2012年05月21日
松本山雅vs横浜FC 2012J2

2012 Jリーグ ディビジョン2 第15節

松本山雅FCvs横浜FC
の試合が昨日(5月20日)にアルウィンで行われ、観戦に行ってきました。
観戦はなんと


この日はNHK総合テレビでの生中継放送(長野県内だけかな)があったにも関わらず、実際にアルウィンに足を運んで生観戦するお客さんの多さには改めて松本山雅FCの凄さを感じました。
山雅のスタメンは前節、累積出場停止だった飯田選手がスタメンに戻り、あとはいつもと変わらずといった所です。
13時にキックオフです。
横浜FCはここ最近、好調です。
去年の天皇杯2回戦 で同じアルウィンで対戦しており、この時は山雅が勝利しています。横浜FCにとってはリベンジしたいといった所でしょう。
試合は前半山雅が積極的に攻撃します。弦巻選手のシュート、塩沢選手のヘッド、船山選手のシュートなど再三チャンスを作りますが、得点にはなりません。
「早く山雅が先制しないかな」と思いながら試合を観戦していましたが、前半は0-0で折り返します。

後半に入り、一進一退の攻防が続きます。
山雅は弦巻選手から楠瀬選手に変わります。
しかし、後半24分に横浜FCの野崎選手のシュートで横浜FCが先制します。一瞬のスキを衝かれた感じだったです。
後半33分頃に山雅の小松選手から高さのある伊藤選手に変わります。伊藤選手は山雅では初めての出場です。ところがすぐに横浜FCの佐藤選手のゴールで横浜FCが2点リードする展開になります。山雅の飯田選手のヘディングシュートも決まらずにこのまま試合終了!
松本山雅FC 0-2 横浜FC
松本山雅FC連勝にはなりませんでした。
この試合を観戦して感じたことは先取点がいかに重要かという事です。
前半は山雅が試合の主導権を握っており、先取点を取っていたら、試合の流れが変わっていたなあと思いました。今日(5月11日)の某新聞に書いてありましたが、今シーズンの公式戦で山雅は先取点を取られた試合はすべて山雅に勝ち点が無い(つまり勝ちや引き分けが無い)というデーターがあります。
山雅も次節のアウェイでのザスパ草津戦に切り替えて頑張ってほしいです。
元松本山雅FCの高崎寛之選手が現役引退
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
Posted by スピリタス at 10:45│Comments(2)
│サッカー
この記事へのコメント
私はテレビ観戦していました。
結構攻めていたんですけどね?…そこが在Jチームとの差でしょうか?
次に期待です!
結構攻めていたんですけどね?…そこが在Jチームとの差でしょうか?
次に期待です!
Posted by がんじい at 2012年05月21日 18:17
がんじいさん
コメントありがとうございます。
山雅も前半チャンスがたくさんあり、決めきれなかった事が悔やみます。
横浜FCの試合運びのうまさも目立った試合でした。
コメントありがとうございます。
山雅も前半チャンスがたくさんあり、決めきれなかった事が悔やみます。
横浜FCの試合運びのうまさも目立った試合でした。
Posted by スピリタス at 2012年05月22日 06:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。