2012年04月30日

松本山雅vs京都サンガ&信越麺戦記パート4

松本山雅vs京都サンガ&信越麺戦記パート4

約1ヶ月ぶりの山雅戦の生観戦です。やっぱりスタジアムで見るのが一番ですね

J2リーグ第11節

松本山雅FCvs京都サンガFC

の試合が今日(4月30日)アルウィンで行われ行ってきました。観客もGW中と言う事もあり、なんと12154人で凄く混んでいました。
現在3連勝中で調子が良い状態で強敵京都サンガと対戦出来、どこまで通用するかも楽しみです。山雅のスタメンは前節と同じメンバーです。

また、この試合はアイドルのあだっちぃーこと 足立梨花さん もアルウィンに来ており、イベントなどで多いに盛り上がり、また試合前には山雅サポによる長野県歌の「信濃の国」の大合唱もありました。

松本山雅vs京都サンガ&信越麺戦記パート4
一方、こちらは京都サンガサポ側です。
遠くからわざわざ信州松本までお越し頂き、ありがとうございますm(_ _)m

天皇杯準優勝やJ2でも強敵でロンドン五輪日本代表候補のFWの宮吉選手やスーパーサブでFWの原選手をはじめ、スターが揃っています。この2人がスタメンでより脅威ですね。

松本山雅vs京都サンガ&信越麺戦記パート4

午後3時にキックオフです。
前半から山雅が積極的にボールを奪い、シュートをします。京都サンガも得意のパスサッカーでボールを回します。

特に宮吉選手や原選手のボールタッチとドリブルは素晴らしかったです。しかし、山雅も塩沢、弦巻、喜山各選手がシュートをして、あともう少しでゴールのシーンがいくつもありました。また守備がとても良く、相手のチャンスを未然に防ぐシーンがいくつもありました。ボランチの小松、喜山選手も相手のボールを良く取っていたなという印象でした。

前半は0-0で折り返して、後半になって山雅の運動量が落ちてきたら、京都は裏パスやカウンター気味の攻撃を仕掛けてきます。ヒヤリするシーンも結構ありました。しかし相手に得点を許しません!
山雅は後半、塩沢選手からエイジソン選手、弦巻選手から楠瀬選手、船山選手から木島徹也選手に交代します。決定的場面はいくつもありましたが、このまま試合終了!

松本山雅FC 0-0 京都サンガFC

引き分けで両チームに勝ち点1を分け合う結果になりました。

本当に京都サンガは強かったです。しかし、山雅の頑張りに拍手を送りたかったです。得点も最後のつめが甘いかなと感じましたが、山雅は進歩しているなと感じました。これで過信や油断をせずにプレイをして欲しいと感じました。次は5月2日にアウェイで徳島ヴォルティスと対戦します。ゴールデンウィーク中は過密日程で大変ですが、頑張ってほしいです。

そして、サッカー観戦の後はここに行きました!

松本山雅vs京都サンガ&信越麺戦記パート4

松本市のイオン南松本店で現在開催中の!

信越麺戦記パート4 首都圏攻防の章

に行って来ました。
今日(4月30日)から後半戦に入りました。今回はこのラーメンを食べました!

松本山雅vs京都サンガ&信越麺戦記パート4

秋葉らーめん松風(東京都)さんの!

☆松風らーめん

を頂きました。
スープがベジポタスープで玉葱、人参、キャベツ、さつまいもを24時間煮込んだスープです。
とろみを感じました。この辺では見かけないスープですね。中太麺でキャベツ、刻みねぎ、チャーシュー、メンマが載っています。麺は美味しかったです。スープはヘルシー感覚で人によって意見が分かれる思いますが、薄味やヘルシーが好みの人には良いラーメンだなと感じました。

信越麺戦記は5月6日まで松本市のイオン南松本店で開催中です!









同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
元松本山雅FCの高崎寛之選手が現役引退
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 元松本山雅FCの高崎寛之選手が現役引退 (2022-03-02 16:14)
 サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦! (2021-07-04 14:33)
 サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦 (2021-04-17 23:22)
 サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦 (2021-04-06 12:06)
 サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦 (2020-10-22 14:27)
 松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍 (2020-02-21 15:09)

Posted by スピリタス at 19:49│Comments(4)サッカー
この記事へのコメント
スピリタスさんおはようございます。テレビで見ましたが予想以上に山雅が健闘して驚きました。山雅の選手の闘志が伝わってきて感動的な試合でした。この日来場したライト層のお客さんやテレビで見ていた人の中でファンになった人が増えたと思う好勝負でした。
次のホームゲームの湘南戦も盛り上がりそうですね!
Posted by プラネマン at 2012年05月01日 04:16
私はテレビ観戦しました。
0対0で勝ち点1ですが、できれば得点欲しかったですね?
格上とはいえ、結構攻め込んでいましたからね?
解説の松木さんが「シュート練習やった方がいいんじゃない?」って言っていましたが…
Posted by がんじい at 2012年05月01日 08:29
プラネマンさん
コメントありがとうございます。

昨日の試合は強豪京都サンガが試合の主導権を握る展開を覚悟していましたが、実際は松本山雅ペースの試合で素晴らしかったです。

昨日の試合はGW中と言う事もあり、凄く混んでいました。山雅サポーターも納得した試合内容でした。またファンが増えますね。また山雅サポーターの大声援が選手を後押ししましたね。

5月3日にはアウェイで徳島戦、6日にはホームアルウィンで湘南戦と続きますが、楽しみです。
Posted by スピリタス at 2012年05月01日 10:24
がんじいさん
コメントありがとうございます。

昨日の山雅の試合内容は素晴らしかったのですが、前半に決定的は場面がいくつもあったので先取点を取っておけば、優位に試合を進められたかなとも感じました。

あとシュートの精度ですね。Jリーグはレベルがより高いので勝ち点を取れる時には多く取ってほしいですね。
Posted by スピリタス at 2012年05月01日 10:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。