2014年09月25日
長野県内(飯田市、須坂市、軽井沢町など)に広がる「ラウンドアバウト(環状交差点)」
2014年9月22日の信濃毎日新聞の週刊写真ジャーナルに「長野県内に広がるラウンドアバウト(環状交差点)」の特集が新聞一面を使って大きく取り扱っていました。
記事には、信号機がなく、渋滞や重大事故が起きにくい「ラウンドアバウト(環状交差点)」が長野県内に広がりつつあると書いてありました。
このブログでも以前にラウンドアバウトの記事を書きましたが、最近、新聞などでラウンドアバウトの記事をよく見かけてます。
私は素人で詳しい事が分からないので、今回も 以前に自動車教習所(自動車学校)で技能検定員や教習指導員の経験があるE子さん に聞いてみました。
E子「あら、スピリタスさん!ラウンドアバウトの事をまた聞きたいの?どうして?」
スピリタス「最近、新聞でラウンドアバウトの特集があるのと以前にこのブログでも取り上げたんだけど、検索キーワードでラウンドアバウト関係からのアクセスが圧倒的に多いから、興味があるんだ!」なお、以前ラウンドアバウトで取り上げた記事については!
安曇野市豊科と堀金を結ぶ道路にラウンドアバウト(円形交差点)が平成26年(2014年)に完成! 2013年8月13日更新分
をご参照下さい。(ラウンドアバウトの意味など詳しく書いてあります。)
E子「そう言えば、今は秋の全国交通安全運動(9月21日~30日まで)だしね。」
スピリタス「この前、信毎に松本市の信州まつもと自動車学校(旧アルピコ自動車学校松本校)が白バイ隊を招いてイベントをやった記事があったよ。信州ジャパングループも頑張っているね。」
E子「私も一昨日(9月23日)なんだけど 長野県大町市にある大町自動車教習所の一般開放イベント に C穂ちゃんと一緒に行った よ。大特車や作業車なんか乗れたし、ジャンケン大会もあったわよ。教官や職員の人が優しかったから、とても楽しかったわ。そう言えば、9月21日の◎民◎◎ムスに大町教習所から近い(同じ中◎地区にある)某自動車教習所が高齢者コンテストをやった記事を見かけたわ。本当は 教官が高齢者に高圧的な態度 や 威嚇した態度で教習や講習をしている のに信じられないわ。」と言っていました。(この教習所はその他に ナンパ教官 や デートに誘う教官 がおり、また 高速教習で不正教習をした 教習所に通っている皆さん!職員に困った事をされたら こちらを参考にしてみて 下さい。

スピリタス「これが9月22日の信毎(信濃毎日新聞)に載っていた、ラウンドアバウトの特集記事だよ。上の大きなラウンドアバウトの写真は須坂市野辺にある、ラウンドアバウトだって。」
E子「ラウンドアバウトは左折で入って右回りに進行して、目的の方向へ左折で抜けていくんだよ。今月1日(2014年9月1日)の改正道路交通法でラウンドアバウトは環状交差点となって、徐行して通行すると決められたんだよ。」

スピリタス「上の写真は飯田市吾妻にあるラウンドアバウトだけど、見慣れない標識だね。」
E子「ラウンドアバウト(環状交差点)の標識が新しく出来たんだよ。」
スピリタス「そうなんだ。わかり易いね。」

スピリタス「上の写真は飯田市東和町のラウンドアバウトだけど、「みぎをみよう」って書いてあるよ。」
E子「道路標示に車が来る方向を注意する為に書いてあるね。高齢者にもやさしいし良いね
」

スピリタス「上の写真は北佐久郡軽井沢町六本辻にあるラウンドアバウトだけど、ラウンドアバウト(環状交差点)がある事を示す標識もあるよ。」
E子「そうだね。自転車に乗っている観光客もラウンドアバウトの中をすいすい走っているわ。本当に自転車に乗っている人には優しいね。」

スピリタス「上の写真はこの前、このブログでも取り上げた、来春、安曇野市豊科と堀金烏川境に出来る、ラウンドアバウトだよ。」
E子「ラウンドアバウトは車は速度を落とさないと通れない仕組みだし、歩行者や自転車に乗っている人には安全だわ。少しでも交通事故が減ってほしいね。」
スピリタス「そうだね。」
私もこの記事を拝見した後に久しぶりに安曇野市のラウンドアバウト予定地に行って見たのですが、10月から本格的な工事が始まると書いてありました。来春の完成が楽しみです!
記事には、信号機がなく、渋滞や重大事故が起きにくい「ラウンドアバウト(環状交差点)」が長野県内に広がりつつあると書いてありました。
このブログでも以前にラウンドアバウトの記事を書きましたが、最近、新聞などでラウンドアバウトの記事をよく見かけてます。
私は素人で詳しい事が分からないので、今回も 以前に自動車教習所(自動車学校)で技能検定員や教習指導員の経験があるE子さん に聞いてみました。
E子「あら、スピリタスさん!ラウンドアバウトの事をまた聞きたいの?どうして?」
スピリタス「最近、新聞でラウンドアバウトの特集があるのと以前にこのブログでも取り上げたんだけど、検索キーワードでラウンドアバウト関係からのアクセスが圧倒的に多いから、興味があるんだ!」なお、以前ラウンドアバウトで取り上げた記事については!
安曇野市豊科と堀金を結ぶ道路にラウンドアバウト(円形交差点)が平成26年(2014年)に完成! 2013年8月13日更新分
をご参照下さい。(ラウンドアバウトの意味など詳しく書いてあります。)
E子「そう言えば、今は秋の全国交通安全運動(9月21日~30日まで)だしね。」
スピリタス「この前、信毎に松本市の信州まつもと自動車学校(旧アルピコ自動車学校松本校)が白バイ隊を招いてイベントをやった記事があったよ。信州ジャパングループも頑張っているね。」
E子「私も一昨日(9月23日)なんだけど 長野県大町市にある大町自動車教習所の一般開放イベント に C穂ちゃんと一緒に行った よ。大特車や作業車なんか乗れたし、ジャンケン大会もあったわよ。教官や職員の人が優しかったから、とても楽しかったわ。そう言えば、9月21日の◎民◎◎ムスに大町教習所から近い(同じ中◎地区にある)某自動車教習所が高齢者コンテストをやった記事を見かけたわ。本当は 教官が高齢者に高圧的な態度 や 威嚇した態度で教習や講習をしている のに信じられないわ。」と言っていました。(この教習所はその他に ナンパ教官 や デートに誘う教官 がおり、また 高速教習で不正教習をした 教習所に通っている皆さん!職員に困った事をされたら こちらを参考にしてみて 下さい。

スピリタス「これが9月22日の信毎(信濃毎日新聞)に載っていた、ラウンドアバウトの特集記事だよ。上の大きなラウンドアバウトの写真は須坂市野辺にある、ラウンドアバウトだって。」
E子「ラウンドアバウトは左折で入って右回りに進行して、目的の方向へ左折で抜けていくんだよ。今月1日(2014年9月1日)の改正道路交通法でラウンドアバウトは環状交差点となって、徐行して通行すると決められたんだよ。」

スピリタス「上の写真は飯田市吾妻にあるラウンドアバウトだけど、見慣れない標識だね。」
E子「ラウンドアバウト(環状交差点)の標識が新しく出来たんだよ。」
スピリタス「そうなんだ。わかり易いね。」

スピリタス「上の写真は飯田市東和町のラウンドアバウトだけど、「みぎをみよう」って書いてあるよ。」
E子「道路標示に車が来る方向を注意する為に書いてあるね。高齢者にもやさしいし良いね


スピリタス「上の写真は北佐久郡軽井沢町六本辻にあるラウンドアバウトだけど、ラウンドアバウト(環状交差点)がある事を示す標識もあるよ。」
E子「そうだね。自転車に乗っている観光客もラウンドアバウトの中をすいすい走っているわ。本当に自転車に乗っている人には優しいね。」

スピリタス「上の写真はこの前、このブログでも取り上げた、来春、安曇野市豊科と堀金烏川境に出来る、ラウンドアバウトだよ。」
E子「ラウンドアバウトは車は速度を落とさないと通れない仕組みだし、歩行者や自転車に乗っている人には安全だわ。少しでも交通事故が減ってほしいね。」
スピリタス「そうだね。」
私もこの記事を拝見した後に久しぶりに安曇野市のラウンドアバウト予定地に行って見たのですが、10月から本格的な工事が始まると書いてありました。来春の完成が楽しみです!
タグ :ラウンドアバウト
松山城 天守に登ってみた
道後温泉本館 朝風呂に入りポッカポカ
いざ、アウェイ愛媛FC戦へ!
松本市縄手通りに今夏(2018年夏)にも防犯カメラを設置へ
松本山雅練習見学 東京ヴェルディ戦を控えて
俳優で名脇役&徳島ヴォルティスサポーターの大杉漣さんが66歳で天国へ旅立つ…
道後温泉本館 朝風呂に入りポッカポカ
いざ、アウェイ愛媛FC戦へ!
松本市縄手通りに今夏(2018年夏)にも防犯カメラを設置へ
松本山雅練習見学 東京ヴェルディ戦を控えて
俳優で名脇役&徳島ヴォルティスサポーターの大杉漣さんが66歳で天国へ旅立つ…
Posted by スピリタス at 01:12│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは!
ラウンドアバウトは初めて聞きました。最近は交差点もいろいろあるんですね。事故が少しでも減ってほしいです。
大町教習所もイベントをやって楽しそうですね。でも私の家の近くのあの教習所は高齢者コンテストをやっているなんて、高齢者に威張り散らす教官がいるのに、信じられないですね。
ラウンドアバウトは初めて聞きました。最近は交差点もいろいろあるんですね。事故が少しでも減ってほしいです。
大町教習所もイベントをやって楽しそうですね。でも私の家の近くのあの教習所は高齢者コンテストをやっているなんて、高齢者に威張り散らす教官がいるのに、信じられないですね。
Posted by Ultras Hotaka Girl at 2014年09月25日 15:39
Ultras Hotaka Girlさん
コメントありがとうございます。
ラウンドアバウトは長野県内でも北信、東信、南信にはあり増えてますね。
中信地区にはまだ無いのですが、来春、安曇野市豊科と堀金の境に出来るので楽しみです。
大町自動車教習所のホームページを見ましたが、イベントも盛り上がった様ですね。
それにひきかえ、近くのあの教習所は高齢者コンテストをやるなんて信じられないですね。先週の◎民◎◎ム◎にあの教習所の職員が◎曇◎◎察署から表彰された記事が載っていたけど、信じられないです。
コメントありがとうございます。
ラウンドアバウトは長野県内でも北信、東信、南信にはあり増えてますね。
中信地区にはまだ無いのですが、来春、安曇野市豊科と堀金の境に出来るので楽しみです。
大町自動車教習所のホームページを見ましたが、イベントも盛り上がった様ですね。
それにひきかえ、近くのあの教習所は高齢者コンテストをやるなんて信じられないですね。先週の◎民◎◎ム◎にあの教習所の職員が◎曇◎◎察署から表彰された記事が載っていたけど、信じられないです。
Posted by スピリタス at 2014年10月08日 08:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。