2012年12月24日
信州麺友会サテライトショップが塩尻北インター近くにオープン!

信州(長野県)ラーメン界を引っ張っている信州麺友会!
そんな 信州麺友会 が長野自動車道塩尻北インターチェンジ近くに信州麺友会サテライトショップがオープンしたという情報を聞き、早速行って来ました。
場所は塩尻市広丘の国道19号沿いの新規開店したパチンコ店「JINOS(ジノス)塩尻北店」の中にあり、12月22日にオープンしたそうです。
午後2時頃に着いたのですが、なんと!長蛇の列でした。
スタッフさんと話したのですが、30分~1時間位待ちと聞きましたが、せっかく来たので列の最後尾に並んで待っていました。この信州麺友会サテライトショップは約1ヶ月ごとにお店が入れ替わるそうで、第一弾の今回は長野市の「頑固麺飯魂 気むずかし家」が2013年1月2日まで入っているそうです。
私も少し前に 気むずかし家の濃厚鶏白湯ラーメンを食べて すごく満足したので、楽しみにしていました。

約30分程待ってから、やっと店内に入る事が出来ました。
店内はカウンター席が10席、4人がけテーブルが3席でやや狭い感じですね。
厨房では、気むずかし家を経営している「ボンドオブハーツ」の社長の塚田兼司氏がラーメンを作っています。塚田氏のラーメンは私は大好きなので、ワクワク気分でした。

この信州麺友会サテライトショップは券売機で食券を買うシステムです。
今回はこれにしました!

☆昔中華そば(600円)
麺は中麺で海苔、ねぎ、チャーシュー、メンマ、ナルト、背脂がのっています。
スープは昔ながらの醤油ラーメンです。シンプルだけと、体に温まり美味しかったです。
麺とスープの相性も抜群に良かったです。麺はなにか模様がついていたような感じでしたが、コシがあり、醤油ラーメンにあいました。
外は冬型の気候で風も強かったのですが、気むずかし家のラーメンを食べて、「本当に待っていた甲斐があったなあ」と感じました。
この信州麺友会サテライトショップは今後は「ゆいが」や「おおぼし」が入る予定だそうです。
中信地区の人にとっては、地元で長野県内の有名ラーメン店が味わえるのは非常に嬉しいですね。私の個人的な意見ですが、今回の気むずかし家のように中信地区には無いラーメン店がこのサテライトショップでラーメンが食べられる様にして頂ければ、本当に嬉しいですね。
今後の展開が楽しみです。どうも!ご馳走様でした!
信州麺友会サテライトショップ
☆住所 長野県塩尻市大字広丘吉田648-7(ジノス塩尻北店内)
☆電話番号 不明
☆営業時間 11時~21時
☆定休日 不明
JINOS(ジノス)塩尻北店ホームページ
塩尻市関連の記事
女性や高齢者から評判や人気がある長野県(信州)の自動車教習所 2012年12月3日更新分
小松食堂 山賊丼&山賊おやき 2012年10月5日更新分
ご飯屋 山形村本店 牛タンと千切り長芋のご飯屋丼
創作中華の店 Ryu-tan(塩尻市大門)担々麺!どうずら使用!
レストランひげじい(東筑摩郡山形村) オムチーズ&カツレツ
そば処 木鶏(東筑摩郡山形村)もりそば&木鶏丼
信州、とびきり肉総菜店 飯田晋太郎 アイシティ21店 豚のさんぽグループが新店舗をオープン!
レストランひげじい(東筑摩郡山形村) 秘密戦隊ゴレンジャーの黄レンジャーカリー
創作中華の店 Ryu-tan(塩尻市大門)担々麺!どうずら使用!
レストランひげじい(東筑摩郡山形村) オムチーズ&カツレツ
そば処 木鶏(東筑摩郡山形村)もりそば&木鶏丼
信州、とびきり肉総菜店 飯田晋太郎 アイシティ21店 豚のさんぽグループが新店舗をオープン!
レストランひげじい(東筑摩郡山形村) 秘密戦隊ゴレンジャーの黄レンジャーカリー
Posted by スピリタス at 02:35│Comments(6)
│グルメ 塩尻市 東筑 木曽
この記事へのコメント
サテライトショップができたのは知っていましたが、塩尻にできたのですね?
県内の色々なラーメンが食べられるのがいいですね♪
この前長野に行った際に「気むずかし家」さんに行って来ました。
私は「きむ二郎」というメニューを頂きました。
昔中華そばもありました。
小さい店ですが、とても混んでいました。
県内の色々なラーメンが食べられるのがいいですね♪
この前長野に行った際に「気むずかし家」さんに行って来ました。
私は「きむ二郎」というメニューを頂きました。
昔中華そばもありました。
小さい店ですが、とても混んでいました。
Posted by がんじい at 2012年12月24日 08:08
がんじいさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。信州麺友会サテライトショップが塩尻に出来たんですよ。
長野県内の有名ラーメン店のラーメンが楽しめて、これからの展開が楽しみです。
私も少し前に長野市に行った時に気むずかし家に行ったんですが、お客さんが多く、味も良く、スタッフさんの接客も素晴らしかったです。
きむ二郎を食べたんですね。私も二郎系ラーメンを食べてみようかな~なんて思います。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。信州麺友会サテライトショップが塩尻に出来たんですよ。
長野県内の有名ラーメン店のラーメンが楽しめて、これからの展開が楽しみです。
私も少し前に長野市に行った時に気むずかし家に行ったんですが、お客さんが多く、味も良く、スタッフさんの接客も素晴らしかったです。
きむ二郎を食べたんですね。私も二郎系ラーメンを食べてみようかな~なんて思います。
Posted by スピリタス at 2012年12月25日 01:21
お店がそのまま移転オープンって感じですね。
長野への移動時間を考えれば少々並んでも食べたくなりますね。
長野への移動時間を考えれば少々並んでも食べたくなりますね。
Posted by ヘンリーたまき
at 2012年12月28日 09:29

ヘンリーたまきさん
コメントありがとうございます。
長野市の気むずかし家さんよりは店舗は狭いのですが、雰囲気はそのまま移っている感じですね。
また約1ヶ月ごとに信州麺友会の加入しているお店が入れ替わりラーメンを出すので長野県内の有名店のラーメンを色々食べれて楽しみです。
長野県は広いので、地元の中信地区に店舗の無いラーメン屋さんがこのサテライトショップを使ってラーメンを出してもらえれば嬉しいです。
コメントありがとうございます。
長野市の気むずかし家さんよりは店舗は狭いのですが、雰囲気はそのまま移っている感じですね。
また約1ヶ月ごとに信州麺友会の加入しているお店が入れ替わりラーメンを出すので長野県内の有名店のラーメンを色々食べれて楽しみです。
長野県は広いので、地元の中信地区に店舗の無いラーメン屋さんがこのサテライトショップを使ってラーメンを出してもらえれば嬉しいです。
Posted by スピリタス at 2012年12月28日 11:34
信州麺友会サテライトショップは行ってみたいのですが、
なかなかすぐに行ける距離でなはいですね。
北信でもできないかなと思ってしまいます(^^;
なかなか中南信にはいけませんが、
グルメ記事はよく参考にさせていただいてます。
来年もよろしくお願いいたします。
なかなかすぐに行ける距離でなはいですね。
北信でもできないかなと思ってしまいます(^^;
なかなか中南信にはいけませんが、
グルメ記事はよく参考にさせていただいてます。
来年もよろしくお願いいたします。
Posted by mg at 2012年12月31日 17:45
mgさん
コメントありがとうございます。
この信州麺友会サテライトショップは月ごとに店が入れ替わるのでいろんなラーメン屋さんのラーメンを食べれて楽しみです。北信にもサテライトショップが出来るとまた盛り上がりますね。
今年一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
良いお年をお迎えくださいませ。
コメントありがとうございます。
この信州麺友会サテライトショップは月ごとに店が入れ替わるのでいろんなラーメン屋さんのラーメンを食べれて楽しみです。北信にもサテライトショップが出来るとまた盛り上がりますね。
今年一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
良いお年をお迎えくださいませ。
Posted by スピリタス at 2012年12月31日 19:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。