2013年01月25日
松本山雅FC 2013年静岡キャンプin御殿場高原時之栖
1月17日に2013シーズンの始動し、1月19日に新体制発表会があった松本山雅FC!
いよいよ1月24日から静岡県御殿場市の御殿場高原時之栖での第一次キャンプに突入しました。
この日はなんと偶然にも仕事がお休みだったので、御殿場高原時之栖までキャンプの様子を見学に行きました。
中央道で甲府南インターまで行き、一般道で国道139号線を通りました。途中には!

日本一高い!富士山も見えました。
今回は私と 山雅キャンプを楽しみにしていたY香さんとB太君 そして 山雅サポーター で 船山選手がお気に入りのR子さん と一緒にドライブも兼ねて行きました。
B太「富士山は高いし、きれいだなあ。」
Y香「本当だね。天気が良くて良かったわ。」
と富士山を見て、みんな盛り上がります。国道139号線から、東富士五湖道路で御殿場まで行きます。とにかく富士山がとても綺麗だったです。そして国道246号線を走り、いよいよ松本山雅FCの第一次キャンプ地の御殿場高原時之栖に着きました。

R子「山雅のマイクロバスがあるわよ。」
みんな大喜びです。そして!

「歓迎 松本山雅FC様」の横断幕もありました。ちょうどヴァンフォーレ甲府も時之栖でキャンプをやっていました。
みんなで山雅が練習をしているグラウンドを探します。時之栖の地図はあらかじめ持っていて、練習をしているグラウンドも山雅ホームページでチェックしていたのですが、はじめて来た場所なので、道に迷いそうになりました。しかしたまたま通りかかった、地元の年配の夫婦の方が親切に教えてくださり、山雅が練習しているグラウンドの場所がわかり嬉しかったです。
そして、山雅の選手の皆さんが練習しているグラウンドに着きました!

ちょうど、ランニングをしている所です。新加入が16人もおり、新加入の選手はまだ名前を覚えていない選手も何人かいますが、皆さん真剣さが伝わってきます。

ピッチを何周かランニングしたら、エルシオコーチが先頭に立ち、選手の皆さんは4列になり、ダッシュやジャンプをしたししていました。
今日がキャンプ初日ですが、基礎体力作りを主にやっているんだなあと感じました。そして!
いよいよ1月24日から静岡県御殿場市の御殿場高原時之栖での第一次キャンプに突入しました。
この日はなんと偶然にも仕事がお休みだったので、御殿場高原時之栖までキャンプの様子を見学に行きました。
中央道で甲府南インターまで行き、一般道で国道139号線を通りました。途中には!

日本一高い!富士山も見えました。
今回は私と 山雅キャンプを楽しみにしていたY香さんとB太君 そして 山雅サポーター で 船山選手がお気に入りのR子さん と一緒にドライブも兼ねて行きました。
B太「富士山は高いし、きれいだなあ。」
Y香「本当だね。天気が良くて良かったわ。」
と富士山を見て、みんな盛り上がります。国道139号線から、東富士五湖道路で御殿場まで行きます。とにかく富士山がとても綺麗だったです。そして国道246号線を走り、いよいよ松本山雅FCの第一次キャンプ地の御殿場高原時之栖に着きました。

R子「山雅のマイクロバスがあるわよ。」
みんな大喜びです。そして!

「歓迎 松本山雅FC様」の横断幕もありました。ちょうどヴァンフォーレ甲府も時之栖でキャンプをやっていました。
みんなで山雅が練習をしているグラウンドを探します。時之栖の地図はあらかじめ持っていて、練習をしているグラウンドも山雅ホームページでチェックしていたのですが、はじめて来た場所なので、道に迷いそうになりました。しかしたまたま通りかかった、地元の年配の夫婦の方が親切に教えてくださり、山雅が練習しているグラウンドの場所がわかり嬉しかったです。
そして、山雅の選手の皆さんが練習しているグラウンドに着きました!

ちょうど、ランニングをしている所です。新加入が16人もおり、新加入の選手はまだ名前を覚えていない選手も何人かいますが、皆さん真剣さが伝わってきます。

ピッチを何周かランニングしたら、エルシオコーチが先頭に立ち、選手の皆さんは4列になり、ダッシュやジャンプをしたししていました。
今日がキャンプ初日ですが、基礎体力作りを主にやっているんだなあと感じました。そして!

反町康治監督も選手の様子を見ています。
B太「反町監督はかっこいいなあ、オーラがあるよ。」と言っていました。

次に選手が円陣になり、大きいゴムボールのようなものを使い、ストレッチや片足を上げたりして練習していました。
今シーズン山雅に新加入した、岩沼俊介選手、長沢駿選手、村山智彦選手が同じ組でストレッチをしていました。私が見ていて皆さん体が柔らかかったですね。また長沢選手を見て、身長が高いですね。

次に3グループに分かれての練習です。ゴールキーパーの選手は、キャッチングの練習をしています。写真に写っているのは、白井裕人選手と村山智彦選手です。

また一方では、フィジカルトレーニングでしょうか、船山貴之選手と北井佑季選手がパイロンとサッカーボールを使って反復横跳びをやっていました。

また一方では、ミニゲームをやっていました。
反町監督のかけ声がもの凄く大きく、選手に激を飛ばしていました。
また選手の熱気ももの凄く伝わってきました。パスも早く、狭いスペースにも選手が積極的に入り、プレスも激しかったです。キャンプ初日の練習は約3時間でした。
Y香「山雅のキャンプを見れて、嬉しかったわ。」
私も同感です。第一次の静岡キャンプは2月3日までで、第二次の鹿児島キャンプは2月7日から18日までですが、選手の皆さんはケガのないようにして、万全の状態でJリーグ開幕に備えてほしいものです。
時の栖スポーツセンター ホームページ
御殿場高原時の栖 公式サイト
今回の御殿場高原時之栖訪問関係の記事
山雅キャンプ地で開催中の御殿場高原時之栖冬のイルミネーション 2013年1月27日更新分
元松本山雅FCの高崎寛之選手が現役引退
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
Posted by スピリタス at 02:35│Comments(2)
│サッカー
この記事へのコメント
時之栖までいらしたんですね。
ウチから40分位ですよ!
Jのキャンプではよく使われますよね。 (代表もたまに使ってますね)
グラウンドが奥の方を使用してませんでした?
Jクラブンの場合は結構人目に触れないとこで練習してますね。
ウチから40分位ですよ!
Jのキャンプではよく使われますよね。 (代表もたまに使ってますね)
グラウンドが奥の方を使用してませんでした?
Jクラブンの場合は結構人目に触れないとこで練習してますね。
Posted by おやきわだ
at 2013年01月25日 07:57

おやきわださん
コメントありがとうございます。
はい、山雅のキャンプを見たかったので、時之栖まで行きました
時之栖はサッカー日本代表やJリーグはじめ、アマチュアや学生も利用しているので、設備が完備されていて素晴らしいかったです。
山雅が練習していたグラウンドはおやきわださんの言う通り、隅の目立たないグラウンドで隣にフットサルのグラウンドもありましたよ。
キャンプも私が想像していた以上に熱気があり、山雅の監督、選手、スタッフの皆さんの今シーズンにかける意気込みをとても感じました
コメントありがとうございます。
はい、山雅のキャンプを見たかったので、時之栖まで行きました
時之栖はサッカー日本代表やJリーグはじめ、アマチュアや学生も利用しているので、設備が完備されていて素晴らしいかったです。
山雅が練習していたグラウンドはおやきわださんの言う通り、隅の目立たないグラウンドで隣にフットサルのグラウンドもありましたよ。
キャンプも私が想像していた以上に熱気があり、山雅の監督、選手、スタッフの皆さんの今シーズンにかける意気込みをとても感じました
Posted by スピリタス at 2013年01月26日 06:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。