2012年10月29日
松本山雅U-18vs京都サンガU-18

昨日(10月28日)の事なんですが、松本市のアルウィンで!
2012 Jリーグユースカップ 第20回Jリーグユース選手権大会
の予選リーグGグループの松本山雅FC U-18 vs京都サンガFC U-18の試合観戦に行って来ました。
松本山雅FCも今年からJリーグに昇格したので、このJリーグユースカップは初出場です。予選Gグループは松本山雅U-18と京都サンガU-18とヴァンフォーレ甲府U18と清水エスパルスユースの4チームです。
松本山雅U-18も次期監督に前横浜FCの監督兼GMの岸野靖之氏の就任が決定しており、ユースもなにかと話題になっています。山雅側の応援席には「岸野さん、よろしく」の横断幕がありました。今回はここに座りました!

メインスタンドに座ったのですが、山雅の公式戦では記者席の所です。
今回のユースカップは入場無料でかつ席の指定は無かったので、普段座れない席に座りました。記者席からの眺めも抜群に良かったです。天気は雨と強風でした。
数日前に信濃毎日新聞の松本タウン情報で松本山雅FCU-18の特集が載っていましたが、ほとんどが松本市内かその周辺の選手です。
14時にキックオフです。
試合は前半14分頃に京都サンガU-18が左コーナーキックから背番号5番の選手がゴールを決めて山雅U-18が0-1と先制されます。
それからすぐに山雅U-18がゴールを決めて同点か!と思いきや、オフサイドの判定で得点にはなりません。
京都サンガU-18も攻めこんでチャンスを多くつくりますが山雅U-18も必死のディフェンスをします。しかし前半39分頃に京都サンガU-18の背番号7番の選手がゴールを決めます。 続きを読む