2015年10月21日
松本山雅アウェイ戦での風景 新潟戦でのハロウィン姿のアルビレックスチアリーダーズパフォーマンス他
2015 明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第14節!
アルビレックス新潟vs松本山雅FC戦
試合の結果は山雅サポの私にとっては、悔しい一戦となりましたが、イベントやスタジアムグルメは楽しめました。
新潟県は隣県で私も何回か行った事がありますが、上越や糸魚川方面だけで新潟市内は初めてです。私的に新潟県出身の人って、大物な人が多いイメージがあります。田中角栄元首相、元歌手の三波春夫さん、元プロレスラーのジャイアント馬場さん、歌手の小林幸子さんと言った所ですね。
今回は私と新潟と言えば山雅とアルビレックスにも在籍していた野沢洋輔選手を連想するB太君と新潟と言えば守田達弥選手の横揺れチャントを連想するY香さんも一緒です。
スピリタス「初めての新潟市内でビックスワンスタジアム、楽しみだなあ。」
B太「今年、山雅のアウェイ戦へスピリタスさんとY香で清水と甲府へ行ったけど、新潟もワクワクするなあ。」
Y香「あっ、海が見えるよ。」
途中、日本海が見て、海無し県に住んでいる私達にとってはテンションが上がりました
あと、新潟は平野が広がり、田んぼが多くあります。知らない人も多いと思いますが、昔、新潟を舞台にしたテレビドラマで和久井映見さんが主演していた「夏子の酒」を思いうかべました。そして!

アルビレックス新潟のホームスタジアムのデンカビックスワンスタジアム(新潟スタジアム)に到着しました。
B太「大きいスタジアムで迫力があるね。」
スピリタス「豊田スタジアム、埼玉スタジアム、味の素スタジアムと同じ位にビックスワンスタジアムも大きいね。」

ビジター自由席の入場列です。
Y香「山雅サポーターの列が凄いね。」
B太「向こうの歩道まで山雅サポが並んでいて、凄いよ。」
ビジター自由席入口のSゲートには、山雅サポーターの大行列です。
入場時に新潟コシヒカリおにぎりをいただき、食べましたがとても美味しかったです。また、スタジアムグルメでみかづきさんのイタリアンを食べましたが、ハマる味でした。Eゲート内を歩いていると!

B太「ハロウィンの格好した、チアリーダーがいるよ!」
Y香「そうだね、今はハロウィンの時期だね。」
アルビレックス新潟を応援している、アルビレックスチアリーダーズがハロウィンの格好をしています。結構目立ちました。そして!

ステージ上では、松本山雅FCサポーターとアルビレックス新潟サポーターが高速道路に関するクイズ対決をする「サポーター対抗高速道路クイズダービー」が始まりました。
これは「NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)10周年記念」の一環のイベントだそうです。アルビレックスチアリーダーズと司会の萌え系の衣装を来たおねえさんが両サポにインタビューをして盛り上げています。
スピリタス「クイズは簡単だけど、高速道路の豆知識など、わかりやすくて、楽しめたね。」
Y香「うん、そうだね。運転方法なんかも参考になったわ!高速道路と言えば、以前に長野県中◎地区にある(女子生徒をナンパしてデートに誘う教官がいる)某自動車教習所がバレンタインデーに不適切な教習したのを思い出したわ。その某自動車教習所は最近、フェイスブックを始めて良く更新している様だけど、信じられないわ。」と言っていました。

高速道路クイズダービーが終了し、続いては、ハロウィン姿のアルビレックスチアリーダーズのダンスパフォーマンスの始まりです。
アルビレックス新潟の応援歌のBGMに乗ってダンスを披露しています。
B太「ダンスが軽快で動きも良いね。」
スピリタス「そうだね。以前に飯田女子高校の軽快なチアリーディングを見た事があるけど、同じ位に素晴らしいよ。」と会場も大盛り上がりでした。

あと、2015中部日本縦断シリーズスタンプラリーの新潟のスタンプも押してもらいました。
私達3人とも。4個すべてスタジアムに行き、スタンプを押してもらったので、どんな景品なのか楽しみにしていましたが、昨日、山雅の公式サイトで景品の発表がありました!
2015中部日本横断シリーズ スタンプラリー景品決定のお知らせ 松本山雅FC公式サイトより
当選したら楽しみですね

Y香「とても楽しめたわ。」
スピリタス「そうだね。」
イベントやスタジアムグルメは楽しめました。
しかし、山雅はこの試合は勝ち点は獲得出来ずにJ1残留も土俵際です。あと3試合ですが、意地をみせてほしいですね。
アルビレックス新潟vs松本山雅FC戦
試合の結果は山雅サポの私にとっては、悔しい一戦となりましたが、イベントやスタジアムグルメは楽しめました。
新潟県は隣県で私も何回か行った事がありますが、上越や糸魚川方面だけで新潟市内は初めてです。私的に新潟県出身の人って、大物な人が多いイメージがあります。田中角栄元首相、元歌手の三波春夫さん、元プロレスラーのジャイアント馬場さん、歌手の小林幸子さんと言った所ですね。
今回は私と新潟と言えば山雅とアルビレックスにも在籍していた野沢洋輔選手を連想するB太君と新潟と言えば守田達弥選手の横揺れチャントを連想するY香さんも一緒です。
スピリタス「初めての新潟市内でビックスワンスタジアム、楽しみだなあ。」
B太「今年、山雅のアウェイ戦へスピリタスさんとY香で清水と甲府へ行ったけど、新潟もワクワクするなあ。」
Y香「あっ、海が見えるよ。」
途中、日本海が見て、海無し県に住んでいる私達にとってはテンションが上がりました

あと、新潟は平野が広がり、田んぼが多くあります。知らない人も多いと思いますが、昔、新潟を舞台にしたテレビドラマで和久井映見さんが主演していた「夏子の酒」を思いうかべました。そして!

アルビレックス新潟のホームスタジアムのデンカビックスワンスタジアム(新潟スタジアム)に到着しました。
B太「大きいスタジアムで迫力があるね。」
スピリタス「豊田スタジアム、埼玉スタジアム、味の素スタジアムと同じ位にビックスワンスタジアムも大きいね。」

ビジター自由席の入場列です。
Y香「山雅サポーターの列が凄いね。」
B太「向こうの歩道まで山雅サポが並んでいて、凄いよ。」
ビジター自由席入口のSゲートには、山雅サポーターの大行列です。
入場時に新潟コシヒカリおにぎりをいただき、食べましたがとても美味しかったです。また、スタジアムグルメでみかづきさんのイタリアンを食べましたが、ハマる味でした。Eゲート内を歩いていると!

B太「ハロウィンの格好した、チアリーダーがいるよ!」
Y香「そうだね、今はハロウィンの時期だね。」
アルビレックス新潟を応援している、アルビレックスチアリーダーズがハロウィンの格好をしています。結構目立ちました。そして!

ステージ上では、松本山雅FCサポーターとアルビレックス新潟サポーターが高速道路に関するクイズ対決をする「サポーター対抗高速道路クイズダービー」が始まりました。
これは「NEXCO東日本(東日本高速道路株式会社)10周年記念」の一環のイベントだそうです。アルビレックスチアリーダーズと司会の萌え系の衣装を来たおねえさんが両サポにインタビューをして盛り上げています。
スピリタス「クイズは簡単だけど、高速道路の豆知識など、わかりやすくて、楽しめたね。」
Y香「うん、そうだね。運転方法なんかも参考になったわ!高速道路と言えば、以前に長野県中◎地区にある(女子生徒をナンパしてデートに誘う教官がいる)某自動車教習所がバレンタインデーに不適切な教習したのを思い出したわ。その某自動車教習所は最近、フェイスブックを始めて良く更新している様だけど、信じられないわ。」と言っていました。

高速道路クイズダービーが終了し、続いては、ハロウィン姿のアルビレックスチアリーダーズのダンスパフォーマンスの始まりです。
アルビレックス新潟の応援歌のBGMに乗ってダンスを披露しています。
B太「ダンスが軽快で動きも良いね。」
スピリタス「そうだね。以前に飯田女子高校の軽快なチアリーディングを見た事があるけど、同じ位に素晴らしいよ。」と会場も大盛り上がりでした。

あと、2015中部日本縦断シリーズスタンプラリーの新潟のスタンプも押してもらいました。
私達3人とも。4個すべてスタジアムに行き、スタンプを押してもらったので、どんな景品なのか楽しみにしていましたが、昨日、山雅の公式サイトで景品の発表がありました!
2015中部日本横断シリーズ スタンプラリー景品決定のお知らせ 松本山雅FC公式サイトより
当選したら楽しみですね


Y香「とても楽しめたわ。」
スピリタス「そうだね。」
イベントやスタジアムグルメは楽しめました。
しかし、山雅はこの試合は勝ち点は獲得出来ずにJ1残留も土俵際です。あと3試合ですが、意地をみせてほしいですね。
松山城 天守に登ってみた
道後温泉本館 朝風呂に入りポッカポカ
いざ、アウェイ愛媛FC戦へ!
松本市縄手通りに今夏(2018年夏)にも防犯カメラを設置へ
松本山雅練習見学 東京ヴェルディ戦を控えて
俳優で名脇役&徳島ヴォルティスサポーターの大杉漣さんが66歳で天国へ旅立つ…
道後温泉本館 朝風呂に入りポッカポカ
いざ、アウェイ愛媛FC戦へ!
松本市縄手通りに今夏(2018年夏)にも防犯カメラを設置へ
松本山雅練習見学 東京ヴェルディ戦を控えて
俳優で名脇役&徳島ヴォルティスサポーターの大杉漣さんが66歳で天国へ旅立つ…
Posted by スピリタス at 08:04│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。