2013年06月23日
松本山雅vsモンテディオ山形 2013J2 第20節アウェイ戦

昨日(6月22日)なんですが、2013 Jリーグディビジョン2 第20節!
モンテディオ山形vs松本山雅FC
試合が山形県天童市のNDソフトスタジアム山形(山形県総合運動公園陸上競技場)であり、試合観戦に行って来ました。
今シーズン、第19節まで1試合3失点以上していない松本山雅とチーム総得点がJ2チームの中で第2位のモンテディオ山形なんですが、山雅は守備からリズムをつくり、勝利と行きたい所です。

7128人の観客がこの試合も見守っていました。私はモンテディオ山形のホームのNDソフトスタジアムは初めての訪問です。
山雅サポーターは今日の市民タイムスの記事では、約700人の山雅サポーターが来たと書いてありました。私は アウェイのガイナーレ鳥取戦の時 には約400人の山雅サポーターが来たそうなので、信州から山形までは遠方という事もあり、400人位かなと思っていましたが、私の予想以上に多かったです

18時4分にキックオフです。
山雅はトップが塩沢選手、トップ下が船山、パク両選手、両サイドが鐵戸、玉林両選手、ボランチが岩沼、喜山両選手、DFが飯田、多々良、川鍋各選手、GKが前節が野澤選手でしたが、この試合は白井選手という布陣です。

試合はいきなり動きました。前半8分に山形の選手が左からのクロスを山雅の多々良選手がクリアをしたのですが、こぼれ球を山形の比嘉選手がシュートをして、山雅が0-1と先制されます。この時、比嘉選手にはノーマークでした。まだ序盤だったので、山雅も反撃のチャンスはあると私は思いました。
しかし、山形が試合を優位に進めています。水戸ホーリーホックから今年、モンテディオ山形に移籍してきたロメロ・フランク選手のドリブルや山形のエースストライカーの中島選手のシュートなどしますが、ボールがゴール枠の外や山雅DF陣が守り、前半は山雅が0-1で折り返します。

後半に入り、山雅が反撃します!
後半5分に山雅がカウンター攻撃から、塩沢勝吾選手が見事にゴ~~ルを決めて、山雅が1-1の同点になります。「これから山雅劇場が始まるぞ!」と思いきや、山形の運動量が落ちる様子がなく、逆に山形の両サイドからの攻撃やパス回しなどで山雅が後手に回る試合展開になり、山形が後半12分に伊東選手のゴールが決まり、山雅が1-2とリードされます。山雅も鐵戸選手から北井選手に交代しますが、後半17分と35分に山形の林選手のゴールで山雅が1-4になります。山雅は後半28分に塩沢選手からカベッサ選手、後半37分に岩沼選手から蔵田選手に交代しますが試合はこのまま終了!
松本山雅FC 1-4 モンテディオ山形
山雅が今シーズン初の3点以上の失点でアウェイ2連戦は勝ち点獲得にはなりませんでした。

モンテディオ山形のセットプレイや連動性のある攻撃が一枚上でした。
山雅が大量失点したのは悔しいです。私の雑感なのですが、今年J2に昇格したV・ファーレン長崎の活躍などもあり、今年のJ2は去年以上に混戦模様だと感じます。そして(この試合は別として)山雅は今シーズンいままでの試合は取りこぼしの試合が多くあり、連勝が無いのも響いています。初心にもどり頑張ってもらいたいものです。
次節はホームアルウィンでの試合になり、また松本山雅FCの通算ホームゲーム100試合目になる横浜FC戦です。(2005年の北信越リーグ2部から通算してのホームゲーム100試合目です。)
次に切り替えて頑張ってもらいたいです。
今回のモンテディオ山形vs松本山雅FC戦関連の記事
松本山雅vsモンテディオ山形戦 みちのくちょい旅日記 2013年6月25日更新分
松本山雅vsモンテディオ山形戦 NDソフトスタジアム山形の名物スタジアムグルメ 2013年6月27日更新分
元松本山雅FCの高崎寛之選手が現役引退
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
Posted by スピリタス at 12:07│Comments(0)
│サッカー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |