2012年12月30日
麺や 天鳳(佐久市) 安養寺ラーメン
年末で寒い時期なんですが、今年の年末は特に寒いですね。
寒いのが苦手な私、最近はラーメンを食べる事が多いです
今回は所用で佐久市に来ました。
お昼どこで食べようかなと考えていたのですが、以前に 松ランさんのブログを拝見して このラーメン屋さんで食べようと思い、おじゃましました。佐久市中込にある「麺や 天鳳」です。
国道141号線沿いにお店があるのですが、近くに長野県内(信州)で有名なイルミネーション場所のひとつ!「樫山工業」のイルミネーションの横を通り過ぎました。来訪したのがランチタイムだったのでイルミネーションはやってはいませんでしたが、機会があれば行ってみたいなあ~なんて感じます。
お昼12時半頃に着いたのですが、駐車場は満杯で約2分程したらちょうど一台車が空き、車を停めて店内に入ります。店内ほぼ満員です。今回は佐久がご当地のこのラーメンを頼みました!

☆安養寺ラーメン(850円)
ランチタイムで半ライスがサービスで付いていました。
麺は太麺と細麺どちらでも選べますが、今回は太麺にしました。
コーン、もやし、チャーシュー、海苔、メンマ、黒ゴマもかかっています。
東京都中野区にあるラーメン店「天鳳」で修行して佐久で開業したそうです。
味は太麺は茹で具合がちょうど良く、コシがあり美味しかったです。お客さんが多く来るのもうなずけます。スープはご当地の安養寺味噌を使っていますが、味噌の味がいくらか薄い様な感じはしたものの、麺との相性は抜群に良かったです。
チャーシューの上にガーリックがかかっていましたが、これがまたうまい!
ご飯と一緒に食べるとうまさが増しました。
寒いのが苦手な私、最近はラーメンを食べる事が多いです

今回は所用で佐久市に来ました。
お昼どこで食べようかなと考えていたのですが、以前に 松ランさんのブログを拝見して このラーメン屋さんで食べようと思い、おじゃましました。佐久市中込にある「麺や 天鳳」です。
国道141号線沿いにお店があるのですが、近くに長野県内(信州)で有名なイルミネーション場所のひとつ!「樫山工業」のイルミネーションの横を通り過ぎました。来訪したのがランチタイムだったのでイルミネーションはやってはいませんでしたが、機会があれば行ってみたいなあ~なんて感じます。
お昼12時半頃に着いたのですが、駐車場は満杯で約2分程したらちょうど一台車が空き、車を停めて店内に入ります。店内ほぼ満員です。今回は佐久がご当地のこのラーメンを頼みました!

☆安養寺ラーメン(850円)
ランチタイムで半ライスがサービスで付いていました。
麺は太麺と細麺どちらでも選べますが、今回は太麺にしました。
コーン、もやし、チャーシュー、海苔、メンマ、黒ゴマもかかっています。
東京都中野区にあるラーメン店「天鳳」で修行して佐久で開業したそうです。
味は太麺は茹で具合がちょうど良く、コシがあり美味しかったです。お客さんが多く来るのもうなずけます。スープはご当地の安養寺味噌を使っていますが、味噌の味がいくらか薄い様な感じはしたものの、麺との相性は抜群に良かったです。
チャーシューの上にガーリックがかかっていましたが、これがまたうまい!
ご飯と一緒に食べるとうまさが増しました。
寒い時期ですが、ラーメンは体に暖まりますね。この麺や天鳳は味噌ラーメンの他にチャーシュー麺など種類が豊富にあるから、次回訪問した時には他のラーメンも食べてみようかなと思います。
どうも!ご馳走様でした。

麺や 天鳳(てんほう)
☆住所 長野県佐久市中込3713-10
☆電話 0267-62-3839
☆営業時間 平日11時~14時30分 17時~22時 土曜、日曜、祝日11時~15時 17時~22時
☆不定休
東信地区関連の記事
みんなのラーメン ブタドラゴン ドラ次郎 2012年5月11日更新分
ちゃたまや ちゃたまやプリン&笑顔のたまご 2012年9月19日更新分
どうも!ご馳走様でした。

麺や 天鳳(てんほう)
☆住所 長野県佐久市中込3713-10
☆電話 0267-62-3839
☆営業時間 平日11時~14時30分 17時~22時 土曜、日曜、祝日11時~15時 17時~22時
☆不定休
東信地区関連の記事
みんなのラーメン ブタドラゴン ドラ次郎 2012年5月11日更新分
ちゃたまや ちゃたまやプリン&笑顔のたまご 2012年9月19日更新分
Posted by スピリタス at 02:08│Comments(6)
│グルメ 長野県東信
この記事へのコメント
暫く安養寺ラ-メン食べてないですね。。。
この時期はベストな選択ですね♪
オイラもこちらで食べましたがゴマの風味が印象深いです\(~o~)/
あと、ご飯のま○さが。。。。。。
この時期はベストな選択ですね♪
オイラもこちらで食べましたがゴマの風味が印象深いです\(~o~)/
あと、ご飯のま○さが。。。。。。
Posted by おやきわだ at 2012年12月30日 09:48
おやきわださん
コメントありがとうございます。
安養寺ラーメンはごまが多かったです。麺は良かったですよ。
ライスはサービスだったのでいただきました。サービスだったので、値段が特したかなという印象だったです。
コメントありがとうございます。
安養寺ラーメンはごまが多かったです。麺は良かったですよ。
ライスはサービスだったのでいただきました。サービスだったので、値段が特したかなという印象だったです。
Posted by スピリタス at 2012年12月30日 11:25
佐久の安養寺ラーメンはまだ未食です。比較的、近いのですが(笑)
樫山のイルミネーションは毎年見ています♪
今年1年間、お邪魔させて頂きました。
山雅の記事等を楽しませて頂きました。
結局、今年は試合を観に行けませんでしたが、来年は行ってみたいです。
また当方ブログにご訪問頂き、ありがとうございました♪
明日、最後の記事を挙げます。また真似させて頂きますが、お許し下さい(笑)
ランキングもスピリタスさんの近くに、やっと来れるようになりました♪
来年もよろしくお願い致します。
樫山のイルミネーションは毎年見ています♪
今年1年間、お邪魔させて頂きました。
山雅の記事等を楽しませて頂きました。
結局、今年は試合を観に行けませんでしたが、来年は行ってみたいです。
また当方ブログにご訪問頂き、ありがとうございました♪
明日、最後の記事を挙げます。また真似させて頂きますが、お許し下さい(笑)
ランキングもスピリタスさんの近くに、やっと来れるようになりました♪
来年もよろしくお願い致します。
Posted by がんじい at 2012年12月30日 15:40
がんじいさん
コメントありがとうございます。
安養寺ラーメンはやはりこの寒い時期にぴったりですね。体に暖まりました
樫山工業のイルミネーションを毎年見に行かれているんですね。規模も大きいと聞きますし羨ましいです。私も機会があれば是非とも見てみたいです。
今年一年間本当にありがとうございました。がんじいさんにはほぼ毎日このブログにご訪問とコメントをいただき感謝しております。(私も明日の大晦日に今年最後の記事をアップします。)
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。
安養寺ラーメンはやはりこの寒い時期にぴったりですね。体に暖まりました

樫山工業のイルミネーションを毎年見に行かれているんですね。規模も大きいと聞きますし羨ましいです。私も機会があれば是非とも見てみたいです。
今年一年間本当にありがとうございました。がんじいさんにはほぼ毎日このブログにご訪問とコメントをいただき感謝しております。(私も明日の大晦日に今年最後の記事をアップします。)
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by スピリタス at 2012年12月30日 16:20
スピリタスさん おはようございます
ラーメンは一年中おいしい食べ物だね♪
寒い時は特にこれに限るよね♪
チャーシュウの上のガーリック
想像しただけでも今も食べたい♫
健康で美味しく食べれることこそ
感謝ですね♪
一年ありがとう
良いお年をお迎えください
(=^・・^=)
ラーメンは一年中おいしい食べ物だね♪
寒い時は特にこれに限るよね♪
チャーシュウの上のガーリック
想像しただけでも今も食べたい♫
健康で美味しく食べれることこそ
感謝ですね♪
一年ありがとう
良いお年をお迎えください
(=^・・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2012年12月31日 08:42

福寿荘 女将さん
コメントありがとうございます。
天鳳さんのチャーシューは上にガーリックがかかっていて、また美味しかったです。ラーメンは特に寒い時期には本当にかかせない食べ物ですね。
今年一年間ありがとうございましたm(_ _)m
良いお年をお迎え下さいませ。
コメントありがとうございます。
天鳳さんのチャーシューは上にガーリックがかかっていて、また美味しかったです。ラーメンは特に寒い時期には本当にかかせない食べ物ですね。
今年一年間ありがとうございましたm(_ _)m
良いお年をお迎え下さいませ。
Posted by スピリタス at 2012年12月31日 13:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。