2014年07月31日
松本山雅vsロアッソ熊本 2014 J2第24節

今週のJ2は一週間で3試合のハードなスケジュールです。
2014 Jリーグディビジョン2 第24節!
松本山雅FCvsロアッソ熊本
の一戦が昨日(7月30日)、松本市のアルウィンで行われました。
私はこの日は仕事で試合観戦が出来ないと思ったのですが、なんとかやりくりをして、途中から試合観戦をしました。
FM松本でこの試合の生中継があったので、聞きながら、車でアルウィンに向かいます。(前回のアウェイでの対戦の時にも、FM松本で放送があり、聞いていました。くわしくは)
FMまつもとのロアッソ熊本vs松本山雅FC戦の生中継放送を聴く 2014年3月10日更新分
をご参照下さい。
試合の前半35分頃にアルウィンに到着しました。

ロアッソ熊本サポーターさんです。
遠路はるばる、信州松本までお越しいただき、ありがとうございました。試合が終わって帰る時に熊本サポーターさんとすれ違ったのですが、「おつかれさまでした。」とあいさつをしてくれました。嬉しかったです。
平日のナイトゲームだったのですが、観客がなんと!11265人で私が予想していた以上の観客数です。
試合の方は前半41分にロアッソ熊本の養父選手のゴールで熊本が先制します。私がアルウィンに到着してから、すぐにこのゴールシーンを見ました。山雅は 前節の東京ヴェルディ戦 と同じ先制されます。しかし、山雅は、試合の流れをすぐに引き寄せます!

前半44分に岩上祐三選手のロングスローからサビア選手~田中選手~喜山選手にボールが繋ぎ、喜山康平選手がゴ~~~~ル!

前半アディショナルタイムに岩上選手のロングスローからサビア選手がヘディングで決めてゴ~~~~~~ル!

喜山康平選手の同点ゴールシーン&サビア選手の逆転ゴールシーン youtubeより
サビア選手は久しぶりのゴールです。ここ数試合は惜しいゴールシーンが多かったのですが、ゴールが決まり良かったです。前半は山雅2-1と逆転して折り返します。
後半に入ると、山雅が攻撃をしかけます。後半7分頃に喜山選手が熊本の選手に倒されて、フリーキックのチャンスから岩上選手がフリーキックをしますが、得点にはなりません。また、後半17分頃に山雅が右クロスから喜山選手、サビア選手がシュートの波状攻撃をしますが、熊本のGKがセーブします。
ロアッソ熊本も後半21分にカウンター攻撃をしますが、山雅のGKの村山智彦選手がセーブします。
山雅は後半27分に岩上祐三選手から椎名伸志選手に交代します。椎名選手もシュートシーンが多かったです。後半31分にはサビア選手から山本大貴選手に交代します。
後半アデショナルィタイムに船山選手がドリブルをして、熊本はGKも攻撃に参加していたので、ゴールマウスは無人状態でゴールかと思いきや、熊本のGKが急いでもどり、セーブします。そして、田中選手の右クロスから山本選手がヘディングをしますが、得点になりません。試合はこのまま終了!
松本山雅FC 2-1 ロアッソ熊本
喜山選手とサビア選手のゴールで松本山雅FCが逆転勝利をおさめました


山雅は先制されたのが、課題ですが、すぐに逆転したのは、チームに底力があるなあと感じました。あと、サビア選手がゴールを決めたのは良かったです。これをきっかけにゴールを多く決めてほしいですね。試合終了後の勝利の街とアルプス一万尺も最高でした。
松本山雅FCvsロアッソ熊本戦 試合終了後の勝利の街 youtubeより
松本山雅vsロアッソ熊本戦 試合終了後のアルプス一万尺 youtubeより
松本山雅FCはこれで、単独2位と順位は前節と変わりません。次節はアウェイでジュビロ磐田と対戦です。
前回のホームアルウィンでの対戦は山雅が勝利しました がジュビロ磐田はその時、主力選手が数名、W杯に行っていたので、その選手もおそらく出るので、山雅にとっては厳しい闘いになるかと思いますが、総力で乗り切ってほしいです。
2014 J2第24節 松本山雅FCvsロアッソ熊本戦ゲームサマーリー J's GOALより
2014 J2第24節 松本山雅FC 反町康治監督コメント J's GOALより
2014年07月27日
松本山雅vs東京ヴェルディ 2014 J2第23節

昨日(7月26日)
2014 Jリーグディビジョン2 第23節!
松本山雅FCvs東京ヴェルディ
の一戦が松本市のアルウィンであり、試合観戦に行ってきました。この日の松本市は最高気温が36.8 度の猛暑日で暑かったです。
またこの日は松本市で花火大会、塩尻市と安曇野市で夏祭りがあり、私的には観客も影響するのではと思いきや、11600人の観客で人気の高さを示しています。
この試合は「山雅の勝利に乾杯!キリンデー」と銘打ち、ビアカーデンとミニステージが設置してあり、盛り上げていました。
また、JA全農長野とJA松本ハイランドのすいかの無料配布があり、私も食べましたがシャリシャリしてとても美味しかったです。

3月2日の今シーズン開幕戦のアウェイでの東京ヴェルディ戦 に行われた「開幕戦3本勝負」に敗北した罰ゲームで東京ヴェルディのマスコットのヴェルディくんがボランティアスタッフとして働いていました。(私もヴェルディくんと握手しました。)
ヴェルディは今、若手選手中心の育成路線の編成で前節、ジュビロ磐田から勝利を収めており、勢いがあります。
一方、山雅は 前節のV・ファーレン長崎戦で勝利 しており、連勝と行きたい所です。18時4分にキックオフです。 続きを読む
2014年07月21日
松本市 テラスレストラン第一 松本山雅vsV・ファーレン長崎 2014 J2第22節アウェイ戦をPV観戦

7月も下旬に入り、梅雨明けももう少しかなと思う今日この頃です。
さて、今回は松本市総合体育館の2階にある、「テラスレストラン第一」におじゃましました。私と同じ、ナガブロの松本山雅FCのカテゴリーでブログもやっております。
テラスレストランのブログ ナガブロより
今回初訪問です。このテラスレストラン第一さんは松本山雅FCのホームページにも載っていますが、「松本山雅FC公認 2014リーグ戦放映店舗」のお店で松本山雅FC戦のPV(パブリック ビューイング)をやっています。そこで今回は昨日(7月20日)、行われた!2014 Jリーグディビジョン2 第22節!
V・ファーレン長崎vs松本山雅FC
の一戦をPV観戦です。今回はこれを頼みました。

☆烏龍茶 300円
☆ポテト 300円
山雅のホームページを拝見しましたが、70席あるとの事です。また、駐車場は松本市総合体育館と共用になり、総合体育館か県松本文化会館でイベントがある場合を除いては、駐車場には余裕があります。お客さんは全員、山雅サポーターで賑わっています。
この試合から、Jリーグディビジョン2も後半戦に入ります。18時3分にキックオフです。 続きを読む
2014年07月10日
ブログ開設4周年&2014年上半期人気記事ランキング!
2014年も7月に入り、1年の半分を過ぎました。あっという間ですね。
少し前ですが、2014年5月27日でこの「スピリタスのISSEKI(いっせき)ブログ」もブログ開設4周年を迎える事が出来ました
これも訪問してくださる皆様とこのブログをリンクして頂いてる、他のブログ&サイトの管理人の皆様に感謝を申し上げます。
私はナガブロでブログを始めたきっかけは、ある知り合いの飲食店の社長さんがナガブロでブログをやっており、ブログをよく拝見していました。(現在でも拝見しております。)そのうちに「私もブログをやってみたい!」という気持ちになり、ブログをはじめました。サッカーのワールドカップやオリンピックは4年に1度ですが、始めた当初は4年も続くとは思いませんでした。
またブログを始めた5月27日は偶然にもナガブロでブログをやっている、知り合いの飲食店の社長さんの誕生日でもありました。私的に嬉しかったです。
今回はナガブロでブログをやっている方がご存知かと思いますが、管理画面の中に「人気記事上位100」があります。それを元にこのブログ開設から、4年間の人気記事上位ベスト10と合わせて2014年も上半期が過ぎましたので、2014年上半期人気記事ランキングベスト10を発表したいと思います。
まずは、このブログ開設から約4年間の累計の人気記事上位ベスト10の発表です。(なお、それぞれの記事の所にマウスポインターを合わせてクリックするとリンクで繋げてありますので、その記事をご覧いただけます。ごゆっくりお楽しみくださいませ!)

第1位 かんてんぱぱショップ安曇野店が安曇野市三郷に2014年3月オープン! 2014年7月17日更新分
安曇野市三郷に「かんてんぱぱショップ安曇野店」が今年(2014年)の4月にオープンする新聞記事が2013年7月14日に載り、ブログに書いたのですが、記事アクセス数が4000アクセスを超えており、ビックリしました。
オープン間際には検索キーワードで「かんてんぱぱ 安曇野」などからのアクセスが圧倒的に多かったです。かんてんぱぱショップ安曇野店がもっと盛り上がってほしいと思います。

第2位 サンタカフェ(松本市) サンタおすすめケーキセット 2012年3月14日更新分
松本市新橋にあるサンタカフェ! 「松本市 サンタカフェ」や「サンタカフェ 松本」からの検索キーワードからのアクセスが多かったです。
いままでの記事アクセス数が3500を超えており、いまでも根強い人気があります。上の写真はサンタカフェの隣にある、「アンテーク家具とステンドガラスのお店 ビクトリアンクラフト」です。カフェに寄ったついでに寄るのも良いですね!

第3位 松本市 あがた運動公園芝生広場 アルウィンと同じふわふわ天然芝 2012年4月15日更新分
2012年4月に完成した、松本市のあがた運動公園芝生広場を取り上げたのですが、あがた運動公園関係の検索キーワードからのアクセスが多かったです。天然芝は最高によかったです。この記事アクセス数は3500を超えました。

第4位 松田直樹選手、頑張れ! 2011年8月2日更新分
2011年8月2日、練習中に倒れた、松田直樹選手
今、山雅の背番号3は田中選手が受け継いでいます。今年は山雅のJ1昇格を実現してほしいです。

第5位 女性や高齢者から評判や人気がある、長野県(信州)の自動車教習所 2012年12月3日更新分
長野市のドリームモータースクール昭和、駒ヶ根市の駒ヶ根自動車学校、下伊那郡喬木村のアジマ自動車学校、塩尻市の信州塩尻自動車学校(旧アルピコ自動車学校中央校)、松本市の信州松本もとまち自動車学校(旧アルピコ自動車学校第一校)と信州松本つかま自動車学校(旧アルピコ自動車学校松本校)の評判の良い自動車学校を取り上げましたが、なんと、アクセス数が3000を超えました!それぞれの自動車学校の検索キーワードからのアクセスが非常に多かったです。
また、先日(7月1日)の市民タイムスに信州塩尻自動車学校の職員の人が木曽青峰高校で交通安全講話した新聞記事を見かけました。素晴らしい事ですね。
少子化で自動車教習所(自動車学校)も大変ですが、教習生や高齢者講習で利用する皆さんにも、やさしい自動車教習所には頑張ってほしいものです。
あと、6位から10位まではこんな感じです!
第6位 ツルヤ山形店が山形村のアイシティ21内に10月10日オープン! 2013年9月11日更新分
第7位 アイシティ21にツルヤが出店 2013年1月30日更新分
第8位 洋菓子ロンポアン(松本市) 信州大学近くの人気スイーツ店 2012年2月7日更新分
第9位 松本山雅vsガンバ大阪 2013 J2第34節 2013年9月22日更新分
第10位 松本山雅FC応援歌(チャント)!念願のCD化&喫茶店の勇者達 2013年2月27日更新分
6位と7位には、2013年10月にオープンした「ツルヤ山形店」関係の記事がランクインしました。
また8位には、松本市にある、洋菓子ロンポアンの記事がランクイン!信州大学の近くにあり、信大生にも人気があるスイーツ店という事もあり、根強い人気です。
9位と10位には山雅関係の記事がランクインして、2013年のホームアルウィンで17148人の観衆を集めたガンバ大阪戦と山雅の応援チャントのCD化と喫茶店の勇者達の記事でした。私もガンバ大阪戦を観戦できて良かったです。また喫茶店の勇者達は私的に好きなチャントの一つです。
続いては、2014年上半期人気記事ランキングの発表です!

第1位 田中隼磨選手が名古屋グランパスから松本山雅FCに完全移籍加入! 2014年1月6日更新分
2014年始めに田中選手が山雅に完全移籍加入するニュースが飛び込んできて、ブログに書いたのですが、ダントツのアクセス数でした。田中選手が加入して、山雅の守備力もよりアップしたなあと感じます。

第2位 松本山雅vsジュビロ磐田 スカパー!感謝デーwithあだっちぃー 2014年5月25日更新分
5月24日に行われた、松本山雅FCvsジュビロ磐田戦がランクイン!山雅は負傷者を出したのですが、ジュビロ磐田から勝利して、印象に残った試合でした。
また、あだっちぃーこと足立梨花さんがアルウィンに来場しました。検索キーワードで「松本山雅 あだっちぃー」からのアクセスが多かったです。
第3位 松本山雅vs東京ヴェルディ 2014 J2第1節 アウェイ戦 2014年3月3日更新分
2014年Jリーグ開幕戦の試合がランクイン! 味スタに山雅サポーターが約8000人も来て、かつ山雅の船山貴之選手のハットトリックもあり、山雅が開幕戦勝利して、幸先のよいスタートとなりました。
7月26日に山雅のホームアルウィンで対戦があります。東京ヴェルディのマスコットもアルウィンに来るので、楽しみですね。

第4位 長野県(信州)の某自動車教習所(自動車学校)がバレンタインデーに不適切な高速教習! 2014年5月16日更新分
自動車教習所(自動車学校)のネタが上位にランクイン!
5月17日の◎濃◎日新聞に掲載していた。長野県中◎地区の某自動車学校がバレンタインデーに安◎野インター~◎尻北インター間で不適切な高速教習をして、5日間の卒業証明書や修了証明書の発行停止や教習業務がストップした記事を紹介しましたが、このブログでもエントリーしているにほんブログ村のサッカーのカテゴリーでなんと1位になったこともあり、予想以上のアクセス数を記録しました。
先ほどの女性や高齢者に評判の良い自動車学校とは、正反対で困りますね。この某教習所は 教官が高齢者に高圧的な態度をしたり とか 女子生徒をナンパしたり とか 女子生徒をデートに誘う など困った評判ばかりです。これから教習所へ行く方はこういった教習所は選ばない様に気を付けてください。もし困った事をされた場合には こちらを参考にしてみて 下さい。

第5位 松本山雅vs湘南ベルマーレ 2014 J2第5節 2014年3月31日更新分
首位の湘南ベルマーレとの対戦が上位にランクイン!
湘南は前半戦を終えて、20勝1敗の勝ち点60という驚異の強さを発揮していますが、私がアルウィンで試合観戦をした時にも、湘南の強さがでた試合でした。今度は9月にアウェイで対戦しますが、また激しい試合になりそうな予感です。
あと6位から10位はこんな感じです!

第6位 コメダ珈琲店 塩尻広丘店 シロノワール&サマージュース他 2014年1月17日更新分
第7位 松本山雅vsファジアーノ岡山 2014 J2第17節アウェイ戦 2014年6月8日更新分
第8位 FMまつもとのロアッソ熊本vs松本山雅FC戦の生中継放送を聴く 2014年3月10日更新分
第9位 「史上最大のおぉ! abn」(長野朝日放送)の松本山雅FCサポーター編が放送! 2014年5月12日更新分
第10位 松本山雅アウェイ戦での風景 ファジアーノ岡山戦での平ちゃん&ミサッキーのトークショー他 2014年6月11日更新分
6位にはコメダ珈琲店の記事が入りました。
シロノワールは本当にハマる味です。あと最近コメダのホームページを見たのですが、最近新メニューが登場したと書いてあったので、機会があれば行ってみたいなあと思います。
7位から10位までは山雅関連の記事が入り、7位と10位には、6月のアウェイでのファジアーノ岡山戦観戦記の記事が入りました。特にファジアーノ岡山サポーターさんのブログの「赤組☆へべれけ観戦記」さんのおすすめブログ集の中でリンクされた事もあり、アクセス数が多く来ました。
赤組☆へべれけ観戦記 おすすめブログ集(2014年_17節_Home松本山雅戦)より
「赤組☆へべれけ観戦記」さん!リンクしていただきありがとうございました。今度は9月14日に山雅のホームアルウィンで対戦しますが、楽しみです。
8位には、FM松本の松本山雅戦をラジオ放送した記事が入りました。
あれから、FM松本とFM安曇野(あずみのFM)が山雅のホームアルウィンでの試合を生中継する様になり、所用などでスタジアムで観戦出来ない時には本当に助かります。
この前、松本山雅vsアビスパ福岡戦が終わり、帰りに車を運転しながら、安曇野FMを聴いていたのですが、FM松本と安曇野FMは2014年シーズンはホームアルウィンでの松本山雅FC戦を全試合生中継放送するそうです。安曇野FMは松本、安曇野地区以外のエリアでも、サイマルラジオや安曇野FMのホームページから聴けるそうなので、便利ですね。
また、9位には、ホームでのFC岐阜戦の試合前のイベントで長野朝日放送(abn)の「おぉ! abn」の松本山雅FCバージョンが放送された記事でした。私も実際に参加しましたが、映像でみると迫力がありました。
こんな順位でした。今年の上半期はいろいろと忙しく、更新も少なかったです。不定期更新になると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
少し前ですが、2014年5月27日でこの「スピリタスのISSEKI(いっせき)ブログ」もブログ開設4周年を迎える事が出来ました

これも訪問してくださる皆様とこのブログをリンクして頂いてる、他のブログ&サイトの管理人の皆様に感謝を申し上げます。
私はナガブロでブログを始めたきっかけは、ある知り合いの飲食店の社長さんがナガブロでブログをやっており、ブログをよく拝見していました。(現在でも拝見しております。)そのうちに「私もブログをやってみたい!」という気持ちになり、ブログをはじめました。サッカーのワールドカップやオリンピックは4年に1度ですが、始めた当初は4年も続くとは思いませんでした。
またブログを始めた5月27日は偶然にもナガブロでブログをやっている、知り合いの飲食店の社長さんの誕生日でもありました。私的に嬉しかったです。
今回はナガブロでブログをやっている方がご存知かと思いますが、管理画面の中に「人気記事上位100」があります。それを元にこのブログ開設から、4年間の人気記事上位ベスト10と合わせて2014年も上半期が過ぎましたので、2014年上半期人気記事ランキングベスト10を発表したいと思います。
まずは、このブログ開設から約4年間の累計の人気記事上位ベスト10の発表です。(なお、それぞれの記事の所にマウスポインターを合わせてクリックするとリンクで繋げてありますので、その記事をご覧いただけます。ごゆっくりお楽しみくださいませ!)

第1位 かんてんぱぱショップ安曇野店が安曇野市三郷に2014年3月オープン! 2014年7月17日更新分
安曇野市三郷に「かんてんぱぱショップ安曇野店」が今年(2014年)の4月にオープンする新聞記事が2013年7月14日に載り、ブログに書いたのですが、記事アクセス数が4000アクセスを超えており、ビックリしました。
オープン間際には検索キーワードで「かんてんぱぱ 安曇野」などからのアクセスが圧倒的に多かったです。かんてんぱぱショップ安曇野店がもっと盛り上がってほしいと思います。

第2位 サンタカフェ(松本市) サンタおすすめケーキセット 2012年3月14日更新分
松本市新橋にあるサンタカフェ! 「松本市 サンタカフェ」や「サンタカフェ 松本」からの検索キーワードからのアクセスが多かったです。
いままでの記事アクセス数が3500を超えており、いまでも根強い人気があります。上の写真はサンタカフェの隣にある、「アンテーク家具とステンドガラスのお店 ビクトリアンクラフト」です。カフェに寄ったついでに寄るのも良いですね!

第3位 松本市 あがた運動公園芝生広場 アルウィンと同じふわふわ天然芝 2012年4月15日更新分
2012年4月に完成した、松本市のあがた運動公園芝生広場を取り上げたのですが、あがた運動公園関係の検索キーワードからのアクセスが多かったです。天然芝は最高によかったです。この記事アクセス数は3500を超えました。

第4位 松田直樹選手、頑張れ! 2011年8月2日更新分
2011年8月2日、練習中に倒れた、松田直樹選手
今、山雅の背番号3は田中選手が受け継いでいます。今年は山雅のJ1昇格を実現してほしいです。

第5位 女性や高齢者から評判や人気がある、長野県(信州)の自動車教習所 2012年12月3日更新分
長野市のドリームモータースクール昭和、駒ヶ根市の駒ヶ根自動車学校、下伊那郡喬木村のアジマ自動車学校、塩尻市の信州塩尻自動車学校(旧アルピコ自動車学校中央校)、松本市の信州松本もとまち自動車学校(旧アルピコ自動車学校第一校)と信州松本つかま自動車学校(旧アルピコ自動車学校松本校)の評判の良い自動車学校を取り上げましたが、なんと、アクセス数が3000を超えました!それぞれの自動車学校の検索キーワードからのアクセスが非常に多かったです。
また、先日(7月1日)の市民タイムスに信州塩尻自動車学校の職員の人が木曽青峰高校で交通安全講話した新聞記事を見かけました。素晴らしい事ですね。
少子化で自動車教習所(自動車学校)も大変ですが、教習生や高齢者講習で利用する皆さんにも、やさしい自動車教習所には頑張ってほしいものです。
あと、6位から10位まではこんな感じです!
第6位 ツルヤ山形店が山形村のアイシティ21内に10月10日オープン! 2013年9月11日更新分
第7位 アイシティ21にツルヤが出店 2013年1月30日更新分
第8位 洋菓子ロンポアン(松本市) 信州大学近くの人気スイーツ店 2012年2月7日更新分
第9位 松本山雅vsガンバ大阪 2013 J2第34節 2013年9月22日更新分
第10位 松本山雅FC応援歌(チャント)!念願のCD化&喫茶店の勇者達 2013年2月27日更新分
6位と7位には、2013年10月にオープンした「ツルヤ山形店」関係の記事がランクインしました。
また8位には、松本市にある、洋菓子ロンポアンの記事がランクイン!信州大学の近くにあり、信大生にも人気があるスイーツ店という事もあり、根強い人気です。
9位と10位には山雅関係の記事がランクインして、2013年のホームアルウィンで17148人の観衆を集めたガンバ大阪戦と山雅の応援チャントのCD化と喫茶店の勇者達の記事でした。私もガンバ大阪戦を観戦できて良かったです。また喫茶店の勇者達は私的に好きなチャントの一つです。
続いては、2014年上半期人気記事ランキングの発表です!

第1位 田中隼磨選手が名古屋グランパスから松本山雅FCに完全移籍加入! 2014年1月6日更新分
2014年始めに田中選手が山雅に完全移籍加入するニュースが飛び込んできて、ブログに書いたのですが、ダントツのアクセス数でした。田中選手が加入して、山雅の守備力もよりアップしたなあと感じます。

第2位 松本山雅vsジュビロ磐田 スカパー!感謝デーwithあだっちぃー 2014年5月25日更新分
5月24日に行われた、松本山雅FCvsジュビロ磐田戦がランクイン!山雅は負傷者を出したのですが、ジュビロ磐田から勝利して、印象に残った試合でした。
また、あだっちぃーこと足立梨花さんがアルウィンに来場しました。検索キーワードで「松本山雅 あだっちぃー」からのアクセスが多かったです。
第3位 松本山雅vs東京ヴェルディ 2014 J2第1節 アウェイ戦 2014年3月3日更新分
2014年Jリーグ開幕戦の試合がランクイン! 味スタに山雅サポーターが約8000人も来て、かつ山雅の船山貴之選手のハットトリックもあり、山雅が開幕戦勝利して、幸先のよいスタートとなりました。
7月26日に山雅のホームアルウィンで対戦があります。東京ヴェルディのマスコットもアルウィンに来るので、楽しみですね。

第4位 長野県(信州)の某自動車教習所(自動車学校)がバレンタインデーに不適切な高速教習! 2014年5月16日更新分
自動車教習所(自動車学校)のネタが上位にランクイン!
5月17日の◎濃◎日新聞に掲載していた。長野県中◎地区の某自動車学校がバレンタインデーに安◎野インター~◎尻北インター間で不適切な高速教習をして、5日間の卒業証明書や修了証明書の発行停止や教習業務がストップした記事を紹介しましたが、このブログでもエントリーしているにほんブログ村のサッカーのカテゴリーでなんと1位になったこともあり、予想以上のアクセス数を記録しました。
先ほどの女性や高齢者に評判の良い自動車学校とは、正反対で困りますね。この某教習所は 教官が高齢者に高圧的な態度をしたり とか 女子生徒をナンパしたり とか 女子生徒をデートに誘う など困った評判ばかりです。これから教習所へ行く方はこういった教習所は選ばない様に気を付けてください。もし困った事をされた場合には こちらを参考にしてみて 下さい。

第5位 松本山雅vs湘南ベルマーレ 2014 J2第5節 2014年3月31日更新分
首位の湘南ベルマーレとの対戦が上位にランクイン!
湘南は前半戦を終えて、20勝1敗の勝ち点60という驚異の強さを発揮していますが、私がアルウィンで試合観戦をした時にも、湘南の強さがでた試合でした。今度は9月にアウェイで対戦しますが、また激しい試合になりそうな予感です。
あと6位から10位はこんな感じです!

第6位 コメダ珈琲店 塩尻広丘店 シロノワール&サマージュース他 2014年1月17日更新分
第7位 松本山雅vsファジアーノ岡山 2014 J2第17節アウェイ戦 2014年6月8日更新分
第8位 FMまつもとのロアッソ熊本vs松本山雅FC戦の生中継放送を聴く 2014年3月10日更新分
第9位 「史上最大のおぉ! abn」(長野朝日放送)の松本山雅FCサポーター編が放送! 2014年5月12日更新分
第10位 松本山雅アウェイ戦での風景 ファジアーノ岡山戦での平ちゃん&ミサッキーのトークショー他 2014年6月11日更新分
6位にはコメダ珈琲店の記事が入りました。
シロノワールは本当にハマる味です。あと最近コメダのホームページを見たのですが、最近新メニューが登場したと書いてあったので、機会があれば行ってみたいなあと思います。
7位から10位までは山雅関連の記事が入り、7位と10位には、6月のアウェイでのファジアーノ岡山戦観戦記の記事が入りました。特にファジアーノ岡山サポーターさんのブログの「赤組☆へべれけ観戦記」さんのおすすめブログ集の中でリンクされた事もあり、アクセス数が多く来ました。
赤組☆へべれけ観戦記 おすすめブログ集(2014年_17節_Home松本山雅戦)より
「赤組☆へべれけ観戦記」さん!リンクしていただきありがとうございました。今度は9月14日に山雅のホームアルウィンで対戦しますが、楽しみです。
8位には、FM松本の松本山雅戦をラジオ放送した記事が入りました。
あれから、FM松本とFM安曇野(あずみのFM)が山雅のホームアルウィンでの試合を生中継する様になり、所用などでスタジアムで観戦出来ない時には本当に助かります。
この前、松本山雅vsアビスパ福岡戦が終わり、帰りに車を運転しながら、安曇野FMを聴いていたのですが、FM松本と安曇野FMは2014年シーズンはホームアルウィンでの松本山雅FC戦を全試合生中継放送するそうです。安曇野FMは松本、安曇野地区以外のエリアでも、サイマルラジオや安曇野FMのホームページから聴けるそうなので、便利ですね。
また、9位には、ホームでのFC岐阜戦の試合前のイベントで長野朝日放送(abn)の「おぉ! abn」の松本山雅FCバージョンが放送された記事でした。私も実際に参加しましたが、映像でみると迫力がありました。
こんな順位でした。今年の上半期はいろいろと忙しく、更新も少なかったです。不定期更新になると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
タグ :ランキング
2014年07月06日
松本山雅vsアビスパ福岡 2014 J2第21節

今シーズンのJ2リーグ戦もこの試合でちょうど折り返しになります。
2014 Jリーグディビジョン2 第21節!
松本山雅FCvsアビスパ福岡
の一戦が昨日(7月5日)、松本市のアルウィンで行われ、試合観戦に行ってきました。
予報は雨で試合観戦が大変かと思いきや、天気は晴れました! 雨が降らなくて良かったです。
観客も11418人で1万人を超えました。
山雅は前節のアウェイでのジェフユナイテッド千葉戦に1-0で勝利してこの一戦を迎えます。アビスパ福岡でも勝利して折り返ししたい所です。
一方、アビスパ福岡は4連勝でこの一戦を迎えました。去シーズン、山雅に在籍していた阿部巧選手もアビスパ福岡でレギュラーで出場しているおり、この試合でもスタメンで出場です。
また、アビスパ福岡サポーターの皆さん、遠方から信州松本までご来場いただきありがとうございます。
18時3分にキックオフです。試合開始すぐに福岡の武田選手の右コーナーキックからイ グァンソン選手がヘディングをしますが、ゴール枠の外です。福岡はセットプレーでの得点が多いとも聞きます。
一方、山雅は船山選手、サビア選手、岩上選手などがチャンスを作りますが、得点にはなりません。
前半35分に福岡がフリーキックから堤選手へパスが回り、堤選手がゴールを決めて、山雅が0-1と先制を許します。今シーズンの山雅は相手に先制されると未勝利です。一抹の不安を感じましたが、すぐに不安が払拭しました!
前半41分に喜山選手の左クロスからサビア選手がヘディングをして相手GKのこぼし球を犬飼智也選手が決めて犬飼ゴー!レディーゴ~~~~ル!(*^o^*) 山雅が1-1の同点にします。
犬飼智也選手の同点ゴールシーン youtubeより
前半は1-1で折り返します。 続きを読む