2012年11月12日
松本山雅vs大分トリニータ 2012J2最終戦!

2012年!Jリーグ昇格初年度の松本山雅FC!
長い2012シーズンも今回でいよいよ最終戦です。
2012 Jリーグディビィジョン2 第42節(最終戦)!
松本山雅FCvs大分トリニータの一戦が昨日(11月11日)、松本市のアルウィンで12956人の観衆の中で行われて試合観戦に行って来ました。
3月4日のJリーグ開幕戦の東京ヴェルディ戦から松本山雅FCのJリーグでの戦いが始まり、長いかなと思いきや、意外とあっという間だったなあとも感じます。
この試合は今日が11月11日で1がならんだこの日に「One Soul デー」と銘打ち、長野県北部地震で被災した下水内郡栄村の人たちをアルウィンご招待したり、チャリティ抽選会も盛りだくさんです。
またJリーグ特命PR部女子マネージャーの あだっちぃーこと足立梨花さん がアルウィンに来場して、試合を盛り上げていました。
最終戦でしかもホームアルウィンでの試合です。山雅劇場を起こし最終戦勝ち点3ゲットと行きたいところです。

一方、大分トリニータは今日の試合に勝利して、J1リーグ自動昇格と行きたい所でしょうか。はるか遠方からご来場して頂き、ありがとうございます。
選手入場時のビックフラッグは凄かったです。応援のボルティージも上がってますね。

私と同じ ナガブロでブログをやっている 毎度!大阪いか焼きみなせん341さん です。

☆みなせんいか焼き(500円)
はじめて食べますが、粉もん系で同じ大阪のお好み焼きと似ており、イカも入っています。
豚肉も美味しく、スタめしに最適でかつ、食も進みました
スタッフさんの接客もよく心暖まりますね。また食べてみたいです。

さて、試合は13時04分にキックオフです。
前節、出場停止の船山選手がこの試合はスタメンです。
試合開始直後、いきなり大分の永芳選手が右サイトからのコーナーキックからゴールを決めて山雅がいきなり失点か!と思いきや、原因はわかりませんが失点にはなりませんでした。大分トリニータはセットプレイでの得点が多く得意と聞きましたのでヒヤリとしました。
その後、山雅のユン・ソンヨル、船山両選手がシュートをしますが、枠の外です。大分は現在J1昇格争いの可能性が残っているクラブなので、プレスも激しく、裏へのボールを出して山雅陣内に攻めています。強いです。
前半23分頃、山雅の鐵戸選手が左サイドから塩沢選手がヘッドしますが、これも決まりません。そして大分の三平選手もヘッドをしますが、これも決まりません。前半は0-0で折り返します。
後半に入り、山雅が積極的に大分陣内に攻撃を仕掛けます。船山選手から塩沢選手にパスをして、塩沢選手がゴールを決めるか!と思いきや、ヒールパスをして他の選手には繋がりません。その後、楠瀬選手がヘットをしますが、ゴール枠の外です。後半は山雅のシュート数が多かったです。
後半、大分は木島選手から「ミスタートリニータ」で有名な高松選手に交代します。山雅も楠瀬選手から大橋選手に交代します。
とにかく山雅はもう少しでゴールが決まるシーンが多く、船山、塩沢両選手がシュートをしますが、大分のゴールキーパーの正面というシーンが多かったです。守備も中盤での相手選手のプレスがしっかりしており、すぐに攻撃するシーンが多かったです。試合はこのまま終了!
松本山雅 0-0 大分トリニータ
引き分けで両チームに勝ち点1を分け合いました。

試合終了後に山雅の選手がサポーターに挨拶をしています。
ゴールシーンは無かったものの、本当に山雅が進歩したなあというのが凝縮された一戦でした。船山選手の動きが素晴らしかったです。白井選手からのゴールキックから船山選手がドリブルして相手ゴールキーパーにシュートシーンもあり、圧巻でした。塩沢選手のプレイも印象に残り、鐵戸選手のフリーキックも素晴らしかったです。
松本山雅FCはJリーグ ディビジョン2の全日程を終了して、なんと!12位とJリーグ昇格初年としては大健闘の順位であり、しかも勝ち越ししています。本当に大月社長、反町監督、選手、スタッフの皆さんに感謝したいです。あと、優勝(1位)から6位まではこの様になりました!
優勝(第1位) ヴァンフォーレ甲府
第2位 湘南ベルマーレ
第3位 京都サンガF.C
第4位 横浜FC
第5位 ジェフユナイデット千葉
第6位 大分トリニータ
上位2クラブがJ1への自動昇格になり、3位~6位までがプレーオフに進出です。(ナガブロガーで 地元が平塚のおやきわださん 湘南ベルマーレJ1昇格おめでとうございます。)
試合終了後、大分トリニータサポーターから「行こうぜ、J1!」のコールがアルウィンに鳴り響きました。
来年は松本山雅FCがJ1昇格を目指して頑張って欲しいです。
今回の松本山雅FCvs大分トリニータ戦観戦記関係の記事
松本山雅vs大分トリニータ戦あれこれ 2012年11月14日更新分
アルウィンでの風景 あだっちぃー&マスコット&チームバモス 2012年11月16日更新分
元松本山雅FCの高崎寛之選手が現役引退
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
Posted by スピリタス at 10:37│Comments(6)
│サッカー
この記事へのコメント
スピさん、お祝いの言葉ありがとうございます♪
リ-グ戦終盤の勝ちなしが続き自動昇格は半分あきらめてました。。。。
最後の二節で頑張ってくれて歓喜をもたらしてくれて嬉しい限りです(^◇^)
前回の昇格よりも劇的で嬉しいカモ(笑)
近い将来オイラの地元VS心の地元??のわだ的ダ-ビ-マッチを
J1でみたいですね♪
リ-グ戦終盤の勝ちなしが続き自動昇格は半分あきらめてました。。。。
最後の二節で頑張ってくれて歓喜をもたらしてくれて嬉しい限りです(^◇^)
前回の昇格よりも劇的で嬉しいカモ(笑)
近い将来オイラの地元VS心の地元??のわだ的ダ-ビ-マッチを
J1でみたいですね♪
Posted by おやきわだ at 2012年11月12日 13:24
おやきわださんコメントありがとうございます。
今シーズンのJ2は本当に混戦で上位クラブは団子状態だったんですが、湘南ベルマーレの強さは本物だと思います。
山雅も今年は予想以上頑張りあっばれな所もありますが、湘南や今回対戦した大分など見ても上位クラブは選手層が厚いですし、ユース世代など下部組織がしっかりしています。山雅は選手層やユース世代強化はこれからの課題だと思います。
山雅と湘南の対戦は今度はJ1で見たいですね。
今シーズンのJ2は本当に混戦で上位クラブは団子状態だったんですが、湘南ベルマーレの強さは本物だと思います。
山雅も今年は予想以上頑張りあっばれな所もありますが、湘南や今回対戦した大分など見ても上位クラブは選手層が厚いですし、ユース世代など下部組織がしっかりしています。山雅は選手層やユース世代強化はこれからの課題だと思います。
山雅と湘南の対戦は今度はJ1で見たいですね。
Posted by スピリタス at 2012年11月13日 07:03
応援、お疲れ様でした♪
J1への昇格も目標ですが、J2で真ん中とはよくやったのではないでしょうか?
一緒に上がった町田ゼルビアは降格ですし。
更なる来年の活躍に期待したいです♪
結局は1回も見に行けなかった試合を、来年は見に行きたいです(苦笑)
J1への昇格も目標ですが、J2で真ん中とはよくやったのではないでしょうか?
一緒に上がった町田ゼルビアは降格ですし。
更なる来年の活躍に期待したいです♪
結局は1回も見に行けなかった試合を、来年は見に行きたいです(苦笑)
Posted by がんじい at 2012年11月13日 08:11
がんじいさん
コメントありがとうございます。
私はJリーグ開幕前はやはり山雅は昇格初年度なのでJ2にギリギリでもいいから残留してほしいと願いましたが、予想以上の大健闘の12位でしかも勝ち越しと本当に反町監督と選手、スタッフの皆さんに感謝したいです。
来年は今年以上に各クラブは山雅をマークするかも知れませんが、山雅の更なる進化に期待したいです。山雅の試合観戦はハマりますよ
コメントありがとうございます。
私はJリーグ開幕前はやはり山雅は昇格初年度なのでJ2にギリギリでもいいから残留してほしいと願いましたが、予想以上の大健闘の12位でしかも勝ち越しと本当に反町監督と選手、スタッフの皆さんに感謝したいです。
来年は今年以上に各クラブは山雅をマークするかも知れませんが、山雅の更なる進化に期待したいです。山雅の試合観戦はハマりますよ

Posted by スピリタス at 2012年11月13日 12:47
いか焼き、美味しく召し上がっていただけて嬉しい限りです♪
今回、山雅にださせていただいて初めて生のスポーツ観戦をしました。
実際のところスポーツはやるのもみるのも苦手だったんですが山雅のサポーターの皆さんの熱気?にやられました(笑)
初戦からすごく感動して初めてサッカー観たい!!と思いました。
雨の日も風の日も暑い日も寒いも
(台風で試合流れたり)熱い応援で感動をいただきありがとうございました(嬉)
一年間お疲れ様でした。また来年も頑張って下さい。
私も一回純粋な(笑)サポーターとして応援したいなぁ。
今回、山雅にださせていただいて初めて生のスポーツ観戦をしました。
実際のところスポーツはやるのもみるのも苦手だったんですが山雅のサポーターの皆さんの熱気?にやられました(笑)
初戦からすごく感動して初めてサッカー観たい!!と思いました。
雨の日も風の日も暑い日も寒いも
(台風で試合流れたり)熱い応援で感動をいただきありがとうございました(嬉)
一年間お疲れ様でした。また来年も頑張って下さい。
私も一回純粋な(笑)サポーターとして応援したいなぁ。
Posted by 粉もんいか焼きみなせん341 at 2012年11月13日 15:35
粉もんいか焼きみなせん341様
コメントありがとうございます。
前々からいか焼きを食べていて美味しかったので最終戦も食べようと思いました。スタッフさんの暖かい接客も良く嬉しかったです。
来年も山雅のスタメシでいか焼きが食べたいです。また他のイベントでおじゃまするかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。ありがとうございましたm(_ _)m
コメントありがとうございます。
前々からいか焼きを食べていて美味しかったので最終戦も食べようと思いました。スタッフさんの暖かい接客も良く嬉しかったです。
来年も山雅のスタメシでいか焼きが食べたいです。また他のイベントでおじゃまするかも知れませんが、その時はよろしくお願いします。ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by スピリタス at 2012年11月13日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。