2013年08月02日
松本山雅FCの2013年Jリーグ後期日程が決まる!

いろいろと忙しく、約1週間ぶりの更新です。
昨日(8月1日)に2013年Jリーグ後期日程が発表されました!
対戦相手は最終節(第42節)まで決まっていたのですが、第33節からは試合時間や一部試合会場が未定の所もあり、正式に発表されました。
2013年試合日程 松本山雅FCホームページより
今回は私の個人的意見を述べさせていただきますが、(少し辛口かもしれません)お許し下さい。
まずは9月15日のアウェイのファジアーノ岡山戦と9月22日のホームのガンバ大阪戦と9月29日のホームの栃木FC戦の試合時間が13時開始というのは、私的には驚きました。ここ数年は9月は昼間でも真夏の暑さです。選手やサポーターが熱中症になる可能性も高いのではないかと心配です。9月の試合は夕方かナイターがベストではないかと思いました。
また、長野県内の民放で9月29日の栃木SC戦と10月27日のアビスパ福岡戦と11月10日のモンテディオ山形戦が放送されるそうです。
そして、関心が高いのは、9月22日のホームアルウィンでのガンバ大阪だと思いますが、ガンバ大阪戦の一般チケット販売についても発表がありました。
9月22日(日)ガンバ大阪戦 一般チケット販売について 松本山雅FCホームページより
アルウィンがもしかしたら、満員になる可能性が高いですね。
ただ、私的にひとつ気になる事があるんですよ。それは、ガンバ大阪戦の一般チケット販売についての山雅ホームページに
前売り券が完売になった場合でも、試合日に該当する各種招待券をお持ちの方は入場が可能です。ただし、各席種とも満席となり、これ以上の入場が運営上危険と判断される場合はご入場をお断りする可能性があります。
と書いてあります。
これは、チケットを買っても運営上危険と判断される場合は入場が出来ないという事なんでしょうか?
どうしても、これは私的には疑問に残ります。もしこのような事態になり、チケットを買ったにも関わらずに入場が出来ない場合には、入場料を払い戻しをしてほしいとですね。
クラブも考えていると思いますが、チケットやシーズンパスを買った人が入場出来ない事が無いようにしてもらいたいなあと思います。(今回は辛口な意見ですみません、お許しくださいませ。)
上の写真は 以前に山雅ゴール裏でアルプス一万尺を踊った時 の写真です。
後半戦は山雅劇場を起こして、試合の終わりに勝利の街やアルプス一万尺が歌える試合が増えてほしいです。