2012年05月30日
セブンイレブンの松本山雅応援のり巻きおむすびセット
先日 松本山雅FCの公式HP でもありましたが、山雅のり巻きおむすびセットが昨日(5月29日)販売されて、早速買ってきてランチタイムにいただきました

☆松本山雅のり巻きおむすびセット(298円)
左側には新発売のシールと右側には松本山雅FCのエンブレムが張ってあります
さあ、上ふたをあけて見ましょう

おむすびが3個とあとは、ゆで玉子、タルタルソースのかかった白身魚のフライ、その下には少し隠れて見にくいのですがかき揚げと唐揚げ、ウィンナー、焼きそばがあります。
のり巻きおむすびは一口サイズですが、セブンイレブンらしく、米は良質で美味しかったです。ゆで玉子、白身魚のフライ、ウィンナー、焼きそばは弁当としてはレベルが高いうまさだったです。唐揚げは 松本からあげセンターの唐揚げと同じ位に美味しかった です。
のり巻きおむすびは一口サイズで弁当全体の量は女性や子供向きの量でした。松本山雅FCのエンブレム付きのおむすびセットなので、学校や会社のランチタイムには最適で会話が弾みそうです。また行楽やサッカー観戦などにも良いですね 続きを読む


☆松本山雅のり巻きおむすびセット(298円)
左側には新発売のシールと右側には松本山雅FCのエンブレムが張ってあります

さあ、上ふたをあけて見ましょう


おむすびが3個とあとは、ゆで玉子、タルタルソースのかかった白身魚のフライ、その下には少し隠れて見にくいのですがかき揚げと唐揚げ、ウィンナー、焼きそばがあります。
のり巻きおむすびは一口サイズですが、セブンイレブンらしく、米は良質で美味しかったです。ゆで玉子、白身魚のフライ、ウィンナー、焼きそばは弁当としてはレベルが高いうまさだったです。唐揚げは 松本からあげセンターの唐揚げと同じ位に美味しかった です。
のり巻きおむすびは一口サイズで弁当全体の量は女性や子供向きの量でした。松本山雅FCのエンブレム付きのおむすびセットなので、学校や会社のランチタイムには最適で会話が弾みそうです。また行楽やサッカー観戦などにも良いですね 続きを読む
2012年05月28日
百老亭(松本市) 山賊冷やし中華&山雅サポートショップ
5月も終わりに近づき、初夏6月になろうとしている今日この頃です。
先日、ナガブロでも有名な 百老亭さんのブログ百老亭的日々 を拝見した所、山賊冷やし中華を初めたという情報をキャッチして、今シーズン初冷やし中華を食べに松本市大手にある百老亭にランチタイム中おじゃましました

☆山賊冷やし中華(950円)
山賊焼きの部分もアップしてみました!

日替わりランチかなと思ったのですが、単品でした。
メニュー写真で見るよりも大きい山賊焼きです
百老亭の山賊冷やし中華は醤油味と胡麻味と2種類ありますが、今回は胡麻味にしました。あと 百老亭は松本山雅FCサポートショップ なので、クラブガンズ会員証を提示して特典を受けようとしたのですが、肝心の会員証を忘れてしまいました(^_^;)
大きな山賊焼きとあとは錦糸玉子、トマト、ガリ、刻みきゅうり、サニーレタス、コーンがあります。
山賊焼きはジューシーで柔らかく食べやすかったです。山賊焼きと言えば、ムネ肉と使っているお店とモモ肉を使ってお店があると聞きますが wikiで山賊焼きを調べて見た ところ、モモ肉を用いた部分と書いてありました。実際のところはどうなんでしょうか?
サラダも新鮮で美味しかったです。胡麻味と麺との相性が抜群だったです。麺もコシがあり旨い!またリピートしたくなります。胡麻はヘルシー食なので、女性にもウケそうですね。950円と値段がやや高めですが、値段分の価値はあると思います。 続きを読む
先日、ナガブロでも有名な 百老亭さんのブログ百老亭的日々 を拝見した所、山賊冷やし中華を初めたという情報をキャッチして、今シーズン初冷やし中華を食べに松本市大手にある百老亭にランチタイム中おじゃましました


☆山賊冷やし中華(950円)
山賊焼きの部分もアップしてみました!

日替わりランチかなと思ったのですが、単品でした。
メニュー写真で見るよりも大きい山賊焼きです

百老亭の山賊冷やし中華は醤油味と胡麻味と2種類ありますが、今回は胡麻味にしました。あと 百老亭は松本山雅FCサポートショップ なので、クラブガンズ会員証を提示して特典を受けようとしたのですが、肝心の会員証を忘れてしまいました(^_^;)
大きな山賊焼きとあとは錦糸玉子、トマト、ガリ、刻みきゅうり、サニーレタス、コーンがあります。
山賊焼きはジューシーで柔らかく食べやすかったです。山賊焼きと言えば、ムネ肉と使っているお店とモモ肉を使ってお店があると聞きますが wikiで山賊焼きを調べて見た ところ、モモ肉を用いた部分と書いてありました。実際のところはどうなんでしょうか?
サラダも新鮮で美味しかったです。胡麻味と麺との相性が抜群だったです。麺もコシがあり旨い!またリピートしたくなります。胡麻はヘルシー食なので、女性にもウケそうですね。950円と値段がやや高めですが、値段分の価値はあると思います。 続きを読む
2012年05月25日
きまはち商店(松本市) きまはちど豚骨らーめん
以前にもこのブログで新規開店情報で紹介した。安曇野市豊科にあるきまぐれ八兵衛の2号店
らーめん屋 きまはち商店
が5月11日に松本市村井に開店しましたが、ようやく行ってきました。
このブログに 久しぶり に 登場するK氏 と一緒ランチタイムです
K氏「きまぐれ八兵衛のラーメンはよく食べるし、大好きだよ。ところでこの前、スピリタスさんのブログでやっていた 南長野にショッカー総統(ロック総統)が来た時 の記事見たけど、オレも行きたかったよ。そういえば ショッカー総統(ロック総統)がゴール裏へ行って訓示している所 が動画に出ていたけどシャアのコスプレ姿が目立つね。鉄槌を下すって言っていたけど、安曇野市豊科のきまぐれ八兵衛からも近い 女性生徒にナンパ したり デートに誘う教官がいる 某自動車教習所にも鉄槌を下してほしいよ。」と言っていました。
今回はきまはち商店初訪問という事で2人共、これを頼みました!

☆きまはちど豚骨らーめん(白味 600円)
他のブロガーさんのブログなど拝見して、「オペレーションが長い」という感想がいくつかあり、時間がかかるかなと思いきや、約5分程で来ました。改善しているなと感じました。
きくらげ、刻みねぎ、チャーシューがあります。豚骨ラーメン特有の匂いが、豊科の本店よりいくらかしないかなとも思いました。
そして麺は
続きを読む

らーめん屋 きまはち商店
が5月11日に松本市村井に開店しましたが、ようやく行ってきました。
このブログに 久しぶり に 登場するK氏 と一緒ランチタイムです

K氏「きまぐれ八兵衛のラーメンはよく食べるし、大好きだよ。ところでこの前、スピリタスさんのブログでやっていた 南長野にショッカー総統(ロック総統)が来た時 の記事見たけど、オレも行きたかったよ。そういえば ショッカー総統(ロック総統)がゴール裏へ行って訓示している所 が動画に出ていたけどシャアのコスプレ姿が目立つね。鉄槌を下すって言っていたけど、安曇野市豊科のきまぐれ八兵衛からも近い 女性生徒にナンパ したり デートに誘う教官がいる 某自動車教習所にも鉄槌を下してほしいよ。」と言っていました。
今回はきまはち商店初訪問という事で2人共、これを頼みました!

☆きまはちど豚骨らーめん(白味 600円)
他のブロガーさんのブログなど拝見して、「オペレーションが長い」という感想がいくつかあり、時間がかかるかなと思いきや、約5分程で来ました。改善しているなと感じました。
きくらげ、刻みねぎ、チャーシューがあります。豚骨ラーメン特有の匂いが、豊科の本店よりいくらかしないかなとも思いました。
そして麺は

2012年05月22日
松本山雅マスコット「ガンズくん」&甲信ダービー

今日(5月22日)の松本山雅のHPにオフィシャルマスコットの「ガンズくん」の就任が発表されました

ガンズくんオフィシャルマスコット就任のお知らせ
ガンズくんがアルウィンのピッチや会場内を歩くとなると、とっても楽しみです

カラオケの十八番が信濃の国というのも信州らしく良いですね。
性別は男の子です。
アルウィンには家族連れや女性客も多いので人気大の気配ですね(*^o^*)
6月2日のホームアルウィンでのヴァンフォーレ甲府戦から登場するそうです。
そして、松本山雅vsヴァンフォーレ甲府戦は


甲信ダービーと銘打って、サッカーの試合だけでなく、地域の観光や物産のPRも行うそうです。
甲信ダービー開催のお知らせ
続きを読む
2012年05月21日
松本山雅vs横浜FC 2012J2

2012 Jリーグ ディビジョン2 第15節

松本山雅FCvs横浜FC
の試合が昨日(5月20日)にアルウィンで行われ、観戦に行ってきました。
観戦はなんと


この日はNHK総合テレビでの生中継放送(長野県内だけかな)があったにも関わらず、実際にアルウィンに足を運んで生観戦するお客さんの多さには改めて松本山雅FCの凄さを感じました。
山雅のスタメンは前節、累積出場停止だった飯田選手がスタメンに戻り、あとはいつもと変わらずといった所です。
13時にキックオフです。
横浜FCはここ最近、好調です。
去年の天皇杯2回戦 で同じアルウィンで対戦しており、この時は山雅が勝利しています。横浜FCにとってはリベンジしたいといった所でしょう。
試合は前半山雅が積極的に攻撃します。弦巻選手のシュート、塩沢選手のヘッド、船山選手のシュートなど再三チャンスを作りますが、得点にはなりません。
「早く山雅が先制しないかな」と思いながら試合を観戦していましたが、前半は0-0で折り返します。 続きを読む
2012年05月20日
ショッカー総統(ロック総統)IN南長野!
「今そこにあるサッカーを愛せ!」
この名言が心に残ります。
去年私もこの方をアルウィンで実際に拝見 しましたが、存在感があり、またサッカーを本当に愛しているんだなあとつくづく感じました。
その方は
ホンダロックSCサポーターのコールリーダー
ショッカー総統(ロック総統)です。
最近 ショッカー総統(ロック総統)のブログ を拝見して、なんと
ショッカー総統が5月19日信州に来るとの情報を知り、行ってきました。 行った場所は
2012 JFL第12節
AC長野パルセイロvsホンダロックSC
の試合が行われた南長野運動公園です。
この日は私は仕事が休みでちょうどタイミングが良かったです。ショッカー総統を実際に見れるのとパルセイロのサッカーも久しぶりに拝見します。
私がチケットを買おうとしたら、近くで!

テレビ信州のアナウンサーが取材をしていました。

南長野のスタ飯の取材をしており、上田発祥の手羽先番長です。
私も後で食べましたがタレが絶妙でなかなか美味しかったです。
13時に開場です。会場に入り、そして久しぶりに拝見しました!
続きを読む
この名言が心に残ります。
去年私もこの方をアルウィンで実際に拝見 しましたが、存在感があり、またサッカーを本当に愛しているんだなあとつくづく感じました。
その方は

ホンダロックSCサポーターのコールリーダー

ショッカー総統(ロック総統)です。
最近 ショッカー総統(ロック総統)のブログ を拝見して、なんと


2012 JFL第12節

AC長野パルセイロvsホンダロックSC
の試合が行われた南長野運動公園です。
この日は私は仕事が休みでちょうどタイミングが良かったです。ショッカー総統を実際に見れるのとパルセイロのサッカーも久しぶりに拝見します。
私がチケットを買おうとしたら、近くで!

テレビ信州のアナウンサーが取材をしていました。

南長野のスタ飯の取材をしており、上田発祥の手羽先番長です。
私も後で食べましたがタレが絶妙でなかなか美味しかったです。
13時に開場です。会場に入り、そして久しぶりに拝見しました!

2012年05月17日
ohkura(オークラ 松本市) 手作りチーズケーキに舌鼓
5月になり、新緑の季節です。一年中で一番過ごしやすい時期かななんて思う今日この頃です。
さて、今回行ったお店は手作りチーズケーキが人気があるお店だと聞き、私ははじめておじゃましました。松本市大手にある【手作りチーズケーキの店 ohkura(オークラ)】です。
ロンポアン や サンタカフェ など松本市内には素敵でかつ美味しいカフェやスイーツのお店などありますが、今回も楽しみです。
このお店を教えてくれたのは、以前このブログにも出てきた A美さんとジュン君 です。一緒に行きました。
A美「ここのチーズケーキは私は大好きだわ。」と言っていました。

場所は旧エンギザの映画館のあった場所の近くです。今回はこれにしました!

☆ショコラ・オ・フロマージュ(230円)
調べてみたのですが、フランス語でショコラはココアやチョコレートの事でフロマージュはチーズだそうです。
少し小さめでしたが、ココアとチーズケーキの甘さが十分に出ており、はじめてオークラさんのチーズケーキを食べましたが、リピーターが多くいるのもわかる気がします。また食べたくなります。
もう一品食べました! 続きを読む
さて、今回行ったお店は手作りチーズケーキが人気があるお店だと聞き、私ははじめておじゃましました。松本市大手にある【手作りチーズケーキの店 ohkura(オークラ)】です。
ロンポアン や サンタカフェ など松本市内には素敵でかつ美味しいカフェやスイーツのお店などありますが、今回も楽しみです。
このお店を教えてくれたのは、以前このブログにも出てきた A美さんとジュン君 です。一緒に行きました。
A美「ここのチーズケーキは私は大好きだわ。」と言っていました。

場所は旧エンギザの映画館のあった場所の近くです。今回はこれにしました!

☆ショコラ・オ・フロマージュ(230円)
調べてみたのですが、フランス語でショコラはココアやチョコレートの事でフロマージュはチーズだそうです。
少し小さめでしたが、ココアとチーズケーキの甘さが十分に出ており、はじめてオークラさんのチーズケーキを食べましたが、リピーターが多くいるのもわかる気がします。また食べたくなります。
もう一品食べました! 続きを読む
2012年05月15日
けんすけ(松本市) 和キーマカレーでスパイシー気分
カレーライスを最近食べていない私、久しぶりにカレーを食べたいなと思い、どこに行こうかなといろいろ考えた末、他のブロガーさんでこのお店取り上げており、私はまだ行った事が無かったのでこのお店でランチをとりました。松本市大手にある【お酒の飲める洋食屋さん けんすけ】です。
今回は初訪問という事もあり、けんすけさんの人気No.1メニューにしました。

☆和キーマカレー(880円)
辛さのレベルも1から無制限まで選べると聞きましたが、無難にレベル1にしました。
挽肉カレーでトマト、玉ねぎ、人参、一番上に温泉玉子が載っています。
温泉玉子をかき混ぜてから、ご飯と一緒に頂きます。
辛さレベル1でしたが、ピリ辛といった感じでしたが隠し味に味噌と醤油が入っているとメニューに書いてありましたが、大人向きの味で美味しくいただきました。あとレタスと水菜のサラダも良かったです。
食後にはセルフサービスですが、ホットコーヒーも付いてきてまったり気分でした
店内は
おもちゃが沢山あり、童心に帰った気分で和み、そして
続きを読む
今回は初訪問という事もあり、けんすけさんの人気No.1メニューにしました。

☆和キーマカレー(880円)
辛さのレベルも1から無制限まで選べると聞きましたが、無難にレベル1にしました。
挽肉カレーでトマト、玉ねぎ、人参、一番上に温泉玉子が載っています。
温泉玉子をかき混ぜてから、ご飯と一緒に頂きます。
辛さレベル1でしたが、ピリ辛といった感じでしたが隠し味に味噌と醤油が入っているとメニューに書いてありましたが、大人向きの味で美味しくいただきました。あとレタスと水菜のサラダも良かったです。
食後にはセルフサービスですが、ホットコーヒーも付いてきてまったり気分でした

店内は



2012年05月11日
みんなのラーメン ブタドラゴン ドラ次郎

久しぶりに上田市のアリオ上田にある、みんなのラーメン ブタドラゴンにおじゃましました。
アリオ上田は相変わらず混んでいますね。ゆっくり見たかったのですが、あまり時間がなかったので、ブタドラゴンで食べたいメニューがあったのでブタドラゴンだけ訪問しました。
ブタドラゴンのスタッフさんの制服も個性的ですね。男性スタッフさんは黒色のTシャツでラーメン屋さんでよく見る制服ですが、女性スタッフさんはみんなメイド服の姿です。前回訪問した時もそうだったけど、より化粧もして本格的になっています。なんか AKB48 の 板野友美に似ている スタッフもいたような雰囲気だったです。スタッフの皆さん接客も良かったですよ。
今回はこれをいただきました


☆ドラ次郎(750円)
前回訪問した時には豚玉ラーメン を食べたのですが、ドラ次郎も食べたかったので、今回はこれにしました。
いわゆる「次郎系」のラーメンです。以前 烈士洵名の岡村二郎を食べて 以来の次郎系ラーメンです。
ボリュームがありますね。もやしが多く、チャーシューがデカい!
あとキャベツが載っていて麺は太麺です。ではいただきます

2012年05月09日
松本山雅バスツアーで寄った淡路サービスエリア

この前の 徳島ヴォルティスvs松本山雅FC戦 の時に松本山雅FCアウェイバスツアーを使って徳島まで行ったのですが、途中、神戸淡路鳴門自動車道下り線の淡路サービスエリアで休憩を取りました。
またこの日は天気が晴れており、明石海峡大橋や神戸市内などよく見えて最高だったです。
そしてこの淡路サービスエリアはこんなものもありました。それはこちら!

サービスエリア内に観覧車がありました

高速道路のサービスエリアに観覧車があるのは初めてききました。
淡路サービスエリア大観覧車案内HP

ちょうど休憩時間が1時間あったので、観覧車に乗りました

観覧車に乗るのは十数年ぶりで少し童心に帰りワクワク気分の私です。では乗ってみます

だんだん上に上がっていきます。子供の頃は時々遊園地で観覧車に乗ってはしゃいでいた事も思いだしました。
いよいよ観覧車の頂上にさしかかりました

では、頂上からの眺めをどうぞ


明石海峡大橋や神戸市内が見えて、とても絶景でした

山雅アウェイ観戦だったのですが、意外に楽しめて嬉しかったです。そして夜になるとこの観覧車はこんな風になります

2012年05月07日
松本山雅vs湘南ベルマーレ 2012J2

2012 Jリーグディビジョン2 第13節

松本山雅FCvs湘南ベルマーレ
の試合が松本市アルウィンで昨日(5月6日)行われました。観客は8323人でした。私は今回は所用でアルウィンには行けなかったのですが、ちょうどスカパー!の無料放送があったので、テレビ観戦です。
GW(ゴールデンウイーク)中は10日で4試合という過密日程でサッカーファンにとっては試合が多く見れて嬉しいです。しかし選手にとっては体力的にハードで大変ですね。
山雅もスタメンを代えて木島徹也選手と楠瀬選手がスタメンです。
湘南ベルマーレはプレスが強く、相手の最終ラインへの裏バスを出してのカウンター攻撃が特徴です。
試合はやはり湘南のプレスの強さが目立ちました。しかし山雅も負けじとプレスやパス回しをします。山雅の反町監督や野澤選手をはじめ、湘南ベルマーレに在籍していた山雅関係者が多く、両チームとも手の内を知り尽くしているようですね。野澤選手も相手のシュートをファインセーブして素晴らしいかったです。モチベーションが高さを感じます。
前半9分頃に楠瀬選手、22分頃に鐵戸選手がパスをして玉林選手がシュートをしますが得点になりません。また前半34分頃に小松選手のミドルシュートも決まらずに前半は0-0で折り返します。
後半に入り、山雅は楠瀬選手から弦巻選手、木島徹也選手から船山選手にそれぞれ選手交代をします。 続きを読む
2012年05月05日
松本山雅アウェイ戦vs徳島ヴォルティスあれこれ

松本山雅アウェイ戦vs徳島ヴォルティス あれこれです。
今回行った徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムははじめて行きましたが、多目的競技場の為、いつも試合観戦するアルウィンの方が臨場感があるものの、観客席の傾斜も私的によく、結構見やすいスタジアムでした。それと徳島の皆さんの暖かいもてなしを受け(山雅の勝敗は別にして)楽しかったです。まずはこちらから


今回は Jリーグ関係のHP で事前に徳島ヴォルティスのスタめし関係をチェックして、いくつか食べて来ました。
こちらは徳島ヴォルティス屋台村の中にある「たみや」さんです。ここではうどんを販売しており、「必勝うどん」と銘打って、対戦相手ホームタウンの名産をうどんの中に入れて販売しています。今回は松本を食べろと言う事で松本名産長いも(正確には山形村名産なんだけどなぁ~)が必勝うどんの中に入っています。私は今回必勝うどんは食べませんでした。そりゃ、山雅を応援する為に徳島まで来たんですからね。
当初は写真撮影だけのつもりでしたが、お店のスタッフさんが写真撮影だけの為に親切に協力して頂き、雰囲気の良いお店だったので、「必勝うどん」以外のうどんを食べました。それはこちら


☆わかめぶっかけうどん(400円)
暖かいうどんと冷たいうどんと選ぶ事が出来て、暖かいうどんにしました。
鳴門のわかめ、おろしゆず、ねぎ、天かすが入っています。鳴門のわかめは新鮮ですね。海の無い所に住んでいる信州人にとっては新鮮な海の幸を食べられる事は嬉しい事です。汁が西日本らしく薄口でしたが美味しかったです。ゆずおろしとのバランスも良かったです。それと、麺のコシがすごくあり食べて良かった一品でした。うどんはさすが四国が本場ですね。十分堪能しました。

そして次は徳島バーガーを売っている所に来ました。徳島バーガーのゆるキャラは子供にも人気がありました。

☆徳島バーガー(600円)
100%阿波牛をパティに使い、徳島産のトマトとレタスが挟んであります。トマトとレタスが新鮮で美味しかったです。阿波牛もすだち塩だれが効いていて良かったです。
水戸ホーリーホック戦の時食べたチャーシューバーガー と同じ位美味しかったです。 続きを読む
2012年05月04日
松本山雅vs徳島ヴォルティス 2012J2アウェイ戦
ゴールデンウイーク中です。私も徳島まで松本山雅FCアウェイ戦観戦に行きました。
2012 J2リーグ第12節
松本山雅FCアウェイ戦
vs徳島ヴォルティス
との一戦が徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで行われました
私は今回バスツアーを利用したのですが、渋滞が予想される為、私がバスの乗る場所の出発時間が当初より約2時間早まり午前3時でした。早くなっても、私は 前節の京都サンガ戦 に続いての山雅戦生観戦なので張り切っています。
今回ツアーバスは3台出て、私の乗ったツアーバスが一番遅くの出発でしたが、途中、バスの乗務員さんの話で先に出発した2台のツアーバスが名神高速道路の京都辺りで渋滞にハマったらしく、私の乗ったツアーバスは比較的渋滞の少ない京滋バイパスから第二京阪道路へ迂回したので、神戸市内で多少の渋滞があったものの、比較的順調に試合会場に行き、3台のツアーバスの中で私の乗ったバスが一番早く会場に着きました。
途中、大阪城、USJ、メリケンパークなど関西の名所を通り過ぎて、淡路SAで昼食を兼ねての休憩時間中に明石海峡大橋もじっくりと見学出来て(山雅の勝敗は別として)楽しめました。
午後1時15分頃に試合会場に着きました。ビジター(アウェイ)自由席入場口にこんな横断幕が

「松本山雅FCサポーターの皆様 ようこそ徳島へ!」(写真が見にくくてすみませんm(_ _)m)
嬉しいですね。徳島の皆さんも歓迎ムードです
午後2時に開門になり入場するとこんなものもいただきました

すだちジュースと徳島の観光パンフレットです。
山雅HPでも先着500名にすだちジュースを無料でプレゼントすると書いてあったので楽しみにしていました。美味しかったです。他にマッチデープログラムなど色々いただきました。

スタジアムの中に入りました。オーロラビジョンが大きくて映像も綺麗だったです。 続きを読む
2012 J2リーグ第12節

松本山雅FCアウェイ戦

vs徳島ヴォルティス
との一戦が徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムで行われました

私は今回バスツアーを利用したのですが、渋滞が予想される為、私がバスの乗る場所の出発時間が当初より約2時間早まり午前3時でした。早くなっても、私は 前節の京都サンガ戦 に続いての山雅戦生観戦なので張り切っています。
今回ツアーバスは3台出て、私の乗ったツアーバスが一番遅くの出発でしたが、途中、バスの乗務員さんの話で先に出発した2台のツアーバスが名神高速道路の京都辺りで渋滞にハマったらしく、私の乗ったツアーバスは比較的渋滞の少ない京滋バイパスから第二京阪道路へ迂回したので、神戸市内で多少の渋滞があったものの、比較的順調に試合会場に行き、3台のツアーバスの中で私の乗ったバスが一番早く会場に着きました。
途中、大阪城、USJ、メリケンパークなど関西の名所を通り過ぎて、淡路SAで昼食を兼ねての休憩時間中に明石海峡大橋もじっくりと見学出来て(山雅の勝敗は別として)楽しめました。
午後1時15分頃に試合会場に着きました。ビジター(アウェイ)自由席入場口にこんな横断幕が


「松本山雅FCサポーターの皆様 ようこそ徳島へ!」(写真が見にくくてすみませんm(_ _)m)
嬉しいですね。徳島の皆さんも歓迎ムードです

午後2時に開門になり入場するとこんなものもいただきました


すだちジュースと徳島の観光パンフレットです。
山雅HPでも先着500名にすだちジュースを無料でプレゼントすると書いてあったので楽しみにしていました。美味しかったです。他にマッチデープログラムなど色々いただきました。

スタジアムの中に入りました。オーロラビジョンが大きくて映像も綺麗だったです。 続きを読む
2012年05月02日
松本山雅vs京都サンガ戦あれこれ
松本山雅FCvs京都サンガFC戦 あれこれです。
松本山雅FCがJリーグに昇格してはじめてのGW(ゴールデンウイーク)を迎えました。
このGW中に山雅のホームアルウィンで行われる試合は今回の京都サンガFC戦と5月6日の湘南ベルマーレ戦の2試合です。予想通り混雑しており、凄かったです。またそれだけ盛り上がり観光客が多く信州に来て下さる事はとても嬉しい事ですね
私も楽しみにしていましたが、山雅サポの Y香さんとB太君 も楽しみにしていて一緒に試合観戦です。
まず、アルウィンに入る前にこんなイベントをやっていました!

キックスピードガンで子供がゴールに向かって楽しそうにシュートをしています。
スタッフさんの隣でお手伝いしているカワイイ女性の人がいました。よく見てみるとなんと

B太「あっ
Jリーグ特命PR部女子マネージャーのあだっちぃーこと 足立梨花さん だ
」
みんなあだっちぃーを見て大喜びです。笑顔で接しています
Y香「足立さんはお客さんに笑顔で接していて素敵だわ。なんか 私の友達 で AKB48の板野友美に似ているR子 に雰囲気が似ているね。」
B太「山雅もイベントなど工夫を凝らしているね。この前のジェフ千葉戦の時はメジャーリーグシアトルマリナーズのイチロー選手のそっくりさんのニッチローさんが来て、今回は足立さんだからな。楽しみだよ。」と言っていました。

さあ、スタジアムの中に入りました。入場口でマッチデープログラム(表紙は今回、鐵戸裕史選手でした。)と名探偵コナンのクリアファイルなどいろいろ頂きました。
今回はホーム自由席のチケットだったんですが、混雑していました。先にランチにしようと言う事になり、Y香さんとB太君に席を確保してもらっている間に私は3人分のランチを買いにスタめしコーナーに行きました。

Y香さんは 山雅HPにあるヤマガフーディアム をチェックしており、このお店のスタめしが食べたいと言っていたので、ここにしました。ほし☆スタさんです。まずはこれを買いました。 続きを読む
松本山雅FCがJリーグに昇格してはじめてのGW(ゴールデンウイーク)を迎えました。
このGW中に山雅のホームアルウィンで行われる試合は今回の京都サンガFC戦と5月6日の湘南ベルマーレ戦の2試合です。予想通り混雑しており、凄かったです。またそれだけ盛り上がり観光客が多く信州に来て下さる事はとても嬉しい事ですね

私も楽しみにしていましたが、山雅サポの Y香さんとB太君 も楽しみにしていて一緒に試合観戦です。
まず、アルウィンに入る前にこんなイベントをやっていました!

キックスピードガンで子供がゴールに向かって楽しそうにシュートをしています。
スタッフさんの隣でお手伝いしているカワイイ女性の人がいました。よく見てみるとなんと


B太「あっ


みんなあだっちぃーを見て大喜びです。笑顔で接しています

Y香「足立さんはお客さんに笑顔で接していて素敵だわ。なんか 私の友達 で AKB48の板野友美に似ているR子 に雰囲気が似ているね。」
B太「山雅もイベントなど工夫を凝らしているね。この前のジェフ千葉戦の時はメジャーリーグシアトルマリナーズのイチロー選手のそっくりさんのニッチローさんが来て、今回は足立さんだからな。楽しみだよ。」と言っていました。

さあ、スタジアムの中に入りました。入場口でマッチデープログラム(表紙は今回、鐵戸裕史選手でした。)と名探偵コナンのクリアファイルなどいろいろ頂きました。
今回はホーム自由席のチケットだったんですが、混雑していました。先にランチにしようと言う事になり、Y香さんとB太君に席を確保してもらっている間に私は3人分のランチを買いにスタめしコーナーに行きました。

Y香さんは 山雅HPにあるヤマガフーディアム をチェックしており、このお店のスタめしが食べたいと言っていたので、ここにしました。ほし☆スタさんです。まずはこれを買いました。 続きを読む