2013年09月11日

ツルヤ 山形店が山形村のアイシティ21内に10月10日オープン!

ツルヤ 山形店が山形村のアイシティ21内に10月10日オープン!

先日、久しぶりに東筑摩郡山形村にある「アイシティ21」に行ってみたら、アイシティ21敷地内で「ツルヤ 山形店」の新築工事をしており、2013年10月10日にオープンと書いてありました。

このブログでも以前に!

アイシティ21にツルヤが出店 2013年1月30日更新分


で市民タイムスにアイシティ21にツルヤ(本社 小諸市)が出店する記事を取り上げましたが、アクセス数が多く、なんと 2013年上半期人気記事ランキングでも第1位と人気の高さ を示しています。

ツルヤさんは長野県内でスーパーマーケットを展開しており、東北信地区に店舗が多いのですが、最近は中信地区にも徐々に店舗が増えています。 私も時々、ツルヤさんには行きますが、品揃えが豊富で食料品も新鮮かつ値段が安く、お客さんが多く来ているそんな印象です。

場所はアイシティ21の南側で駐車場のあった所に建設しており、隣にはベスト電器があります。

アイシティ21はショッピングセンターや映画館も併設しているので、ショッピングや映画鑑賞のついでにツルヤで食料品を買うとか、松本山雅FCのホームアルウィンでの試合日にはアイシティ21が臨時駐車場やシャトルバスの発着場所になるので、デーゲームなら試合が終わったらツルヤさんで買い物するお客さんがいると思うので、相乗効果があると期待したいです。

ただ、私的には、駐車場だった場所にツルヤさんが出来るので駐車場が少なくなります。松本山雅FCのホームアルウィンでの試合の時には駐車場が満車になり、路上駐車や迷惑駐車が増えるのではないかと心配です。最近のアルウィンでの山雅は観客が1万人を越えており、人気が高く、また9月22日にはアルウィンでチケットが完売した松本山雅FCvsガンバ大阪戦があるのでアイシティ21の駐車場は相当車が駐車するのではないかと思います。

私の個人的な意見ですが、近い場所に駐車場を確保するか、アイシティ21の敷地内に立体駐車場を建設するのも良いのではないかと思います。

ツルヤ 山形店の10月10日のオープンが楽しみです。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
松山城 天守に登ってみた
道後温泉本館 朝風呂に入りポッカポカ
いざ、アウェイ愛媛FC戦へ!
松本市縄手通りに今夏(2018年夏)にも防犯カメラを設置へ
松本山雅練習見学 東京ヴェルディ戦を控えて
俳優で名脇役&徳島ヴォルティスサポーターの大杉漣さんが66歳で天国へ旅立つ…
同じカテゴリー(その他)の記事
 松山城 天守に登ってみた (2018-05-03 05:19)
 道後温泉本館 朝風呂に入りポッカポカ (2018-05-01 13:13)
 いざ、アウェイ愛媛FC戦へ! (2018-04-28 03:18)
 松本市縄手通りに今夏(2018年夏)にも防犯カメラを設置へ (2018-04-12 06:22)
 松本山雅練習見学 東京ヴェルディ戦を控えて (2018-03-09 08:01)
 俳優で名脇役&徳島ヴォルティスサポーターの大杉漣さんが66歳で天国へ旅立つ… (2018-02-22 13:12)

Posted by スピリタス at 17:03│Comments(2)その他
この記事へのコメント
ツルヤさんが、ついにオープンですか?
私は小さい頃から当たり前に行っていたツルヤさんですが、
皆さんの期待度が高いのが感じられますね?
余談ですが、ツルヤさんでザクとうふは売っています♪(笑)

ガンバ大阪戦は混むでしょうね?
確かに駐車場は狭くなると、停めるのが大変になりますね?
私も次回の試合の際の駐車は、もうちょっと考えたいと思っています。
Posted by がんじいがんじい at 2013年09月11日 18:40
がんじいさん
コメントありがとうございます。

ツルヤさんは品揃えが豊富で安いので、人気がありますよ。アイシティもよりお客さんが多く来るかなと思います。

ザクとうふ売っているんですね。今度探してみます。

ただ、アイシティの駐車場の敷地にスーパーを建てたので、駐車場が少なくなったのも事実です。ホームアルウィンでの山雅の試合日には満車になる可能性が大きいです。施設内に立体駐車場を作るか近くに駐車場を作るとか、駐車場を増設してほしいと私は思います。
Posted by スピリタス at 2013年09月13日 11:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。