2010年06月04日

25年前の阪神タイガース

上の写真は最近、部屋の整理をして来たら、阪神タイガースの携帯ストラップが出てきました

携帯ストラップが無かったので、今、私が使っています。なんかカッコいいです。

渚のスタバでコーヒーを飲んでいる時は、携帯をいじりながら、お気に入りのブロガーさんのブログを見るのも、楽しみの1つです

私のいきつけの飲食店の方のブログにあるスタッフさんが「6月で25歳になりました」と書いてあり

「25か、25年前と言えば、1985年か

丁度、携帯につけてある阪神タイガースのストラップに目線がいき

「25年前、1985年阪神タイガースと言えば?」


「あっ1985年阪神タイガースと言えば印象ある年だ


と思いだしました。

タイガースファンの方ならご存じだと思いますが、25年前の1985年は阪神タイガースが日本一になった年なんです

私は野球はあまり見ませんが、阪神タイガースの日本一の時はとにかく日本列島がタイガース一色だったし、すごかったです。

野球はどこのファンでもないんですが、タイガースファンを見てて、凄いパワーを感じました。

「バース」 「掛布」「岡田(現オリックス監督)」のクリーンナップは凄く、甲子園球場で巨人の槙原から打ったバックスクリーン3連続ホームランなんか豪快だった印象を受けます(-^〇^-)

この年のタイガースは打力で勝ってきた印象で今のタイガースの真弓監督も当時1番を打っていました

優勝した瞬間、大阪の道頓堀川にダイビングするファンもいて凄かったです。

なんか年月が過ぎるのもあっと言う間だなあと感じる今日この頃です  

Posted by スピリタス at 16:02Comments(0)その他

2010年06月04日

スタバ渚ライフサイト店(松本市)

この日の夜は肌寒いですね。6月に入り、衣替えになったので、半袖の格好したら、余計肌寒いです

今日は松本市渚ライフサイト内にある、「スターバックスコーヒー(スタバ)渚店」にいます。

前回のブログでやった「豚さん食堂」と同じ敷地内にあります。今日、頼んだメニューは?

・ブルーベリースコーン(230円)

・ドリップコーヒー(ショートサイズ290円)

をオーダーしました 今日は肌寒かったので、ホットコーヒーは本当に温まります ブルーベリースコーンも美味しいです

私はこの渚ライフサイトの前は通る事がよくあるので、この中の施設はよく使います 他に「TSUTAYA」「ツルヤ」「エイデン」etc…

またこのスタバの2階も落ち着けていいんです 今日はソファーの席が空いていたので、座り心地は良いです。仕事で疲れた時なんか、ここで一休みして癒やしてます  

Posted by スピリタス at 06:43Comments(0)カフェ、スイーツ

2010年06月01日

豚さん食堂(松本市)後編

今回頼んだメニューは


・「驚きの板かつ定食」(980円)

を頼みました(-^〇^-)この「驚きのかつ」は定食とテイクアウトも含めて、いままで7回(今回も含み)たのんでいます。あと板かつ定食のませまぜシリーズもあります。

オーダーをして5分位してやって来ました まずは板カツから食べます。


「美味しい」それ以外に当てはまる言葉はないです(-^〇^-)

平らな豚肉を揚げてあり、中は肉汁が出ていてとてもジューシー最高グッドです

次はご飯です

ふっくらとして、いい香りです。とても美味しいです。米もどこか旨い米の農家さんと契約しているでしょうか? 板かつとご飯の相性がとてもいいんですV(^-^)V

次はみそ汁です。


いい匂いがして、まろやかで美味しいです

いままでの定食屋さんのみそ汁って、味がしょっぱいとか味が薄いのが多くて、ただあればいいって感じでしたが、豚さん食堂は違います私の理想通りのみそ汁で美味しいです。私がいままで飲食店のみそ汁を飲んでいた中ではNO1です  続きを読む

Posted by スピリタス at 15:26Comments(4)グルメ

2010年06月01日

豚さん食堂(松本市)前編

松本市渚ライフサイト内にある、豚さん食堂におじゃましました(-^〇^-)

今、長野県の飲食店で人気のある豚のさんぽグループの支店のひとつでナガブロのブロガーさんです

豚のさんぽグループは?

・豚のさんぽ(大町市)本店

・こぶたのさんぽ(安曇野市穂高駅前)

・麺草庵きざし(栂池高原スキー場近く)

・豚さん食堂(松本市渚ライフサイト内)

・豚さんち(群馬県)新規オープン、詳しい事を知りたい方は豚さんグループ各店舗に聞いてみて下さい

の5店舗あり、私はきざしさんと豚さんちさん以外の豚さんグループの店は行きました 私も豚さんグループのファンでこの豚さん食堂は3月にオープンして以来数多く行っています。

すみません!人にはそれぞれ、ひとつくらい(それ以上かな?)の自慢かプチ自慢があると思うんです(^_^;)  続きを読む

Posted by スピリタス at 06:01Comments(0)グルメ