュートをしますが、得点出来ません。  続きを読む

Posted by スピリタス at 01:51Comments(2)サッカー

2011年11月25日

コメダ珈琲店 松本庄内店 シロノワール他


コメダ珈琲店 松本庄内店が本日(11月25日)松本市出川町にオープンして、オープン初日におじゃましました。長野県内では、飯田店に続き2店舗目です。近くにライフスクエアCOMO庄内があります。

松ランさんのブログ を拝見して松本に出店する事を知り、楽しみにしていました。

お昼頃に着いたのですが、行列が出来ていて、約20人位並んでいました。子供連れの主婦層の人が多かったのですが、中には ハーレーで乗って来ていた人もいました。


ログハウス作りがコメダらしいですね。


オープン3日間は9時~17時までの営業で、飲み物系はほとんどやっていたのですが、食べ物系は上の写真のメニューのみです。28日から通常営業になるそうです。まずはこれから!  続きを読む


Posted by スピリタス at 15:10Comments(4)カフェ、スイーツ

2011年11月23日

ひげ家(山形村) とろろ定食&山雅サポートショップ

今年も長芋のシーズンになりました。

信州で長芋の産地と言えば、東筑摩郡山形村ですね。

山形村と言えば、ナガブロでもお馴染み レストランひげじいの海賊船 のひげじいグループです
という事で、長芋料理を頂きに【ひげ家】におじゃましました。

去年の12月にもいただきました が今回も


☆とろろ定食(税別1000円)

にしました。

とろろの他に茶碗蒸し、ブツ切りマグロ、お新香、薬味の青海苔(青海苔は写真の影に隠れて写りませんでした。すみませんm(_ _)m)、ねぎ、わさび、味噌汁とありますが、それだけではありません


自家農園の「ひげ農園」で取れたお米で炊いたご飯はもちろん、なんと

ひげ家名物!山賊焼き

があります。とても楽しみです。  続きを読む


Posted by スピリタス at 08:48Comments(0)グルメ

2011年11月22日

とり麺や五色(松本市) とり麺

11月も下旬に入り、寒さが緩いと言っていたのが、やはりこの時期らしい気候ですね。

今回は前に 藤原商店のパスタを食べにいった時 に近くのパチンコ屋さんの立体駐車場に車を止めたのですが、その時、お店の前を通り過ぎて「今度はこの店に行こう!」と決めていて、初めておじゃましました。松本市白板にある【とり麺や五色】です。

お昼時におじゃましましたが、店内は満員で人気の高さを示していますね。私の隣に座っている人が 若いカップルで良い先生に当たって良かった なんて世間話も聞こえましたね。

今回はこれにしました!


☆とり麺 (700円)

スープは鶏白湯です。初訪問なので、このお店の定番メニューにしました。

麺はちちれ中麺で岩海苔、メンマ、水菜とチャーシューが載っています。

まずスープから頂きます。
スープは味が薄く感じましたが、信州黄金シャモとメインに鶏のみを使用しており、コクとコラーゲンたっぷりの鶏白湯なので、健康に気を使っていると感じました。主に女性の人に喜ばれるスープですね。  続きを読む


Posted by スピリタス at 09:07Comments(4)グルメ

2011年11月21日

松本からあげセンター 元祖からあげ定食

先月の10月28日に松本市のJR松本駅ビルMIDORIの4階に豚のさんぽグループの新店舗の【松本からあげセンター】がオープンしておじゃましました。豚さんグループもこれで8店舗になりましたね。

車で駅前へ、交通量も多いのですが 親切に道を譲ってくれる車もあり 助かったです。


店内は、カウンター、テーブル席とありますが、座敷もあり、堀こたつ式です。


ゼウスタワーがあり、お酒も100種類あるそうです。グラスもピカピカですね。

今回頼んだ料理は!


☆元祖からあげ定食(税別780円)

ボリュームたっぷりです。からあげの部分をアップでどうぞ  続きを読む


Posted by スピリタス at 08:43Comments(0)グルメ

2011年11月20日

とり栄(松本市) 焼きそば

さて今回は、松本市のJR松本駅前に昔からあるお店【とり栄】におじゃましました。

私は意外にも初訪問なんですよね。このお店は酒の飲んだ後の〆のラーメンがうまいと有名なお店なんですが、今回はラーメンではなく、知人からオススメの一品があると聞きました。

まず、店内を見ると!


有名人の写真がたくさんあります。

昔、松本が舞台のドラマ「白線流し」の出演者やスタッフがよく来ていたお店だそうで、TOKIOの長瀬智也や酒井美紀や京野ことみのサインがありました。
白線流しと言えば この場所も移転する前の所がロケ地だったんだなあ と思い出しました。
あと上の写真には写っていませんが、松本山雅FCの柿本倫明アンバサダーのサインもありました。

今回はこれにしました。


☆やきそば(1000円)

このお店の焼きそばはかた焼きそばで上にあんかけがかかっているあんかけ焼きそばです。

あんかけがたっぷりかかっていて、ボリュームたっぷりですね。いただきます。  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:11Comments(0)グルメ

2011年11月19日

松本山雅FC練習見学 2011シーズン残り5試合控えて

昨日(11月18日)の事ですが、空き時間が出来たので、松本市サッカー場へ松本山雅FCの練習を見学してきました

今シーズンも残り5試合(復興支援試合も含む)なんですが、去年未勝利のソニー仙台と先週アルウィンで対戦したツエーゲン金沢とアウェイで試合と気が抜けません。

着いたのが、午前10時30分少し前でしたが、途中 また複数の山雅ロゴマークバイク を見た私です。

着いたら、ランニングをして、円陣を組んで体操していました。


そして、3組に分かれてパスの練習です。この時期らしく、風が吹いていたのですが、私が見た限りでは約50人位の人が見学に来ていました。駐車場を見たら、首都圏や近郊の地名の車のナンバーや徳島ナンバーの車があり、県外にも山雅サポが多くいるんだなあと感じました。  続きを読む

Posted by スピリタス at 09:11Comments(0)サッカー

2011年11月18日

松本山雅FC必勝祈願! 勝つ(カツ)食べ歩き

JFLの残り試合もあと5試合(復興支援試合も含む)の松本山雅FC

天皇杯3回戦でアルビレックス新潟 に勝ち、勢いに乗っていますが、JFLリーグ戦はソニー仙台、ツエーゲン金沢とアウェイ戦が続きます。

私もアウェイ試合に行きたいのですが、所用があり、行けません。
という事で

松本山雅FC必勝祈願! 勝つ(カツ)食べ歩き


を敢行しました。まずは、こちらから


居酒屋傾奇者(かぶきもん)のタレカツ(580円)です。

このお店は以前にも取り上げ ましたが、タレカツもおすすめです。揚げたてで衣の色も鮮やか!美味しく頂きました。酒のつまみに良いですよ。

次はこちら


豚さん食堂の驚きの板かつ定食(ライス小730円)です。  続きを読む

Posted by スピリタス at 15:04Comments(0)グルメ

2011年11月17日

松本山雅vsアルビレックス新潟 天皇杯3回戦

第91回天皇杯サッカー3回戦

【松本山雅FC】vs【アルビレックス新潟】

の試合が昨日、新潟のホーム、東北電力ビックスワンスタジアムで行われて、私も観戦に行きました。

と言いたかったんですが、仕事があった為、行けず、NHKのBS1で生中継していたので、K氏と一緒にテレビ観戦です。

あらかじめ、予約録画はしたものの、やはり生中継を見たい私、この日は、仕事で飯田方面に行っており、帰り道、松川インターまでの行き方が分からず困って ある場所で道を聞いたら、親切に教えてくれて嬉しかったです
K氏「今日は休みで ハーレバイク を見に行ったりしたけど、バイク屋のスタッフさんと山雅の話題で持ちきりだったよ」と言っていました。

試合は山雅はGKの白井選手以外はこの前の金沢戦とメンバーを入れ替えました。

前半5分頃、山雅のイジョンミン選手の右コーナーキックから、多々良選手がヘッドで決めてゴ~ル
山雅が1-0と先制します。  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:41Comments(6)サッカー

2011年11月15日

アルウィンでの一枚 松本山雅vsツエーゲン金沢戦にて

松本山雅FCvsツエーゲン金沢戦 での一枚なんですが、今回は写真が二枚という事でご容赦ください。

今回もこのブログでお馴染みK氏と一緒に観戦です。

K氏「スピリタスさん、山雅も負けられない戦いが続くね。ところで M係長さんのブログ を見たけど、例年この時期、大町の教習所は高校生のシーズンで賑わう様だけど、今年は良い香りがしないと言っているよ。また近々、地元高校の説明会があると言っていたけど、大町の教習所は私も実際通ってみて、スタッフも素晴らしいしわかりやすいから、もし地元又は合宿で免許を取る方がいらっしゃったら、是非、大町の教習所をお願いしますm(_ _)m
サッカーファン だと言って 別の意味での上手のテクニック を使う教官がいる、近くの某教習所とは全然違うよ。」と言っていました。

今回、ツエーゲン金沢のサポーター側を見て見ると!  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:55Comments(2)サッカー

2011年11月14日

松本山雅vsツエーゲン金沢 2011JFL


2011 JFL後期第15節

【松本山雅FC】vs【ツエーゲン金沢】

の一戦が11月13日の日曜日にアルウィンで8033人の観客の中で行われました。

後がない山雅です。我々山雅サポーターは応援するしかありません。また 山雅ロゴ入りバイク を見ましたが、なんか気合いが入っていました。

今回のツエーゲン金沢は以前、テレビ信州でAC長野パルセイロとの試合を中継しており、録画をして今日の為に何回も見ましたが、高さがあり、攻撃的なスタイルです。セットプレーは要注意だなと感じました。パルセイロ戦の1点目の元日本代表の久保選手のヘッドは脅威に感じました。

山雅はFWに片山、船山両選手で木島徹也選手がMFで午後1時にキックオフです。金沢は久保選手がスタメンでした。

今日の山雅は積極的に攻撃を仕掛けており良かったです。ミドルシュートも多かったですね。
そして、前半33分に木島徹也選手がゴ~~ルを決めて山雅が先制します\(^ー^)/

前半は山雅が1-0で折り返します。  続きを読む

Posted by スピリタス at 05:09Comments(2)サッカー

2011年11月12日

モスバーガー松本庄内店 胡麻だれチキンバーガー

この前、アルウィンでの 松本山雅FCvs横河武蔵野FC戦 でモスバーガーのコーヒーを買った時に「胡麻だれチキンバーガーのポテトSセット1セット100円引き」のスペシャルチケットを戴いたので、それを使い、モスバーガー松本庄内店で胡麻だれチキンバーガーを頂きにおじゃましました。

コモ庄内の中にあるんですが、コモ庄内の辺りは道が混みますね。
筑摩方面から来たのですが、途中 初心ドライバーが安全運転 していましたね。


☆胡麻だれチキンバーガー(660円)

(スペシャルチケットを使用したので、今回は100円引きでした。)

ハンバーガーをアップにしてみました。


レタスが瑞々しいですね。

食べてみると、胡麻だれの味は薄かったんですが、チキンがジューシーでレタスも新鮮でだったです。それにパンが柔らかく美味しかったです。この胡麻だれチキンバーガーは今年のクリスマス頃までの限定です。  続きを読む

Posted by スピリタス at 09:23Comments(0)グルメ

2011年11月10日

小ネタ集 松本山雅FC正念場と高速道路

小ネタ集です。

昨日の朝のラジオ番組のオープニングトークで高速道路を歩いている人が結構いると言っていました。
事故や故障などの緊急時は別として、高速道路でヒッチハイクをしたり、車で走行中で夫婦喧嘩になり、車から降ろされて置き去りになったなんてあったそうです。思わずビックリしました。

前回のネタに関係しますが、今は教習所でも高速道路を走る高速教習があるとE子さんが言っていました。(昔は高速道路自体が無かったのでありませんでした。今は至れり尽くせりだなと思います。)

わかり易い実践を多く取り入れた教習所ハーレーで人気の教習所 なんかも分かりやすいだろうな。
忘れていた M係長さんの教習所 も分かりやすく親切だろうなと感じます。

これから免許を皆さんは評判の良い教習所を選んで楽しく免許を取ってほしいですね。  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:47Comments(2)小ネタ

2011年11月08日

わかりやすく、情熱的な教習指導員のいる長野県の自動車教習所

各方面から大好評 を頂いてるこのシリーズ、前回に引き続きE子さんの登場です。

E子「スピリタスさん、安全運転管理者の表彰の事も触れていたけど、あれは自動車教習所を監督する所がある程度の基準に達れば、誰でも貰えるのよ。ところで今は高校生や学生が運転免許をとるシーズンやだよね。少子化なったとは言え、人気のある自動車教習所は違うよ。そんな所をオススメするよ。紹介する前にこのブログではお馴染み長野県内のある自動車教習所の教習風景!の

高齢者講習前編後編

応急救護処置前編後編

まず、これを必ず見てから、これから紹介する教習所と見比べてほしいの、高校生や学生の皆さんは車を運転するのは初めての経験だから緊張するしね」と言っていました。

まずはこの自動車教習所から!  続きを読む


Posted by スピリタス at 08:45Comments(7)

2011年11月07日

パティスリーミルティーユ(松本市) ふんわりレアチーズ他

実りの秋、真っ只中ですね。この日は所用で松本市梓川(旧梓川村)を回っており、先日、ナガブロガー 杏花さんのブログの杏の木の下で の中でこのお店を取り上げていて、機会があれば行って見たかったのですが、ちょうど、近くを通ったのでおじゃましました。松本市梓川にある【パティスリーミルティーユ】です。

場所は広域農道から少しはずれた所にあり、近くにサンコー梓川工場や梓水苑があります。私もこの辺りはめったに通らないので、知りませんでした。広域農道を通っていたら、また 親切な車が道を譲ってくれて 嬉しかったです。


お店はお洒落な作りです
気軽に入れますね。(木の枝があり、少し見にくくてすみませんm(_ _)m)


店内は秋らしく、もみじなどあります。ケーキの他にジェラートもありましたが、今回はこれにしました。  続きを読む


Posted by スピリタス at 08:48Comments(4)カフェ、スイーツ

2011年11月05日

松本山雅vs横河武蔵野FC戦あれこれ

松本山雅vs横河武蔵野FC戦 あれこれです


車を駐車場に停めて、アルウィンに向かっている途中でまた 山雅ロゴ入りハーレー を複数見た私です。まずはこの写真から!


今回の松本山雅FCホームゲーム3連戦なんですが、「アルウィンブルー・スリー作戦」と銘打ちイベントが行われました。
写真右側がジェフリザーブズ戦にもらったカードで写真左側は今回の横河武蔵野戦にもらったカードです。合わせると山雅の選手の写真があり、真ん中には3の文字があります。
裏面を見るとなんと!


3人の山雅の選手がブルースリーの格好をしているのではありませんか、ヌンチャクもしています。
写真左から、阿部琢久哉選手、小松憲太選手、玉林睦実選手です。素晴らしい肉体美ですね。

こういうイベントは面白いですね。選手を身近に感じます。  続きを読む

Posted by スピリタス at 09:05Comments(0)その他

2011年11月04日

松本山雅vs横河武蔵野FC 2011JFL


11月に入り、リーグ戦も大詰めです

2011 JFL前期第3節!

【松本山雅FC】vs【横河武蔵野FC】

の一戦が11月3日の木曜日に7643人の観客を集め、アルウィンで行われました。

本当に山雅戦は沢山のお客さんが入ると改めて実感します。

FWは片山選手と船山選手であとのメンバーはジェフリザーブズ戦の時と同じメンバーです。一方の横河武蔵野FCのメンバーは去年まで山雅に在籍していた、小林陽介選手がFWでスタメンです。

先月行われた アウェイでの横河武蔵野戦 も私は実際に見たのですが、その時と同様に小林陽介選手がコールされた時には、拍手が起こりました。去年、アルウィンでのガイナーレ鳥取戦の決勝ゴールが私的には印象に残ります。

午後1時にキックオフです。横河武蔵野は予想通り、守りを固くしてきています。アウェイ戦の時と違い、積極的にボールを奪いに来ています。前半24分に山雅の片山選手がゴールを決めて、松本山雅FCが1-0と先制します。山雅の前半のシュート数はこの1本だけだったです。山雅が先取点を取ったので主導権を握ったかと思いきや、前半31分に横河武蔵野のCKから、小林陽介選手がベッドを決めて1-1の同点になります。山雅サポにはキツい一発だったです。前半は1-1で折り返します。  続きを読む

Posted by スピリタス at 09:12Comments(0)サッカー

2011年11月02日

アルウィンでの一枚 松本山雅vsジェフリザーブス戦にて

アルウィンでの一枚なんですが、今回は複数の写真なので、ご容赦下さい。
この試合もK氏と試合観戦です。

K氏「私も途中で 山雅のロゴ入りバイク を見たよ。ところで 例の自動車教習所の関係者が安全運転管理者の表彰 の新聞記事も見たよ。でも、実際は 女性が注目 して 興味を集める 教習をしているよ。こんな教官がいて表彰うけるんだね。」と言っていました。まずは、この写真から!


FC琉球戦で船山選手がゴールを決めたシーンですね
船山選手がゴールを決めた試合は松本山雅FCは負けないというジンクスがあり、頼もしいですね。

K氏も「アウェイでの横河武蔵野戦でも先制ゴールを実際に見てかっこ良かったから、今度ホームでの横河武蔵野戦でも、ゴールを決めてよ」と言っていました。  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:49Comments(0)その他

2011年11月01日

松本山雅vsジェフリザーブズ戦あれこれ

ジェフリザーブズ戦 あれこれという事で、このブログでも定番化しつつあります。

この日は雨でしたが、また 松本山雅FCロゴ入りハーレー を見た私です。

この日も松本山雅FCの選手の写真が展示してありますが、まずはこちらから!


この前の横浜FC戦の時の集合写真です。迫力がありますね。


この写真は先週の栃木ウーヴァFC戦で木島良輔選手がゴールを決めた時のシーンです。私も実際に見たかったです。


松本山雅FC選手の缶バッヂも売っていました。1個100円だったです。  続きを読む

Posted by スピリタス at 09:12Comments(0)その他