2011年07月28日

TEAM VAMOS 蹴刊 バモ通&町田ゼルビア戦直前

TEAM VAMOS 蹴刊 バモ通&町田ゼルビア戦直前

高校野球県大会、東京都市大塩尻高校優勝おめでとうございます。

今、塩尻と言えば、都市大塩尻と五ーワインと 塩尻北インター近くのある所 と勝手に思う私です。

前向きはさておき、今回はサッカーネタという事で

私もアルウィンでの山雅の試合を良く見ていますが、素晴らしいと感じる事のひとつに


運営スタッフさんの接客態度がとても素晴らしい(*^o^*)

という事なんですよね。
松本山雅FCのホームゲームはTEAM VAMOS(チームバモス)の皆さんが運営スタッフとして支えているそうです。

丁寧な言葉遣い、そして笑顔、またアルウィンで山雅の試合を見たいという気持ちになります。私はチームバモスの皆さんは日当とかもらっているのかなと思ったのですが、なんとボランティアだそうです。
素晴らしいです。私から言えば、プロ顔負けの素晴らしい接客態度ですね

チームバモスさんのブログ

TEAM VAMOS 蹴刊 バモ通

も私はよく拝見していますが、裏方さんの苦労や大変さなど書いており、「こういう裏方さんがいてこそ、気持ち良く試合観戦が出来るんだなあ」と改めて感謝の気持ちになります。私はこれからも、アルウィンでの山雅戦に行く事がありますが、よろしくお願いしますと言いたいです。

さて、今週末、アウェイ野津田で町田ゼルビアFC戦です。

前回の対戦 では、ホームアルウィンで飯田選手と須藤選手がゴールを決めて、2-0で山雅が勝ちましたが、今回は松田直樹選手と弦巻選手が試合に出られないという事で心配です。

しかし、木島良輔、鉄也の兄弟2トップで得点を期待したいです。ほかには塩沢選手や片山選手もいますしね。

あと町田ゼルビアと言えば、前回の試合には出ていませんでしたが、私的には、勝又選手を印象強いですね。去年、アルウィンで2得点しましたからね。最近、試合に出ていますが、要注意ですね。あと、ディミッチ選手や山腰選手も気をつけたいですね。

町田ゼルビアは同じJリーグ準加盟同志として、ライバルであり、素晴らしいチームですが、負けたくはありません。私も野津田に行きたいのですが、用事があり、行けるかは難しいですが、松本から、松本山雅FCの勝利を願いたいです。

同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
元松本山雅FCの高崎寛之選手が現役引退
サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦!
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦
サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦
サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦
松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 元松本山雅FCの高崎寛之選手が現役引退 (2022-03-02 16:14)
 サンプロアルウィンでの風景 名波監督 山雅で初勝利!東京ヴェルディ戦! (2021-07-04 14:33)
 サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第8節 ヴァンフォーレ甲府戦 (2021-04-17 23:22)
 サンプロアルウィンでの風景 2021 J2第6節 ブラウブリッツ秋田戦 (2021-04-06 12:06)
 サンプロアルウィンでの風景 2020 J2第28節 大宮アルディージャ戦 (2020-10-22 14:27)
 松本山雅FCに在籍していた、飯田真輝選手がFCマルヤス岡崎に移籍 (2020-02-21 15:09)

Posted by スピリタス at 13:17│Comments(2)サッカー
この記事へのコメント
どもどもです(^^)
ボランティアの皆さんのおかげで、
選手の皆さんも、サポーターの皆さんも、
快適に過ごすことが出来ているんですね☆
素晴らしいことですね。

スピリタスさんも、応援、
頑張ってくださいです(^0^)/
Posted by すなこ。 at 2011年07月29日 11:06
すなこさん
コメントありがとうございます。

私もチームバモスの皆さんのおかげで、アルウィンでの試合も楽しく観戦しています。

チーム、サポーターが一体になり、松本山雅FCをJリーグに昇格するムードが高まっていますね。

今年のJFL終了後には、「松本山雅FCJリーグ昇格」を実現したいですね。
Posted by スピリタス at 2011年07月29日 11:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。