2017年06月03日

高級「生」食パン専門店 乃が美が松本市に長野県初出店予定!


最近、松本市宮田の国道19号沿い(TSUTAYA南松本店や信濃毎日新聞松本本社の近くなんですが)に高級「生」食パン専門店 乃が美(のがみ)の看板がありました。



店名は「高級「生」食パン専門店 乃が美 はなれ 松本店」で今年(2017年)6月にオープン予定でスタッフ募集の張り紙がありました。

ネットで乃が美さんの公式サイトを拝見しましたが、食パン専門店で乃が美さんの食パンが「パン・オブ・ザ・イヤー2016食パン部門金賞」受賞や「日本の美味しい食パン10本」に選ばれており、高級ながら1日5000本以上売れて人気があり、現在全国で45店舗あるそうです。乃が美さんは長野県にはまだ店舗が無くて、松本店が長野県初出店です。

松本にも、魅力的なパン屋さんが多くありますが、乃が美さんは全国でも人気がある高級「生」食パン専門店らしいです。今後の展開が楽しみです。



  

Posted by スピリタス at 05:09Comments(0)パン、ベーカリー

2016年10月26日

サパンジ(松本市)香ばしい香り&美味しいパン!

先日、kokua(コクア)が歌ってる「progress(プログレス)」を主題歌と使っている某テレビ局の人気ドキュメンタリー番組で人気がある有名パン職人の特集をやっており、無性にパンを食べたくなった私face02

どこに食べに行こうかなと考え、最近他のブロガーのブログでもよく取り上げられている、このお店の事を思いだし、私はまだ行った事が無かったので、初めておじゃましました。松本市大手にある「サパンジ」です。



西堀通りにあるお店で、近くに焼きそばで有名なたけしやがあります。



午前10時過ぎにおじゃましましたが、お客さんが2組ほどおり、人気があります。スタッフさんもお客さんと気さくに会話をしており、雰囲気の良いお店ですねface02

こじんまりとした店内なのですが、パンの香ばしい香りがとてもします。

早くサパンジのパンが食べたいなという雰囲気です。



焼き上がり予定時刻も貼りだしてありました。こういった気配りも素晴らしいですね。

今回はこの3品にしました!



写真上部 白い牛乳パン 150円

写真下部左 クロワッサン 150円

写真下部右 レーズンクリームサンド 160円

見栄えも良いですね。まずはレーズンクリームサンドからいただきます。

パンはとてもフワフワしてかつモチモチ感があります。そしてクリームもほど良い甘さでレーズンもちょうど良く、とてもうま~~~~い!face02
私的にハマった味です。

白い牛乳パンは牛乳のクリームはちょうど良いです。新鮮な牛乳を使っていると思います。モチモチ感がある生地は手間暇をかけて作っておりかつ何回食べても飽きない!そんなパンです。

クロワッサンは生地がサクサクパリパリ感で中身はとても柔らかくて、うま~~~~い!face02
噛めばかむほどに味わいがでていました。

以前に他のお店のクロワッサンを食べてとても硬く、味もまずくて嫌な思いをしましたが、サパンジのクロワッサンはとても美味しく、また食べたくなる味で料金も良心的ですね。再訪確定です!face02

松本市内もスイート、エクリュ、ハートブレッドアンティークなど注目するパン屋さんがありますが、サパンジも私のお気に入りのお店のひとつに入りました。是非ともおすすめです。

どうも!ご馳走様でした!face02

サパンジ

☆住所 長野県松本市大手2-8-7 マルニビル1F

☆電話 0263-87-6002

☆営業時間 8時~18時

☆定休日 毎週月曜日

サパンジ 食べログ


























  


Posted by スピリタス at 02:36Comments(2)パン、ベーカリー

2015年04月30日

ハートブレットアンティーク松本店 粒あんぱん&クロッシュー他


最近、暖かい日が多く、まさに春爛漫そんな感じですね。

さて、今回は松本市筑摩に4月10日にオープンした「Heart Bread ANTIQUE 松本店」におじゃましました。

ピッツェリア 松本つかま店や小木曽製粉所 筑摩店の近くにオープンした「Heart Bread ANTIQUE(ハートブレットアンティーク)松本店」ですが、最近ナガブロガーの松本ランチさんの記事を拝見して知りました。

アンティーク マジカルチョコリング 松本ランチさんのブログ「松本ランチ 昼飯備忘録」より

開店して約2週間なのですが、なんと!駐車場が満車状態!車が停められないと思いきや、ちょうど駐車場を出る車があり、なんとか車を停める事ができました。



入口のドアの部分がなんと!リング状のパンです。なんとも良いですね。

この、「Heart Brert ANTIQUE(ハートブレットアンティーク)」は本社が愛知県で、愛知県を拠点に全国にチェーン店を展開しており、長野県では、松本店が長野県内第1号店だそうです。



お店の中です。洒落た造りですね。

私がおじゃましたのは、午後3時頃でお客さんも少ないかなと思いきや、たくさんのお客さんがおり、長蛇の列です。

パンも焼きたてでどんどん売れています。パンを選んでから会計が終わるまでも長蛇の列だったので、結構時間がかかりました。もの凄い人気です。今回はこれを選びました!



☆写真左 粒あんぱん 税別140円

☆写真中央上部 焼きカレー 税別160円

☆写真右 クロッシュー 税別280円

まず、焼きカレーから食べたのですが、カレーパンで中身のカレーはピリ辛な味付けでやや大人向きに作ったカレーパンだなあと感じました。パンが柔らかく味わいがありました。

次に粒あんパンを食べましたが、粒あんの甘さがちょうど良かったです。砂糖が多すぎず、粒あんの味が出ていたです。以前に食べた 塩尻市のヴェグリで食べたあんパンと同じ位に美味しかった です。

最後にクロッシューを食べました。クロワッサンとシュークリームが合体した一品ですね。
私が思った以上に量がありました。サクサク感とふんわり感があり、かつ焼きたてなので、美味しかったです。
また、中身のカスタードがまろやかなでまさにハマる味です。今回食べた3品ともまた食べたくなるパンでした。

以前に 松本市平田のパティスリーブロッサムのシュークリームを食べた時 にシュークリームをの美味しいお店は人気店が多いような感じがします。と書きましたが、ハートブレットアンティークのクロッシューを食べて同じ様に感じました。またリピートしたいです。

どうも!ご馳走様でした!

Heart Bread ANTIQUE(ハートブレットアンティーク)松本店

☆住所 長野県松本市筑摩2-19-15

☆電話 0263-88-6090

☆営業時間 8時~20時

☆定休日 不定休

ハートブレットアンティーク 松本店 食べログより

ハートブレットアンティーク 公式サイトより













  


Posted by スピリタス at 03:28Comments(2)パン、ベーカリー

2013年10月04日

ヴェグリ(塩尻市)小さなおいしいパン屋さん

このブログでパンやベーカリーのお店を取り上げるのは久しぶりです。おそらく 松本市のエクリュ 以来かもしれないです。

最近、知人から「塩尻に美味しいパン屋さん」があると聞かされ興味を持ちました。
場所は国道19号線沿いを松本市村井から塩尻方面に進むと左側に西松屋があり、(向かいにルートインホテルがあります。)過ぎた細い道路を左折して少し行った右側にあります。塩尻市広丘吉田にある「ヴェグリ(weggli)」です。

この辺りは周りが住宅地や団地が結構あります。



ヴェグリ(weggli)に到着しました。結構目立った造りなのでわかりました。今年(2013年)の6月にオープンしたそうです。店内に入るのが楽しみですね。



お店の女性スタッフさんに聞いたのですが、売り場が三畳ほどのスペースで隣が調理室あるのですが、売り場と調理室を含めれば5坪ほどのスペースだと言っていました。

自宅を改装した感じなのでスペースは狭いのですが、作りは洒落ていました。今回はこのパンにしました。
  続きを読む


Posted by スピリタス at 02:14Comments(2)パン、ベーカリー

2011年10月21日

リトルマーメイド双葉SA店 山雅ツアーで寄ったパン屋


この前の松本山雅vs横河武蔵野戦 のバスツアーの時、山梨県の中央自動車道上り線の双葉サービスエリアで休憩したのですが、私とK氏は朝食を食べていなかったので、【リトルマーメイド 双葉サービスエリア店】でパンを食べました。

☆とびっきりメロンパン(写真左 170円)

☆北海道ミルクソフト(写真右 130円)

メロンパンはお店のスタッフさんがちょうど「焼き上げなのでどうぞ」と勧められ食べました。
表面の角砂糖の部分が私的には多いかなと思いましたが、中身は焼きたてで美味しかったです。

ミルクソフトはこれはオススメ品ですね。北海道産の牛乳と練乳を使用したクリームで焼き上げたと書いてありますが、味わいがありました。高速道路のSAやPAのパンもだいぶ質が向上していると感じました。

K氏がこんな物を見つけました。

  続きを読む

Posted by スピリタス at 11:24Comments(0)パン、ベーカリー

2011年06月20日

パン焼き小屋エクリュ(松本市) メロンパン他

仕事などが忙しく、ちょっと久しぶりの更新です。

今回、おじゃました店は、
ナガブロガー こぶたやっちゃんさんのブログ を拝見して(勝手にリンクしてすみませんm(_ _)m)このお店を知りました。松本市沢村にある、【パン焼き小屋 Ecru(エクリュ)】さんです

場所は、信州大学こまくさ寮から、松本市総合体育館へ行く道の左側に「ちいさいおうち」という文房具屋さんがあり、その奥にあります。

外観は「パン焼き小屋」の通り、小屋ですが、暖かみのある小屋ですね


お店の中は、5人か6人位入るスペースなんですが、パンやクッキーなど、たくさんあります。
今回食べたパンは


・メロンパン(130円) 写真左側です。

・くるみパン(130円) 写真右側です。

まずは、こぶたやっちゃんさんのブログでも紹介していた、この2品をいただきました。

両方とも、ふっくらとしたパンですね。
パンでも、パサついているのとかありますがが、エクリュさんのパンはパサついてなく、美味しかったです。よく、「美味しいパンは酵母がよい」とも聞いた事がありますが、この匂いと食感の良さはエクリュさんの人気があると感じました。  続きを読む

Posted by スピリタス at 11:15Comments(0)パン、ベーカリー