2015年06月16日
佳芳みつ蜂(下伊那郡高森町) 南信州フルーツライン沿いにある人気カフェ!
6月、初夏を迎えた信州!
今回はちょっと飯田下伊那地方へ足を延ばし、下伊那郡高森町にある「佳芳みつ蜂(かほうみつばち)」におじゃましました。
この飯田下伊那地域は梨や柿など信州でも有数な果物が豊富に取れる地域であり、「佳芳みつ蜂」は高森町の丸山公園の近くにある、カフェ&スイーツのお店です。
南信州フルーツライン沿いにあるお店なので周りは果樹園や農産物直売所が多くありますね。
これから果物が豊富に出るでしょう。
今回は私と 飯田下伊那地方に在住のC穂さん と ブルーベリーと桃が大好きなE子さん と一緒です。
C穂「佳芳みつ蜂は人気があるカフェだし、私は良く行くよ。スピリタスさんは初めて行くの?」
スピリタス「うん、初めてだよ。」
C穂「よく知っているね。」
スピリタス「いや、ナガブロのブログ(ちろるさんのブログ)を見て知ったんだ。楽しみだなあ。」
高森町 佳芳みつ蜂 ナガブロガーちろるさんのブログ ちょいたび日記2より
E子「この辺は果樹園が多いね。楽しみだわ。」
中央道松川インターから車で約15分程で到着しました!

佳芳みつ蜂です
「ケーキと珈琲のお店」と書いてあります。みつ蜂の絵もかわいいですね。

店内に入り、メニューを選びます。

山小屋のようなウッド調な造りで癒されます。店内とテラス席があります。
E子「焼ドーナツもあるんだね。」
C穂「ここのメニューはほとんど食べたけど、私はいちご系のケーキが特にハマるわ」
という事で、これを頼みました!

☆シフォンケーキ 345円
3人とも、ケーキはいちごのシフォンケーキを頼み、私は直火焙煎のアイスコーヒー、C穂さんとE子さんは竹炭焙煎のホットコーヒーをいただきました。(上の写真が私の分です。)
E子「本当にいちごづくしだわ!お皿に書いてある絵も最高!」
スピリタス「見栄えもすばらしいね。」
今回は天気も快晴で暖かいので、テラス席でいただきましたが、シフォンケーキの見栄えが素晴らしく、会話が盛り上がります。
シフォンケーキは太白胡麻油を使用したケーキと書いてありましたが、いただきます。
E子「ふんわりした食感でいちごの甘さも私的にちょうど良くておいしい!」
C穂「そうでしょ
本当にハマるケーキだね。」
いちごの程よい甘さとスポンジケーキの柔らかさの絶妙な味が素晴らしく、とても!うま~~~~い
テラス席からは丸山公園が見えて、素晴らしい景色と美味しいケーキに恵まれて、気分もリフレッシュです。
コーヒーは苦みとコクがあり、ケーキと共に手間暇をかけて作ったなあと感じました。
私達3人がお店に入ったのが、午前11時頃で1時間程いましたが、お客さんがつぎつぎと入り、なんと!満席状態!お店の人気がよくわかります。
スピリタス「C穂さん、E子さんありがとう!このお店とても気に入ったよ
」
C穂「喜んでくれて、うれしいわ
」
E子「またリピートしたいわ
」
佳芳みつ蜂、南信州フルーツライン沿いにある、スイーツとコーヒーと景色に癒され、人気があり、またリピートしたくなるカフェでした
佳芳みつ蜂(かほうみつばち)
☆住所 長野県下伊那郡高森町山吹434-14
☆電話 0265-34-3845
☆営業時間 10時~19時半
☆定休日 毎週火曜日、第1水曜日と第3水曜日
佳芳みつ蜂 食べログより
今回はちょっと飯田下伊那地方へ足を延ばし、下伊那郡高森町にある「佳芳みつ蜂(かほうみつばち)」におじゃましました。
この飯田下伊那地域は梨や柿など信州でも有数な果物が豊富に取れる地域であり、「佳芳みつ蜂」は高森町の丸山公園の近くにある、カフェ&スイーツのお店です。
南信州フルーツライン沿いにあるお店なので周りは果樹園や農産物直売所が多くありますね。
これから果物が豊富に出るでしょう。
今回は私と 飯田下伊那地方に在住のC穂さん と ブルーベリーと桃が大好きなE子さん と一緒です。
C穂「佳芳みつ蜂は人気があるカフェだし、私は良く行くよ。スピリタスさんは初めて行くの?」
スピリタス「うん、初めてだよ。」
C穂「よく知っているね。」
スピリタス「いや、ナガブロのブログ(ちろるさんのブログ)を見て知ったんだ。楽しみだなあ。」
高森町 佳芳みつ蜂 ナガブロガーちろるさんのブログ ちょいたび日記2より
E子「この辺は果樹園が多いね。楽しみだわ。」
中央道松川インターから車で約15分程で到着しました!

佳芳みつ蜂です

「ケーキと珈琲のお店」と書いてあります。みつ蜂の絵もかわいいですね。

店内に入り、メニューを選びます。

山小屋のようなウッド調な造りで癒されます。店内とテラス席があります。
E子「焼ドーナツもあるんだね。」
C穂「ここのメニューはほとんど食べたけど、私はいちご系のケーキが特にハマるわ」
という事で、これを頼みました!

☆シフォンケーキ 345円
3人とも、ケーキはいちごのシフォンケーキを頼み、私は直火焙煎のアイスコーヒー、C穂さんとE子さんは竹炭焙煎のホットコーヒーをいただきました。(上の写真が私の分です。)
E子「本当にいちごづくしだわ!お皿に書いてある絵も最高!」
スピリタス「見栄えもすばらしいね。」
今回は天気も快晴で暖かいので、テラス席でいただきましたが、シフォンケーキの見栄えが素晴らしく、会話が盛り上がります。
シフォンケーキは太白胡麻油を使用したケーキと書いてありましたが、いただきます。
E子「ふんわりした食感でいちごの甘さも私的にちょうど良くておいしい!」
C穂「そうでしょ

いちごの程よい甘さとスポンジケーキの柔らかさの絶妙な味が素晴らしく、とても!うま~~~~い

コーヒーは苦みとコクがあり、ケーキと共に手間暇をかけて作ったなあと感じました。
私達3人がお店に入ったのが、午前11時頃で1時間程いましたが、お客さんがつぎつぎと入り、なんと!満席状態!お店の人気がよくわかります。
スピリタス「C穂さん、E子さんありがとう!このお店とても気に入ったよ

C穂「喜んでくれて、うれしいわ

E子「またリピートしたいわ

佳芳みつ蜂、南信州フルーツライン沿いにある、スイーツとコーヒーと景色に癒され、人気があり、またリピートしたくなるカフェでした

佳芳みつ蜂(かほうみつばち)
☆住所 長野県下伊那郡高森町山吹434-14
☆電話 0265-34-3845
☆営業時間 10時~19時半
☆定休日 毎週火曜日、第1水曜日と第3水曜日
佳芳みつ蜂 食べログより
三澤珈琲 松本店 本日のコーヒー他
cafe 凡凡舎(安曇野市穂高)自分でコーヒーカップを選べるカフェ
ベルベットチーズケーキ(松本市北深志)ラズベリーチーズケーキ他
NAKAMACHI CAFE(ナカマチ カフェ 松本市中町)絶品!フワフワパンケーキに舌鼓!
プリン専門店 春夏秋冬 松本市中町に新店舗(2号店)がオープン!
クワトロクオーレ イオンモール松本店 苺のショートケーキ
cafe 凡凡舎(安曇野市穂高)自分でコーヒーカップを選べるカフェ
ベルベットチーズケーキ(松本市北深志)ラズベリーチーズケーキ他
NAKAMACHI CAFE(ナカマチ カフェ 松本市中町)絶品!フワフワパンケーキに舌鼓!
プリン専門店 春夏秋冬 松本市中町に新店舗(2号店)がオープン!
クワトロクオーレ イオンモール松本店 苺のショートケーキ
Posted by スピリタス at 04:47│Comments(2)
│カフェ、スイーツ
この記事へのコメント
おはようございます~
ここのスイーツはどれも魅力的でした!
店内の雰囲気もステキですよね。
フルーツがたくさん収穫するシーズンにもまた伺いたいです(^o^)
ここのスイーツはどれも魅力的でした!
店内の雰囲気もステキですよね。
フルーツがたくさん収穫するシーズンにもまた伺いたいです(^o^)
Posted by ちろる。
at 2015年06月18日 06:32

ちろるさん
コメントありがとうございます。
初めて行きましたが、お店の雰囲気も良く、テラス席からの眺めも抜群でした(*^o^*)
南信州フルーツライン沿いにあるお店なので、収穫の時期なんかはもっと期待できそうですね。
またリピートしたいお店です。情報ありがとうございましたm(_ _)m
コメントありがとうございます。
初めて行きましたが、お店の雰囲気も良く、テラス席からの眺めも抜群でした(*^o^*)
南信州フルーツライン沿いにあるお店なので、収穫の時期なんかはもっと期待できそうですね。
またリピートしたいお店です。情報ありがとうございましたm(_ _)m
Posted by スピリタス at 2015年06月19日 13:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。