2013年07月09日
2013年上半期人気記事ランキング
2013年も7月に入り、1年の半分を過ぎました。あっという間ですね。時の過ぎるのが早く感じます。また例年より梅雨明けが早かったのも驚きです。
という事で今回はこのブログでは恒例になりました、「2013年上半期人気記事ランキング」の発表をしたいと思います。
まずは第1位の発表です!

第1位 アイシティ21にツルヤが出店 2013年1月30日更新分
本社が小諸市にあるスーパーマーケットのツルヤさんが2013年内に東筑摩郡山形村のアイシティ21に出店する記事を書いたのですが、「アイシティ21 ツルヤ」関係の検索キーワードなどでのアクセスが多かった事とタウン情報系のサイトでこの記事のリンクが貼られていた事もあり、そこからのアクセスが圧倒的に多かったです。また「いいね」の数が13個(2013年7月7日現在です。)と多く本当にありがとうございます。
松本平も最近ツルヤさんが増えてきており、アイシティ21に出店すれば、また楽しみが増えますが、私の個人的な意見ですが、もう少し駐車場を増やしてくれればよいかなあとも感じます。

第2位 松本山雅FC応援歌(チャント)!念願のCD化&喫茶店の勇者達 2013年2月27日更新分
松本山雅FCの応援歌(チャント)の「山雅流儀~YAMAGA STYLE~」がCD化されたのと新チャントの「喫茶店の勇者達」が発表されたのを記事にしましたが、「山雅流儀」や「喫茶店の勇者達」での検索キーワードでのアクセスが多かったです。
私的にはこの「喫茶店の勇者達」のチャントは歌ってみて、大好きです。後半戦は山雅劇場が多く見られるそんな試合をしてほしいです。

第3位 松本山雅FC 2013年静岡キャンプin御殿場高原時之栖 2013年1月25日更新分
松本山雅FCの2013年静岡キャンプの初日の様子を見学に御殿場高原時之栖まで行って来た様子を記事にしました。この日は平日と言う事もあり、観客は少なかったのですが本当に熱気があり、交通費はかかったものの、それに見合う価値が十分にあり、感動しました。また、時之栖で開催していた「イルミネーション」も電球が多く使われており、幻想的で良かったです。
また最近、世界自然遺産に指定された富士山がとても綺麗で山雅の練習の様子と富士山の眺めは絶景でとても感動しました。

第4位 松本山雅vsモンテディオ山形 2013J2 第20節アウェイ戦 2013年6月23日更新分
ごく最近の記事がランクイン!
山雅関係の記事はアクセス数が多いのですが、それに加えてモンテディオ山形戦という事で山形県(モンテディオ山形サポさん)からのアクセスが非常に多かったです。NDソフトスタジアム山形に行った方はご存じかと思いますが、アウェイ側のオーロラビジョンの両脇にある、「爆音スピーカー」は耳を塞ぐほどの大音量だったです。耳を塞がらない位の音量に下げてもらいたいものです。

第5位 U字工事が松本山雅FCユニフォーム姿で登場! 2013年2月19日更新分
栃木SCサポーターで栃木県出身のU字工事さん!
地元のとちぎテレビで栃木SCの応援番組の司会をやっているそうですが、松本山雅FCのユニフォーム姿で登場するのは本当にレアな映像でした。またお二人の芸人魂も見させていただき、本当にありがとうございましたと言いたいです。
また「いいね」の数が11個(2013年7月7日現在です。)と多く、本当にありがとうごさいます。
ここまで1位から5位まで発表しました。ナガブロのブロガーの方はご存じかと思いますが、最近、管理画面の中に「人気記事上位30」の項目が新たに入りましたが、今回ランクインした1位から5位まではそれに入っています。(2013年7月7日現在です。)
続いて、6位の発表です!

第6位 コメダ珈琲店 松本 シロノワールと抹茶ケーキで癒し気分 2013年2月22日更新分
やはり、コメダ珈琲店の人気は凄いです。看板メニューのシロノワール人気がありますね。
コメダ珈琲店は本当にログハウス風の造りが良く、ゆったりと過ごせます。
コメダ珈琲店 松本庄内店のレポートを記事にしたのですが、上田市にコメダ珈琲店が進出する記事(コメダ珈琲店 上田緑が丘店が新規オープン)も載せた為、一時期「コメダ珈琲店 上田」や「コメダ珈琲店 上田緑が丘店」と言った、検索キーワードからのアクセスが非常に多かったです。
「コメダ珈琲店 上田緑が丘店」が2013年6月12日にオープンしたそうですが、先日 ちろるさんのブログでもコメダ珈琲店上田緑が丘店新規オープンの様子 を記事にしており、上田でもコメダ珈琲店が流行ってほしいと感じます。

第7位 松本山雅FCに在籍していた石川扶選手が横須賀シーガルズFCに加入 2013年5月10日更新分
松本山雅FCのゴールキーパーとして在籍していた石川扶選手なんですが、地元に戻り、横須賀シーガルズに加入したそうです。プロでの経験を還元するのも素晴らしい事だと感じました。
また、この前 松本山雅FCホーム100試合目のイベント で石川扶選手を久しぶりに拝見して、懐かしくなりました。

第8位 ケーキ屋くまさん家 安曇野松川村にある人気スイーツ店! 2013年4月3日更新分
北安曇郡松川村にある「ケーキ屋 くまさん家」さん!
「松川村 ケーキ屋くまさん家」などの検索キーワードからのアクセスが多くあり、トップ10圏内にランクしました。
くまさんのイラストが店内に多くあり、和やかになりました。ふわふわ苺ロールも美味しかったです。今度はチーズタルトを食べてみたいです。

第9位 カフェバリエ(CAFE VARIE 安曇野市)一番人気フワとろスフレ 2013年3月7日更新分
安曇野市穂高にある「カフェバリエ」さん!
アートヒルズの近くにあり、私はこの記事の他に何回かおじゃましましたが、2階から見える安曇野は本当に癒せます。
また、検索キーワードで「安曇野 カフェバリエ」や「安曇野市 カフェバリエ」でのアクセスが多く来ました。フワとろスフレは中のカスタードがとても美味しく、リピートしたくなります。安曇野穂高に来たら、是非ともオススメのお店です

第10位 アジマ自動車学校(下伊那郡喬木村)2013年あじまつり!自動車教習所の一日開放! 2013年4月19日更新分
4月14日に行われた、下伊那郡喬木村にある「アジマ自動車学校(ドライビングスクールアジマ)の2013年あじまつり」に知人と行ってきた記事なのですが、「アジマ自動車学校」の検索キーワードが上位にランクされており、そこからのアクセスが多くありました。また、飯田下伊那地方のタウン情報のサイトにもリンクを貼っていただき、そこからのアクセスも結構ありました。
このあじまつりはアジマ自動車学校の皆さんの心優しい接客とフレンドリーな応対でとても満足しました。また、美鼻エステやポーラ化粧品のハンドトリートメントの無料体験や山雅のスタメシにも出店している「バンビクレープ」があり、女性客にもやさしいイベントとも感じました。
また、飯田女子高校音楽クラブの皆さんによる、ダンスパフォーマンスはとてもいきいきしており、活気に満ちていました。自動車教習所も少子化で大変かと思いますが、こういった自動車教習所は応援したくなりますね。アジマ自動車学校と職員(教官)の皆さんのこれからのご繁栄とご活躍をお祈りします。
余談ですが、このブログでも時々、自動車教習所ネタもやっておりますが、去年の記事で
女性や高齢者から評判や人気がある長野県(信州)の自動車教習所 2012年12月3日更新分
という記事をアップしましたが、この記事で紹介した各自動車教習所(自動車学校)での検索キーワードでのアクセスが結構多く、私的には嬉しく思います。
これから夏休みシーズンで運転免許を計画されている方もいらっしゃるかと思いますが、参考になれば幸いです。(信州ジャパン(旧アルピコ自動車学校)や大町自動車教習所は人気がありますが、その近くの某自動車教習所のような、職員や教官が問題行動を起こす教習所もあると聞きます。困った事をされたら こちらを参考にしてみて ください!)
今回、2013年上半期人気記事ランキングをお送りしました。このブログは不定期更新のペースになるかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
人気記事ランキング関連の記事
2012下半期&年間人気記事ランキング 2012年12月31日更新分
2012上半期人気記事ランキング2012年7月10日更新分
という事で今回はこのブログでは恒例になりました、「2013年上半期人気記事ランキング」の発表をしたいと思います。
まずは第1位の発表です!

第1位 アイシティ21にツルヤが出店 2013年1月30日更新分
本社が小諸市にあるスーパーマーケットのツルヤさんが2013年内に東筑摩郡山形村のアイシティ21に出店する記事を書いたのですが、「アイシティ21 ツルヤ」関係の検索キーワードなどでのアクセスが多かった事とタウン情報系のサイトでこの記事のリンクが貼られていた事もあり、そこからのアクセスが圧倒的に多かったです。また「いいね」の数が13個(2013年7月7日現在です。)と多く本当にありがとうございます。
松本平も最近ツルヤさんが増えてきており、アイシティ21に出店すれば、また楽しみが増えますが、私の個人的な意見ですが、もう少し駐車場を増やしてくれればよいかなあとも感じます。

第2位 松本山雅FC応援歌(チャント)!念願のCD化&喫茶店の勇者達 2013年2月27日更新分
松本山雅FCの応援歌(チャント)の「山雅流儀~YAMAGA STYLE~」がCD化されたのと新チャントの「喫茶店の勇者達」が発表されたのを記事にしましたが、「山雅流儀」や「喫茶店の勇者達」での検索キーワードでのアクセスが多かったです。
私的にはこの「喫茶店の勇者達」のチャントは歌ってみて、大好きです。後半戦は山雅劇場が多く見られるそんな試合をしてほしいです。

第3位 松本山雅FC 2013年静岡キャンプin御殿場高原時之栖 2013年1月25日更新分
松本山雅FCの2013年静岡キャンプの初日の様子を見学に御殿場高原時之栖まで行って来た様子を記事にしました。この日は平日と言う事もあり、観客は少なかったのですが本当に熱気があり、交通費はかかったものの、それに見合う価値が十分にあり、感動しました。また、時之栖で開催していた「イルミネーション」も電球が多く使われており、幻想的で良かったです。
また最近、世界自然遺産に指定された富士山がとても綺麗で山雅の練習の様子と富士山の眺めは絶景でとても感動しました。

第4位 松本山雅vsモンテディオ山形 2013J2 第20節アウェイ戦 2013年6月23日更新分
ごく最近の記事がランクイン!
山雅関係の記事はアクセス数が多いのですが、それに加えてモンテディオ山形戦という事で山形県(モンテディオ山形サポさん)からのアクセスが非常に多かったです。NDソフトスタジアム山形に行った方はご存じかと思いますが、アウェイ側のオーロラビジョンの両脇にある、「爆音スピーカー」は耳を塞ぐほどの大音量だったです。耳を塞がらない位の音量に下げてもらいたいものです。

第5位 U字工事が松本山雅FCユニフォーム姿で登場! 2013年2月19日更新分
栃木SCサポーターで栃木県出身のU字工事さん!
地元のとちぎテレビで栃木SCの応援番組の司会をやっているそうですが、松本山雅FCのユニフォーム姿で登場するのは本当にレアな映像でした。またお二人の芸人魂も見させていただき、本当にありがとうございましたと言いたいです。
また「いいね」の数が11個(2013年7月7日現在です。)と多く、本当にありがとうごさいます。
ここまで1位から5位まで発表しました。ナガブロのブロガーの方はご存じかと思いますが、最近、管理画面の中に「人気記事上位30」の項目が新たに入りましたが、今回ランクインした1位から5位まではそれに入っています。(2013年7月7日現在です。)
続いて、6位の発表です!

第6位 コメダ珈琲店 松本 シロノワールと抹茶ケーキで癒し気分 2013年2月22日更新分
やはり、コメダ珈琲店の人気は凄いです。看板メニューのシロノワール人気がありますね。
コメダ珈琲店は本当にログハウス風の造りが良く、ゆったりと過ごせます。
コメダ珈琲店 松本庄内店のレポートを記事にしたのですが、上田市にコメダ珈琲店が進出する記事(コメダ珈琲店 上田緑が丘店が新規オープン)も載せた為、一時期「コメダ珈琲店 上田」や「コメダ珈琲店 上田緑が丘店」と言った、検索キーワードからのアクセスが非常に多かったです。
「コメダ珈琲店 上田緑が丘店」が2013年6月12日にオープンしたそうですが、先日 ちろるさんのブログでもコメダ珈琲店上田緑が丘店新規オープンの様子 を記事にしており、上田でもコメダ珈琲店が流行ってほしいと感じます。

第7位 松本山雅FCに在籍していた石川扶選手が横須賀シーガルズFCに加入 2013年5月10日更新分
松本山雅FCのゴールキーパーとして在籍していた石川扶選手なんですが、地元に戻り、横須賀シーガルズに加入したそうです。プロでの経験を還元するのも素晴らしい事だと感じました。
また、この前 松本山雅FCホーム100試合目のイベント で石川扶選手を久しぶりに拝見して、懐かしくなりました。

第8位 ケーキ屋くまさん家 安曇野松川村にある人気スイーツ店! 2013年4月3日更新分
北安曇郡松川村にある「ケーキ屋 くまさん家」さん!
「松川村 ケーキ屋くまさん家」などの検索キーワードからのアクセスが多くあり、トップ10圏内にランクしました。
くまさんのイラストが店内に多くあり、和やかになりました。ふわふわ苺ロールも美味しかったです。今度はチーズタルトを食べてみたいです。

第9位 カフェバリエ(CAFE VARIE 安曇野市)一番人気フワとろスフレ 2013年3月7日更新分
安曇野市穂高にある「カフェバリエ」さん!
アートヒルズの近くにあり、私はこの記事の他に何回かおじゃましましたが、2階から見える安曇野は本当に癒せます。
また、検索キーワードで「安曇野 カフェバリエ」や「安曇野市 カフェバリエ」でのアクセスが多く来ました。フワとろスフレは中のカスタードがとても美味しく、リピートしたくなります。安曇野穂高に来たら、是非ともオススメのお店です


第10位 アジマ自動車学校(下伊那郡喬木村)2013年あじまつり!自動車教習所の一日開放! 2013年4月19日更新分
4月14日に行われた、下伊那郡喬木村にある「アジマ自動車学校(ドライビングスクールアジマ)の2013年あじまつり」に知人と行ってきた記事なのですが、「アジマ自動車学校」の検索キーワードが上位にランクされており、そこからのアクセスが多くありました。また、飯田下伊那地方のタウン情報のサイトにもリンクを貼っていただき、そこからのアクセスも結構ありました。
このあじまつりはアジマ自動車学校の皆さんの心優しい接客とフレンドリーな応対でとても満足しました。また、美鼻エステやポーラ化粧品のハンドトリートメントの無料体験や山雅のスタメシにも出店している「バンビクレープ」があり、女性客にもやさしいイベントとも感じました。
また、飯田女子高校音楽クラブの皆さんによる、ダンスパフォーマンスはとてもいきいきしており、活気に満ちていました。自動車教習所も少子化で大変かと思いますが、こういった自動車教習所は応援したくなりますね。アジマ自動車学校と職員(教官)の皆さんのこれからのご繁栄とご活躍をお祈りします。
余談ですが、このブログでも時々、自動車教習所ネタもやっておりますが、去年の記事で
女性や高齢者から評判や人気がある長野県(信州)の自動車教習所 2012年12月3日更新分
という記事をアップしましたが、この記事で紹介した各自動車教習所(自動車学校)での検索キーワードでのアクセスが結構多く、私的には嬉しく思います。
これから夏休みシーズンで運転免許を計画されている方もいらっしゃるかと思いますが、参考になれば幸いです。(信州ジャパン(旧アルピコ自動車学校)や大町自動車教習所は人気がありますが、その近くの某自動車教習所のような、職員や教官が問題行動を起こす教習所もあると聞きます。困った事をされたら こちらを参考にしてみて ください!)
今回、2013年上半期人気記事ランキングをお送りしました。このブログは不定期更新のペースになるかと思いますが、今後ともよろしくお願いします。
人気記事ランキング関連の記事
2012下半期&年間人気記事ランキング 2012年12月31日更新分
2012上半期人気記事ランキング2012年7月10日更新分
タグ :ランキング
スピリタスのISSEKIブログ!2016年間人気記事ベスト10!
2015年上半期人気記事ランキング
2014年下半期&年間人気記事ランキング
ブログ開設4周年&2014年上半期人気記事ランキング!
2013年下半期&年間人気記事ランキング
2012下半期&年間人気記事ランキング
2015年上半期人気記事ランキング
2014年下半期&年間人気記事ランキング
ブログ開設4周年&2014年上半期人気記事ランキング!
2013年下半期&年間人気記事ランキング
2012下半期&年間人気記事ランキング
Posted by スピリタス at 03:01│Comments(0)
│ランキング
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。