2013年09月19日

松本山雅アウェイ戦での風景 kanko(カンコー)スタジアム&ファジフーズ

2013Jリーグディビジョン2 第33節のファジアーノ岡山vs松本山雅FC戦なのですが、試合は別にして、ファジアーノ岡山のホームスタジアムのkanko(カンコー)スタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)やファジフーズ(スタメシ)も楽しみました。

松本山雅FCのアウェイ戦に行かれる皆さんは車や電車やバスを利用される方多いかと思いますが、今回、私は山雅のバスツアーを利用しました。私の場合はやはり、料金の安さや駐車場を探す苦労が無いといった所が嬉しいですね。

そして、今回は私と ホームアルウィンだけでなくアウェイ戦でも勝利の街とアルプス一万尺を歌いたいB太君 と 山雅に在籍していた久木田紳吾選手を見るのを楽しみにしていたY香さん も一緒です。

B太「山雅のアウェイ戦はまた楽しみだなあ」

Y香「玉林さんや喜山さん、弦巻さん、久木田さんなど、山雅と岡山に関係の深い人が結構いるからね。」

スピリタス「そうだね」など、山雅の話題で盛り上がります。



Kanko(カンコー)スタジアム(岡山県総合グラウンド陸上競技場)に到着しました。

ファジアーノ岡山のマスコット「ファジ丸」がお出迎えです。

Y香「愛嬌があって可愛い(*^o^*))

ファジサポさんだけでなく、山雅サポにも写真撮影をしてくれて親しみを感じました。また、後でピッチから山雅サポーターにもあいさつをしていました。

開門時間が迫って来たのでアウェイ側ゲートに行ってみると素晴らしいおもてなしを感じるこんなボードがありました!



「松本の皆さん ようこそ岡山へ!」

こういった看板を拝見すると本当に来た甲斐があります。アウェイ側の入口のすぐ近くに一般用とバス用の駐車場がありました。ツアーバスもこの駐車場にバスを停めました。

B太「スピリタスさん、松本や諏訪ナンバーの車が結構来ているよ。」

私は信州から車で来る人は少ないと思ったのですが、私の予想以上に松本や諏訪ナンバーの車が多く来ており、びっくりしました。(また、翌日の市民タイムスには山雅サポが1000人来たと書いてあり、私の予想以上に来て、びっくりしました。)11時に開門してから、アウェイ側の席を確保してから私達3人はまたkanko(カンコー)スタジアムを散策しました。

この試合はファジアーノ岡山のJリーグホーム100試合目という事でメモリアルブースもあり、岡山の過去のユニフォームや写真も展示してありました。そして現在、山雅に在籍している選手のファジアーノ岡山時代の写真を発見しました。まずはこちら!



(写真上部真ん中)喜山康平選手です。

2007年の全国地域リーグ決勝大会の時でJFL昇格を決めた時の写真だそうです。同じ写真の右端には!



(写真下)弦巻健人選手も写っていました。



真ん中に喜山選手が写っています。この写真は2008年のJFL時代の写真でJリーグ昇格を決めた時の写真だそうです。目立っていますね。あと玉林睦美選手の写真を探したのですが、私達がみた限りではありませんでした。そして!



Y香「久木田さんも写っているよ!」

(写真中央)去年、山雅に在籍していた、久木田紳吾選手もありました。6月のアルウィンでの対戦では久木田選手はケガでメンバーに入っていませんでしたが、ここ数試合は試合に出ていると聞いているので楽しみにしていました。

そして、ファジフーズ(スタメシ)も堪能しました。私はこれをいただきました!



☆連島(つらじま)れんこんチップス 250円

れんこんをチップス状にしたものです。連島れんこんは初めて聞いたので、あとでネットで調べてみたのですが、倉敷市連島地区で採れたれんこんだそうです。また、岡山県はれんこん収穫量が全国7位だそうです。れんこんをチップス状にしたものなのですが、ビールに合いそうな一品でした。B太君はこれを食べました!



☆ハットトリックエッグ 300円

B太「中身はゆで玉子でソースとの味があうよ。ハットトリックってネーミングも良いね。」と言っていました。

3人でこの他にもスタメシを食べて満足しました。(すみません、写メは撮るのを忘れてしまいました。)

岡山のスタッフさんは接客も素晴らしいですね。雑談なども出来て嬉しかったです。



メインスタンド側です。

アルウィンと比べて、屋根が広かったです。この日はどしゃぶりの雨でしたが、威力発揮といった所です。羨ましいですね。



どしゃぶりの雨での試合で山雅の勝ち点獲得はなりませんでしたが、ファジアーノ岡山のスタッフのみなさんの心が暖まる接客は印象に残りました。見習いたい所です。

また、岡山サポさんのブログをいくつか拝見しましたが、山雅に対して好意的な記事が多くあり嬉しかったです。また機会があれば、訪れたいそんなスタジアムでした。

今回のファジアーノ岡山vs松本山雅FC戦関係の記事

松本山雅練習見学 ファジアーノ岡山戦(アウェイ)を控えて 2013年9月13日更新分

松本山雅vsファジアーノ岡山 2013J2 第33節アウェイ戦 2013年9月16日更新分




































  


Posted by スピリタス at 03:23Comments(2)サッカー