2012年06月17日

ひげ家(山形村) カツ丼

最近、FM長野でサッカー解説者の中西哲生さんが月曜~金曜の朝生放送している「中西哲生のクロノス」を聞くのが日課の私です。

サッカーと言えば、松本山雅FCも今月からナイトゲームが多くなりましたね。今回は山雅のホームアルウィンからも近い、東筑摩郡山形村にあるひげ家におじゃましました。久しぶりの訪問です。

今回はランチタイムにおじゃましましたが、メニューを見てこれにしました。


☆トロトロカツ丼(900円) 

写真一枚だけでは収まらなかったので、左半分と右半分と分けて撮りました。上の写真は左半分です。そして右半分の写真はこちら


トロトロしたカツ丼とサラダ、茶碗蒸し、お新香、味噌汁と私的には豪華なランチです。

そして ひげ家は松本山雅FCサポートショップ なので、クラブガンズ会員証を提示して、5%の割引をしていただきました。
今回、カツ丼を選んだのは、メニュー表を見て美味しそうだったのと、訪問した日の夜にサッカーワールドカップのアジア予選の日本代表vsオーストラリア代表の試合と翌日にアルウィンで松本山雅FCvsアビスパ福岡があるので、日本代表と山雅の必勝祈願も兼ねてカツ丼にしました。(山雅は5月13日のアウェイFC岐阜戦以来、勝利が無く、ホームアルウィンでは 4月22日のジェフ千葉戦 以来、勝利が無いからちょっと寂しいです。)  続きを読む


Posted by スピリタス at 10:34Comments(0)グルメ

2012年06月12日

マクドナルド松本高宮店 Jリーグクーポン券でビックマック

最近 きまはち商店 や みんなのラーメンブタドラゴン などラーメンを食べましたが、家でもラーメンを食べる事が多い私です。


最近、このクーポン券が増えてきたんですよね。


このクーポン券は、松本山雅FC戦をはじめ、Jリーグの試合の時にJリーグスポンサーの日本マクドナルドから無料でくれるんですよね。(ただし、有効期間があります。)

結構クーポン券が多くなり、一回使ってみようかなと思い、この日のランチはマクドナルド松本高宮店でビックマックセットを食べることにしました!


☆ビックマックセット

ポテトとドリンクがMサイズ(ドリンクは今回はコカコーラにしました。)で値段は通常630円のが、クーポン券を使い450円だったです。

ビックマックを食べるのは久しぶりでしたが、私的には量がやや多めだったです。
パンの中にはパティとあとはレタス、ピクルス、などが入っています。ポテトもまあまあかな。

値段的にもお得感がありました。マクドナルドって、お客さんが若い人ばかりかな?と思いきや、年配の人も結構いました。

とうも、ご馳走様でした!

  続きを読む


Posted by スピリタス at 02:08Comments(0)グルメ

2012年05月30日

セブンイレブンの松本山雅応援のり巻きおむすびセット

先日 松本山雅FCの公式HP でもありましたが、山雅のり巻きおむすびセットが昨日(5月29日)販売されて、早速買ってきてランチタイムにいただきました


☆松本山雅のり巻きおむすびセット(298円)

左側には新発売のシールと右側には松本山雅FCのエンブレムが張ってあります

さあ、上ふたをあけて見ましょう


おむすびが3個とあとは、ゆで玉子、タルタルソースのかかった白身魚のフライ、その下には少し隠れて見にくいのですがかき揚げと唐揚げ、ウィンナー、焼きそばがあります。

のり巻きおむすびは一口サイズですが、セブンイレブンらしく、米は良質で美味しかったです。ゆで玉子、白身魚のフライ、ウィンナー、焼きそばは弁当としてはレベルが高いうまさだったです。唐揚げは 松本からあげセンターの唐揚げと同じ位に美味しかった です。

のり巻きおむすびは一口サイズで弁当全体の量は女性や子供向きの量でした。松本山雅FCのエンブレム付きのおむすびセットなので、学校や会社のランチタイムには最適で会話が弾みそうです。また行楽やサッカー観戦などにも良いですね  続きを読む


Posted by スピリタス at 09:06Comments(2)グルメ

2012年05月28日

百老亭(松本市) 山賊冷やし中華&山雅サポートショップ

5月も終わりに近づき、初夏6月になろうとしている今日この頃です。

先日、ナガブロでも有名な 百老亭さんのブログ百老亭的日々 を拝見した所、山賊冷やし中華を初めたという情報をキャッチして、今シーズン初冷やし中華を食べに松本市大手にある百老亭にランチタイム中おじゃましました


☆山賊冷やし中華(950円)

山賊焼きの部分もアップしてみました!


日替わりランチかなと思ったのですが、単品でした。

メニュー写真で見るよりも大きい山賊焼きです

百老亭の山賊冷やし中華は醤油味と胡麻味と2種類ありますが、今回は胡麻味にしました。あと 百老亭は松本山雅FCサポートショップ なので、クラブガンズ会員証を提示して特典を受けようとしたのですが、肝心の会員証を忘れてしまいました(^_^;)

大きな山賊焼きとあとは錦糸玉子、トマト、ガリ、刻みきゅうり、サニーレタス、コーンがあります。

山賊焼きはジューシーで柔らかく食べやすかったです。山賊焼きと言えば、ムネ肉と使っているお店とモモ肉を使ってお店があると聞きますが wikiで山賊焼きを調べて見た ところ、モモ肉を用いた部分と書いてありました。実際のところはどうなんでしょうか?

サラダも新鮮で美味しかったです。胡麻味と麺との相性が抜群だったです。麺もコシがあり旨い!またリピートしたくなります。胡麻はヘルシー食なので、女性にもウケそうですね。950円と値段がやや高めですが、値段分の価値はあると思います。  続きを読む


Posted by スピリタス at 01:16Comments(2)グルメ

2012年05月25日

きまはち商店(松本市) きまはちど豚骨らーめん

以前にもこのブログで新規開店情報で紹介した。安曇野市豊科にあるきまぐれ八兵衛の2号店

らーめん屋 きまはち商店

が5月11日に松本市村井に開店しましたが、ようやく行ってきました。

このブログに 久しぶり に 登場するK氏 と一緒ランチタイムです

K氏「きまぐれ八兵衛のラーメンはよく食べるし、大好きだよ。ところでこの前、スピリタスさんのブログでやっていた 南長野にショッカー総統(ロック総統)が来た時 の記事見たけど、オレも行きたかったよ。そういえば ショッカー総統(ロック総統)がゴール裏へ行って訓示している所 が動画に出ていたけどシャアのコスプレ姿が目立つね。鉄槌を下すって言っていたけど、安曇野市豊科のきまぐれ八兵衛からも近い 女性生徒にナンパ したり デートに誘う教官がいる 某自動車教習所にも鉄槌を下してほしいよ。」と言っていました。

今回はきまはち商店初訪問という事で2人共、これを頼みました!


☆きまはちど豚骨らーめん(白味 600円)

他のブロガーさんのブログなど拝見して、「オペレーションが長い」という感想がいくつかあり、時間がかかるかなと思いきや、約5分程で来ました。改善しているなと感じました。

きくらげ、刻みねぎ、チャーシューがあります。豚骨ラーメン特有の匂いが、豊科の本店よりいくらかしないかなとも思いました。

そして麺は  続きを読む


Posted by スピリタス at 01:37Comments(6)グルメ

2012年05月15日

けんすけ(松本市) 和キーマカレーでスパイシー気分

カレーライスを最近食べていない私、久しぶりにカレーを食べたいなと思い、どこに行こうかなといろいろ考えた末、他のブロガーさんでこのお店取り上げており、私はまだ行った事が無かったのでこのお店でランチをとりました。松本市大手にある【お酒の飲める洋食屋さん けんすけ】です。

今回は初訪問という事もあり、けんすけさんの人気No.1メニューにしました。


☆和キーマカレー(880円)

辛さのレベルも1から無制限まで選べると聞きましたが、無難にレベル1にしました。

挽肉カレーでトマト、玉ねぎ、人参、一番上に温泉玉子が載っています。
温泉玉子をかき混ぜてから、ご飯と一緒に頂きます。

辛さレベル1でしたが、ピリ辛といった感じでしたが隠し味に味噌と醤油が入っているとメニューに書いてありましたが、大人向きの味で美味しくいただきました。あとレタスと水菜のサラダも良かったです。

食後にはセルフサービスですが、ホットコーヒーも付いてきてまったり気分でした

店内は

おもちゃが沢山あり、童心に帰った気分で和み、そして  続きを読む


Posted by スピリタス at 01:13Comments(2)グルメ

2012年05月11日

みんなのラーメン ブタドラゴン ドラ次郎


久しぶりに上田市のアリオ上田にある、みんなのラーメン ブタドラゴンにおじゃましました。

アリオ上田は相変わらず混んでいますね。ゆっくり見たかったのですが、あまり時間がなかったので、ブタドラゴンで食べたいメニューがあったのでブタドラゴンだけ訪問しました。

ブタドラゴンのスタッフさんの制服も個性的ですね。男性スタッフさんは黒色のTシャツでラーメン屋さんでよく見る制服ですが、女性スタッフさんはみんなメイド服の姿です。前回訪問した時もそうだったけど、より化粧もして本格的になっています。なんか AKB48板野友美に似ている スタッフもいたような雰囲気だったです。スタッフの皆さん接客も良かったですよ。

今回はこれをいただきました


☆ドラ次郎(750円)

前回訪問した時には豚玉ラーメン を食べたのですが、ドラ次郎も食べたかったので、今回はこれにしました。

いわゆる「次郎系」のラーメンです。以前 烈士洵名の岡村二郎を食べて 以来の次郎系ラーメンです。

ボリュームがありますね。もやしが多く、チャーシューがデカい!
あとキャベツが載っていて麺は太麺です。ではいただきます  続きを読む


Posted by スピリタス at 01:25Comments(2)グルメ

2012年04月18日

ぶしもりやめんめん(上田市) ねぎぶし&デザート

日の出が早くなりましたね。暖かくなり信州にも桜の開花もした所もあり、春爛漫と言った感じです

今回は久しぶりに上田市に来ました。ご無沙汰にしていたこのお店におじゃましました。上田市中之条のぶしもりやめんめんです。(前回訪問記は こちら から)

今回はランチタイム時間の訪問ですが、相変わらず店内は満員で人気の高さを示していますね。ぶしもりやめんめんと言えばつけ麺という事でまずはこれをオーダーしました

☆ねぎぶし(930円)

量は300グラムであつもりにしました。

太麺の上に九条ネギが多く載っていて、半熟玉子とのりもあります。つけ汁は魚介系とんこつです。

約1年ぶりの訪問ですが、味は相変わらずに美味しいです。
魚介系とんこつの風味と太麺のバランスがとても良いです。この系統のつけ麺ってただしょっぱいか味が薄いと行ったお店が結構あるんですが、ぶしもりやめんめんさんのはそんなつけ麺ではなく、味がちょうど良く私が何回でも通いたくなる旨さです。

また食後のデザートも頼みました。  続きを読む


Posted by スピリタス at 01:22Comments(4)グルメ

2012年03月16日

きまぐれ八兵衛(安曇野市) 東京屋台ラーメン

先日 2012松本山雅FCキックオフイベント の時に 松本山雅FCの弦巻健人選手 がここのラーメンが大好きで良く食べに行っていると聞いて私もご無沙汰だったので、久しぶりにおじゃましました。安曇野市豊科にある【ラーメン屋 きまぐれ八兵衛】です。
前回訪問記は こちら から


安曇野市もきまぐれ八兵衛の他にも 堀金界隈穂高界隈 やいけまつなどラーメンの美味しいお店がありますね。
このお店は主に豚骨ラーメンのお店ですが、今回はこれにしました!


☆東京屋台ラーメン(650円)

メニューに80年シリーズと書いてあったので期間限定ものでしょうか?

これは、背脂チャッチャッ系ラーメンですね。

もやし、ねぎ、チャーシューそして背脂が多く載っています。  続きを読む


Posted by スピリタス at 00:41Comments(0)グルメ

2012年03月12日

スポカフェガレージ(松本市) 2012山雅ホーム開幕戦楽しむ

今日(3月11日)いよいよ2012年松本山雅FCホームアルウィンでの開幕戦ですね

私もアルウィンに行きたかったのですが、所用があり行けず、たまたま松本市桐にある【スポカフェガレージ】の近くでの用事だったので、なんとか時間を作り、スポカフェガレージでランチ&2012J2リーグ第2節

【松本山雅FC】vs【モンテディオ山形】

の試合をTV観戦していました。


ここは、松本山雅関係者やサポーターが集まるお馴染みの場所でまた 松本山雅サポートショップ です。

山雅のユニフォームや選手のサインなど沢山ありました。初訪問でしたが、ワクワクしていました。


店内も広いです。
前もって電話で聞いたのですが、この前アウェイのヴェルディ戦の時は満員だったそうです。
今日はホームアルウィンでの試合なので、アルウィンで観戦する人が多いかと思いますが、スポカフェも結構入っていました。今日はこれを頼みました。  続きを読む


Posted by スピリタス at 02:13Comments(6)グルメ

2012年03月10日

ひげのとんかつ 青い塔 海老ヒレ丼&松本山雅必勝祈願

私もハマっている伊那市西箕輪の【ひげのとんかつ 青い塔】
今回はここのかつを食べたいのと、もうひとつ目的があります

それは 初めて青い塔でかつを食べた 翌日の 天皇杯の試合で松本山雅FCが横浜FCに勝ち そして 再び訪問してカツを食べた 翌々日に 山雅がホンダロックに勝ち Jリーグ昇格を決めたんですよね。私は青い塔のとんかつを食べた次の山雅の試合は山雅が負けないジンクスがあり、今度の日曜日に2012年ホームアルウィンでの開幕戦と言う事もあるので、【松本山雅FC必勝祈願 カツ食べ歩き】も兼ねておじゃましました。

今回はこれにしました


☆海老ヒレ丼(1500円)

海老、ヒレかつ、その下に千切りキャベツとご飯が

  続きを読む


Posted by スピリタス at 00:10Comments(2)グルメ

2012年03月07日

ひげじい(山形村) パスタとスイーツで春気分!

春ももうすぐだと感じる今日この頃です。

久しぶりに東筑摩郡山形村にある【レストラン ひげじい】におじゃましました。


ひげじいグループのプリンスオーナーさんとも久しぶりにお会いしました。
今回はランチタイムメニューで春らしいメニューがあったのでまずはこれを頂きました


なばなとシーフードのペペロンチーノ(950円)

なばなが春らしいですね。それにエビ、貝と言ったシーフードが満載です。他に貝割れ、マッシュルームそして一番上にはパプリカが載っています。

なばなの香りと味がとても良く、パスタに合い、美味しさと一足先に春を満喫した気分です。

ひげじいグループのパスタは私の口にとても合うんですよね

以前 くろひげの渡りガニのトマトクリームパスタ も私にはハマり美味しかったです。パスタの茹で具合も伸びておらず、ちょうど良いです。食後にはスイーツも


☆練乳がけいちごプリン(450円)

プラス200円でドリンク付きだったので、ホットコーヒーも頂きました  続きを読む


Posted by スピリタス at 09:12Comments(2)グルメ

2012年02月05日

麺肴ひづき 湯切りや 鯖節醤油ラーメン他

2月も立春が過ぎ、暦の上では季節は春ですが、今年は例年に比べて寒いですね。水道管が凍結したなんて話もチラホラ聞きます。

やはり自然に暖かいものが食べたくなります。今回は去年11月にオープンした松本市中央にある【麺肴ひづき 湯切りや】におじゃましました。ひづきの2号店です。今回は!


☆鯖節(さばぶし)醤油ラーメン(730円)

店内はほのかな鯖の匂いがします。
鯖の匂いも強過ぎずにちょうど良い感じです。メンマ、かまぼこ、刻みねぎがありますね。麺をよく見てみると!


平太麺ですね。スープは見た目脂が目立ちましたが、飲んでみるとあっさりして、鯖の風味が出て美味しかったです。麺もまあまあだったです。

ひさりな食堂のラーメン のあっさり感に似ているとも感じました。ラーメンが美味しかったので、もう一品これも!  続きを読む


Posted by スピリタス at 10:08Comments(0)グルメ

2012年01月21日

こぶたのさんぽ(安曇野市) こぶたの豚カレー&パフェ

最近、ご無沙汰だった安曇野市穂高のJR穂高駅前にある【こぶたのさんぽ】におじゃましました。

ランチにおじゃましましたが、お客さんが多く、相変わらずの人気で家族連れの人が多く、年配の人もいますね。それだけこぶたのさんぽも広い年齢層の人に愛されている証拠ですね。

私の近く席に年配の夫婦のお客さんもいますね。どうやらご主人さん、最近運転免許の更新で某自動車教習所高齢者講習を受けに行った様ですが、教官に散々怒られて「もう自分で運転しない」と奥さんに言ってヘコんでいますね。でもこぶたのスタッフさんの接客の良さで元気をとり戻した様子です。
そのご主人さん、今度高齢者講習を受ける時は 大町の教習所 で受けようって言ってましたよ~(皆さん!気をつけて下さいね~)

今回はまずこれを!



☆こぶたの豚カレー(980円)  続きを読む


Posted by スピリタス at 01:42Comments(2)グルメ

2012年01月19日

豚みむら(松本市) 5本串もりでチョイ飲み

この日は夜、所用があり、知人とJR松本駅前で待ち合わせ

待ち合わせ時間まで暇だったので、【炭火やきとん 豚みむら】でチョイ飲みしました (前回訪問記は こちら から)

豚のさんぽグループも近くに 松本からあげセンター があるし、店舗を増やしてますね。

店内はお客さんが多く バイクに乗りたいから、早く春が来ないかな なんて話している人もいました。まずはこれから!


☆お通し(キャベツ)と角ハイボール(税別350円)

ハイボールの味が格別です


☆店長おまかせ5本串もり(税別340円)  続きを読む


Posted by スピリタス at 01:20Comments(2)グルメ

2012年01月15日

ひさりな食堂(安曇野市) 魚ラーメンと珈琲に舌鼓!

1年で最も寒いこの時期
ただ、この日は天気が良く Y香さんとB太君と 一緒に国営アルプスあずみの公園を散策してからお昼に安曇野市堀金にある【ひさりな食堂】におじゃましました。


店内はガラス張りになっており、北アルプスの風景が見えて最高です。

窓際の席に座り、隣の道路を見て、Y香さんがあるものを発見!

Y香「ねぇ、今、近くの某自動車教習所の教習車が通りすぎたよ。女子生徒が運転していたけど、隣の教官はまた 口説いたナンパ しているんじゃないの。大町アルピコの教習所は そんな事はしないよ。」

B太「教官が女子生徒を見てニヤニヤしていたよ。大町やアルピコの教習所はそんな事はないからね」と言っていました。(近くの皆さん、近くの某教習所には注意ですよ~。)

まず3人でこれを頼みました。  続きを読む


Posted by スピリタス at 09:45Comments(4)グルメ

2012年01月11日

丸幸(松本市) 揚げシューマイ他

この日は知人と飲み会で、ちょうど私も前々から行って見たかったのでラッキーでした。松本市中央にある【丸幸】です。

このお店は中華料理のお店で私も とり栄 以来の中華料理(ラーメン類は除く)ですね。まずは知人とこれを頼みました!


☆焼きギョーザ(550円)

あと、ビールも頼みました。(写メ取り忘れました。)

中の具で特ににらが多かったですね。味はまあまあかな。
やはり、ビールに餃子は合いますね。知人と世間話で盛り上がっていました。

あと、これも食べたかったんですよ


☆揚げシューマイ(550円)

松ランさんのブログ を見て、ちょうど良い機会だったのでいただきました。  続きを読む


Posted by スピリタス at 09:33Comments(2)グルメ

2012年01月09日

KUMEN クーメン(松本市) 濃厚ゴマつけ麺

他のブロガーさんでもよく取り上げられており、やっと行く機会が出来、おじゃましました。松本市のパルコの公園側入口の隣にある【KUMEN(クーメン)】です。

つけ麺が旨いと聞いたので、楽しみです。

少し離れた立体駐車場に車を停めて歩きました。途中 松本山雅FCスポンサーの車 を見かけてカッコ良かったです。

このお店は券売機で食券を買うシステムです。そして今回はこれにしました!


☆濃厚ゴマつけ麺(820円)

にしました。並盛350グラムであつもりにしました。

そして、こんな物もありました。


IHヒーターです。

つけ汁が冷めたら、温めておくんですよね~。

魚介系豚骨味で中にはチャーシューがあります。食べて見て、私的にはちょうど良い味でした。魚介系豚骨はしょっぱいのは、あまり好きではないのですが、KUMEN(クーメン)さんのはそうではなかったです。また、麺は太麺でモチモチ感があり美味しくいただきました。  続きを読む


Posted by スピリタス at 09:15Comments(0)グルメ

2012年01月06日

支那そば あさの(松本市) チャーシュー麺

今年最初の食べ歩きネタです。

一年で一番寒い時期ですね。やはり、こんな時にはラーメンが恋しくなります。
という事で、今回は 松本市並柳にある【支那そば あさの】におじゃましました。

午後1時頃におじゃましましたが、店内は満席
5分ほど待ってから、カウンター席に通されました。
スタッフさんもお客さんも賑やかですね。隣の学生さんもワイワイ話しており この学校に通って評判良いって聞いたけど、本当だよ なんて話し声も自然に聞こえました。

さて、今回はこれにしました!


☆チャーシュー麺(850円)

にしました。

麺はちぢれ細麺で、刻みネギ、メンマ、もやし、ナルト、海苔、そして、チャーシューが5枚乗っています。

スープは脂が多少ありますが、シンプルで醤油味系の中華そばで飲みやすかったです。昭和の時代にタイムスリップした味で美味しかったです。

麺の茹で具合も良かったですね。長年やっているお店ですので、常連客らしき人も多くいました。  続きを読む


Posted by スピリタス at 10:06Comments(0)グルメ

2011年11月23日

ひげ家(山形村) とろろ定食&山雅サポートショップ

今年も長芋のシーズンになりました。

信州で長芋の産地と言えば、東筑摩郡山形村ですね。

山形村と言えば、ナガブロでもお馴染み レストランひげじいの海賊船 のひげじいグループです
という事で、長芋料理を頂きに【ひげ家】におじゃましました。

去年の12月にもいただきました が今回も


☆とろろ定食(税別1000円)

にしました。

とろろの他に茶碗蒸し、ブツ切りマグロ、お新香、薬味の青海苔(青海苔は写真の影に隠れて写りませんでした。すみませんm(_ _)m)、ねぎ、わさび、味噌汁とありますが、それだけではありません


自家農園の「ひげ農園」で取れたお米で炊いたご飯はもちろん、なんと

ひげ家名物!山賊焼き

があります。とても楽しみです。  続きを読む


Posted by スピリタス at 08:48Comments(0)グルメ