2010年09月18日

黒部ダム~2010 夏!③~

黒部ダムレストハウスに行きました
何を食べようか?迷った挙げ句

ソフトクリームにしました。

・山いちごソフト (300円) です

黒部ダムを眺めながらのソフトクリームはまた格別です(*^o^*)
いちごの味がなんとも美味しいです
山の景色を絶景で最高です。本当に癒やされますね
また、ここまで来たという、充実感もあり、とても美味しいです  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:15Comments(0)黒部ダム

2010年09月17日

黒部ダム~2010 夏!②~

展望台に着きました 約1年ぶりの展望台からの黒部ダムです (写真をブログ初回の時と同じ、デカくしてみました。)

いや~放水している黒部ダムは大迫力があって凄いですね
黒部ダムは4月下旬辺りから11月頃まで見れるんですが、私は夏の黒部ダムが気候も一番いいし、大好きなんですよね(*^o^*)
今年は猛暑だったんですが、標高の高い所なので、今が暑すぎずにちょうどいいですね
本当に癒やされますよ。展望台に湧き水があるんですが、いただきました。凄くおいしかったです  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:06Comments(0)黒部ダム

2010年09月16日

黒部ダム~2010 夏!①~


この前の休みに黒部ダムに行って来ました

実は皆さんはおそらく、黒部ダム何回も来ていると思いますが、私は今回2回目なんですよね。去年の夏、ちょうど、この時期に行きました。私のブログの最初の写真は黒部ダム展望台から撮った、黒部ダムの放水の写真なんですよね

とても迫力があり、感動しました

また黒部ダムを見たくて、今年も来ました。何回か分けて、紹介したいと思います

この日は天気も良く、最高でした
今、居る所は、長野県側から、黒部ダムに入る玄関口の【扇沢駅】です。(一番上の写真が【扇沢駅】です)ここからトロリーバスに乗って、黒部ダムを目指します。(上から2番目の写真がトロリーバスです

このトロリーバスは、全国では、ここの関電トンネルトロリーバスと立山トンネルトロリーバスの2ケ所だけ、つまり、この立山黒部アルペンルートにしかないんですよね。

トロリーバスが出発しました 関電トンネルの中に入りました。バスの中では、アナウンスで観光案内もしてくれます。途中、長野、富山県境を越えて、富山県に入ります。  続きを読む

Posted by スピリタス at 08:05Comments(0)黒部ダム